- ベストアンサー
なぜ”たぬき”うどん?
たぬきうどんってありますよね?天ぷらがのってるやつ。あれは、なんで”たぬき”っていうんでしょうか? それと、なぜ天ぷらなんでしょう? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かやくというのは主役であるうどんの麺に対して、脇役を上にのせるという意味で、加役(かやく)というのだそうだ。したがってきつねもたぬきもかやくうどんの一種。実はすうどん以外はすべてかやくうどんだったのだ。そして、きつねの好きな「揚げ」をのせるきつねうどんに対抗して、たぬきうどんは天ぷらのネタをのけた天かすを使うため、「ネタ抜き→(ネ)タヌキ」となった。
その他の回答 (7)
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
● 『きつね』と『たぬき』の歴史って? 「きつねうどん」は、明治時代に大阪にある「松葉屋」という店から始まったものだといいます。油揚げは狐の好む食べ物だと思われていたからです。狐は商売繁盛の神様として縁起のいいものと考えられていたからのようです。 「たぬき」はおそらく江戸時代の終わりごろ、江戸で始まったのではないかと考えられています。天ぷらから種を抜いたというところから『たねぬき』と言われるようになったという説と、衣を膨らませて作った天ぷらが乗っているものが「たぬき」と呼ばれていて、全体の大きさに比べて中身がほんの少しなので「化かす」ということから「たぬき」と名付けられたという説があるようです。 ☆『たぬき』に関して『そばの散歩道』さんというサイトにこんな情報がありました。 1112の補足でした
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
全国のタヌキうどんがありますがあります 石川県 きつね、たぬきとはあまり言わない。 揚げののったうどんをいなりうどん 揚げののったそばをいなりそば 北海道、東北、関東、九州 きつねには揚げ、たぬきにはてんかすが入っている。 それぞれうどん、そばがある。 京都 揚げののったうどん・そばがきつね。 あんかけのうどん・そばがたぬき。 大阪、兵庫、滋賀 揚げののったうどんがきつね。 揚げののったそばがたぬき 詳しくは参考サイトをご覧下さい
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
天かす を 「揚げ玉」 と言うところも有りで・・・・ 緑のタ○○ で有名な!下記サイトも参照あれ~~
お礼
色々と書いてありました。参考になりました。ありがとうございました。
- md-81
- ベストアンサー率27% (190/685)
たぬきうどんに乗っているのは テンプラじゃなくて てんかす ですよね。 てんかす というのは テンプラの 中身(たね)がないものですけど、 つまり、テンプラの たねぬき がのっている うどんですが、 その たねぬき が なまって たぬき になったと 言われています。 蛇足ですが、 地方によっては まったくちがう物を指すところがあります。 京都では たぬきうどん=あんかけうどん。 大阪では きつね=油揚げの乗ったうどん たぬき=油揚げの乗ったそば
お礼
ふ~ん、たぬきも地方によっては色々なものに化けるんですね。ありがとうございます。
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
たぬきは、天ぷらではなくてんかすが乗ってるんです 海老天、かき揚天が無いから「その他抜き」だから「他抜き」って言うんですよ
お礼
むむ・これはビビ!っときましたね。言葉遊びからきているんですね。すっきりしました。ありがとうございます^^
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
たぬきうどんって、地方によって違うんです。
お礼
なるほど~!いろいろな雑学がありますね~。ありがとうございます。
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
こんばんわ。 大阪では、たぬきは、きつねそばのことです。 きつねが、そばで化けたのでは? たぬきうどんは、関東で天玉が載っている分ですよね。これは、なぜ、たぬきというのでしょうか。 私も次の方を楽しみにします。
お礼
ほう、大阪ではたぬきそばは狐のことなんですねぇ。知らなかったです。ありがとうございました。
お礼
むむむ・・かやくって加役って書くんですね。ふむふむ役がないから他抜きですか。いや、すっきりしました。ありがとうございます。