• ベストアンサー

入院中の知人の様子を伺うメール

知人が昨日手術をしました 奥様に今晩携帯メールを送信する用事が有るのですが 手術後の様子を見舞う言葉は 『容体はいかがですか?』でいいのでしょうか 何かフト?自信の持てる単語が浮かびませんでしたので・・どなたか教えて下さい お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

容体を聞くと、相手も返事をしなければならない負担が出ます。 「お大事に」など、案じる気持ちを伝えるだけでいいのではないでしょうか。

himarayan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 一般的には術後の様子をこちらから聞くのは良くない事なのですね 私を介しての付き合いの方が、様子を聞いてみてくれとの事で 今夜どうしても聞いて伝える必要が有るのですが・・ 手術した本人と様子を知りたがっている知人は親しい仲ですが、奥様とは顔見知り挨拶程度で・・ 私は奥様とは普段メールしあう友達関係なので聞いて欲しいとの事なのですね ですが、友達関係とは言え立場も年齢も上の方なので『大丈夫?』という感覚では聞けないので・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 知人の方の術後の状況にもよりますが、一般的には 「ご回復をお祈りしております」が無難でしょうか。 親しい方であれば「元気な姿を見られる日がくることを 心待ちにしております」も良いかもしれません。

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました 術後の様子を尋ねるのは失礼な事なのですね・・ 彼女は年も立場も上ですが、普段はほとんど友達感覚で付き合いをしていますが 手術の翌日にメールをする場合、第1に伝えるべき用件を書き、最後に手術の事には触れず『お大事に』みたいな書き方が正解なのでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A