- 締切済み
親と遠く離れて長年生活をされている方、することを決めた方
親と離れて永く生活することに、ためらいは感じませんでしたか? 例えば親が急病や事故にあったときにどうするか、老後を迎えたとき自分の目が届かなくて不安でないか、ホームシックにならないか、などです。 特に十数年後~数十年後の還暦を迎えた両親のことが不安でなりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PILA
- ベストアンサー率45% (5/11)
こんにちは。 私は実家を離れて4年半になるひとりっ子です。 もちろんためらいやホームシックでいっぱいでしたが、親も自分の人生だから思うようにしなさいと背中を押してくれました。 昨年結婚して当分故郷には戻れないことになりましたが、両親だけの生活が難しくなったり、同居を希望されれば呼び寄せるつもりです。 ただ、昨年父が交通事故で半年間の入院をし、離れていることのつらさを実感しました。 最もつらかったのは、親が私に遠慮して、事故後3日たってからようやく連絡をくれたことでした。 私に迷惑をかけてはと思い、最初は連絡せずにおこうと思ったそうです。 当然びっくりして飛んで帰り、仕事にも家庭にも自由がきいたため1ヶ月間看病することができました。 その後は1~2ヶ月に1回様子を見に帰省していますが、離れているときは毎晩欠かさず電話をしています。 以前は週に1回するかしないかの電話でしたが、毎晩することによって、お互いの健康や変化を確認できるのでずっと続けていこうと思っています。 頻繁すぎて話題がない日もありますが(笑)。 あとは、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどを贈ったり、手紙を書いたり、メールをしたり、たまにはこちらに遊びに来てもらったり。。。 離れている寂しさはありますが、もしかすると一緒に住んでいたときより両親を思いやれるようになった気がします。 BSMHFさんが自分の行きたい道を歩み、その中でご両親のためにできることを精一杯すればいいのではないでしょうか? 親は子供の幸せをいちばんに願っているはず。 私自身はそうしていくつもりです。
- posyamama
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も親と離れて15年になります。お気持ちよくわかります。 沖縄(両親)と愛知(私・夫・子供2人)心配ですよねぇ・・・。何かあっても飛んでいけないですものね。 ですが、皆さんそれぞれのご事情もおありでしょうし、独立、結婚とまたそこからの生活もある訳ですから全てが整った環境になることのほうが難しいのかもしれませんね。それで、私が心掛けているのは出来るだけ電話をして声を聞く、また聞かせるようにしています。些細な事でも話をして笑ってみたり、孫の話などもしかしたら主人より知っているかも。 ごめんなさい、自分の事ばかりでした。ですが十年後の事を心配なさる気持ちも分かりますが、親御様はきっとあなたが幸せで立派におられるのでしたらそれだけで充分とお考えではないでしょうか。 老婆心とは思いますが、ずっと先の心配より今できる事をして差し上げてくださいね。
- tulipe
- ベストアンサー率31% (258/811)
21年、離れています。 12年前に父が亡くなり、闘病生活が長かったので心の準備はできていました。 その後、母はずっと一人暮らしです。 入院したりしていますが、だからといって私が戻っても職がありませんし、長年住み慣れた土地を離れ、母が都会に来ることも困難です。 幸い母の近くに、母の妹たちがいるので、緊急の時は世話してくれます。 私の近所に一人暮らしの方が沢山いらっしゃいますが、みなさんお元気です。80歳でも自活されてます。 還暦なんか全然心配ありません。パソコン習ったり英会話習ったりしてます。 いざという時には、高齢者の一人暮らしは自治体のケアがあると思います。 数十年先のことを考えても、予測とおりにはいかないでしょうから、あまり先のことを考えて不安にならないほうがいいですよ。
- gamubiyo-n
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちわ。 私は高校卒業から7年間実家を離れていました。私から言えることは,進学や就職で実家を離れてしまうと戻るにはそれなりの決断を迫られ,容易に戻ることは難しいと思います。BSMHFさんは親のことを心配していらっしゃるように伺えますが,今すぐ駆けつけたいと思った時,距離によっては次の日まで待たなければならいない時もあります。親の最後の瞬間に間に合わないことを覚悟して生きていく決断をする必要もあると思います。 しかし,BSMHFさんにやりたい夢があるのなら親元を離れてもそれを追いかけることも大事だと思います。あなたは誰のためでもなく,あなたのために生きています,あなたが輝かしい人生を送れば,親だって離れて暮らしたとしてもきっと幸せに生きられるでしょう。 僕は,親が病気で余命を宣告されている時,実家を離れていました,親の死に目にはもう間に合わないんだと思い日々を過ごしました。でも,今すぐ実家に戻っても誰も喜ばない(やりたいことを止めて実家に戻っても親は自分のために戻ってきたと負担に考えるでしょう)と思い過ごした時期があります。十分に迷って,迷った末の結論なら,親元で暮らしても,離れて暮らしてもきっと幸せに生活していけるのではと思います。
- gorichichi
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私は、高校から現在まで20年近く親元を離れて暮らしています。BSMHFさんと同じように両親のことが不安になることもありましたが、父母同時に急病になることも考えにくいことからどちらかに何かあっても片方が対応してくれると思っているので今はあまり不安はありません。 事故等で2人同時になにかあっても息子である私に誰か一報をくれると思っていますのでこちらも心配していません。 しかし、親が一人になった場合は親の意見(同居もしくは近隣での別居)を尊重しようとは思っています。 私個人としては親と離れてくらすこと自体はためらいはありませんでした。ホームシックもなかったです。 支離滅裂な回答で申し訳ありません。
- namina_march
- ベストアンサー率21% (7/32)
おはようございます。 私は長年ではないかとは思いますが、高校を卒業後、大学から家を出ました。 就職も実家の近くじゃなく、もう家を出てから6年が経とうとしています。 親のことが心配でないわけではありませんが、親からしたら、自分たちのために近くにいるというのも重荷にならないでしょうか? しかも、今はこれだけ交通が発達しています。 前もって連絡してもらえれば、数時間で帰れるのではないでしょうか?と私は思っています。 自分のことを言えば、私は高校を卒業してからすぐに家を出て、自分がホームシックにならなかったといえば嘘になります。 大学に入って、楽しいんですけど、寂しかったのを覚えています。 親の老後のことは介護が必要になった時に考えればいいのです。 私も来年には結婚します。そしたら親の目の届くところには帰らないでしょう。 でも、どうしても親の介護が必要になってどうしようもないときは、そのときには仕事も辞めて地元に帰る覚悟はできています。 っていうと私は非常に薄情なのかもしれませんが、親が元気なうちからなんかあったときを考えてもしょうがないですよ。 ちっとも参考にはなっていないかもしれませんが・・・
お礼
回答くださった皆様へ まず最初にありがとうございます。いくらインターネットで検索しても出てこない皆様の貴重なアドバイス、回答はとても参考にさせていただきました。 正直今はまだ頭の切り替えができず、不安で不安でたまりません。 ですが、徐々に気持ちを楽にしていこうと思っています・・^^;。 ポイントはつけづらかったので該当なしとさせていただきました。