• ベストアンサー

なぜ祭りの出店はあれ程高い?

よく感じるのですが、祭りの時神社等の出店の商品て高いですよね?前に10本3・400円くらいのフランクフルト等を、一本300円で売ってる店がありました。ボッタクリとは言いませんが、仮にも神の社であんな商売して良いものなんでしょうか?祭りには関係ないですがちょい疑問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimney
  • ベストアンサー率34% (68/198)
回答No.4

今までの方が挙げた理由のほかには、 やはりその値段で売らざるをえない部分もあると思います。 何かしらのイベントがあり、そこでの出店許可がとれてはじめて営業ができるわけです。 もちろんかなり広範囲での活動をしていることかと思いますが、それでも毎日営業できるわけではありません。 そういった理由から採算がとりにくくなっているのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#10563
noname#10563
回答No.3

資本主義的な言い方では需要と供給のバランスですね。 買う人がいるからあの値段なんでしょう。 もっとも,出店に関していえばヤのつく自由業の方々が 自由競争を無視して経営されていますから必ずしも公平 では無いでしょう。 まあ明朗会計ではありますからボッタクリとは言わないかも 知れませんね。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.2

コンビニでも100~130円しますよ。 大体飲食店の原価率は30%位です。 フランクフルト1本40円として後ケチャツプ&マスタードで20円 合計60円原価率2割か少し高いな? もっと安く仕入れていかるな? 忘れていました大事な串をきっと高級なのでしょう。マチガイナイ! だから串は食べたからと言って道に捨てない様、大切に家に持ち帰りましょう! 

回答No.1

全店、「的屋(てきや)」仕切っているからだよ。 つまりヤクザね。 みせの儲け以外にも上納金が要るのよ。 しらないの?

関連するQ&A