• ベストアンサー

木の小箱をつくりたい

木製の小箱を作ろうと思っています。 ビデオテープが3本ぐらい入るサイズで、 和風な感じにしたいです。 収納するものにピッタリの大きさで欲しいので 自作を考えています。 こう作るとうまくゆく等アドバイス希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkmint
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

こんばんは。  キハダなんかも、キレーな材料ですよ。 下の方が言ったようにホームセンターでカットしてもらうといいと思います。家庭で正確に、というのはなかなか難しいものです。 うまく作るコツは、 ・材料を正確に図ること ・サンドペーパーで木材を滑らかに整える(これを手抜きせずにやれば、仕上がりが違ってきます) ・塗装をする場合はだいたい二度塗りはすると思いますが、最初一度塗ったら乾かして塗装の気泡をサンドペーパーで整える。あまり削りすぎると塗装がはがれるので注意! ・平らな台で作業! ・順序を紙に書いて、工程を把握しておく。なんとなくでやると、だいたいどこか間違える。(私だけかも) また、どんなに気をつけてても、出来上がってみるとフシギなことに底辺が微妙な差でがたついたりします。(まあ、これも私だけかもしれません!)ヤスリがあれば、ほとんど修正できます。 あとは、好きかどうかですが和風にしたいなら、小箱の角は丸めず鋭利にして、古くからある金具、塗装の色を濃い目にするだけで、和風になれると思います。もしフタをつけるなら、蝶つがいなどで和風なカンジ出せそうですよね!簡単な彫刻もおすすめです。桜とか、千鳥とか。 あたりまえのことばかり書いてしまったかもしれませんが、楽しい製作がんばってください。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

その程度の大きさなら接着剤だけでできますね。 ビスの頭を見せて飾りにするのも一案です。 材料は安いヒノキの集成材かもっと安い平板で十分です。 塗装はね、部材塗装がいいです。 アクリル水性塗料と着色ステインを使います。 ステインを水に薄めて塗料を2割くらい入れます。 それを部材にカットしてから刷毛でたっぷり塗ります、 綿布で乾かないうちにふき取ります。 一日置いて着色塗料を塗ります、これで大体いいのですが さらに一日置いてクリヤーを塗れば完璧です。 各工程の前後には必ず400番くらいのサンドペーパーで軽くこすることです。

回答No.1

どこまでご経験があるか判りませんが・・・ まずは図面を書いて、と言いたい所ですが、初めてのようなので、ダンボールや発泡スチロールなど手近にある加工しやすいもので、試作品を作ることをお勧めします。 試作品を作っておけば、寸法や使いやすさが確認できて失敗が少なくなります。 材料の切断は手作業ではなかなか真っ直ぐ直角に出来ないので、ホームセンタでカットしてもらった方が良いでしょう。 材料は、杉などの木目のはっきりしたものが良いでしょう。仕上げはオイル仕上げも良いですが、バーナーであぶって焼き板にすると良いかと思います。 和風の感じといわれると有り継ぎなどで接合すると良いのですが、この説明は機会があればにします。

関連するQ&A