- ベストアンサー
お祭りの最中に・・・。
先日、家の近所の神社でお祭りがありました。 夜、主人と二人で行き、ウキウキ気分で出店を見てまわり、から揚げを買ってもらいました。 たくさんの人でした。 私の前を歩いていた4.5歳くらいの男の子が突然、おもちゃを振り回したのです。 それが私の目に直撃してしまい、コンタクトもしていたので、目に傷がいってしまい、あまりの激痛に動く事が出来なくなりました。 救急車で病院へ運ばれましたが、私の以前からの持病も出てしまい大変でした・・・。 後、自宅に警察から電話があり、過失になるので、届け出るように言われました。 私がケガをした瞬間、一瞬、男の子が「ごめんなさい」と言ってたように思います。 その後、去っていきました。 どこの誰かは分かりませんが、警察は届け出ると捜査してくれるそうです。 私としては、相手は子供だし、悪い事をしたとちゃんと分かって誤っていったのだから、このままにしたいのです。 事件として来年、その神社のお祭りが中止になってしまったら嫌ですし・・・。 主人も私の好きにしたら良いと言ってくれてます。 しかし、私のまわりの人は、ちゃんと警察に届け出た方が良いと言います。 夜にお祭りに一人で子供が来るのも、おかしいし、悪い事はちゃんと罰するのも教育だと言います。 その男の子の為に、警察に届けるか、このまま、うやむやにした方が良いのか、分からず悩んでいます。 皆さんなら、どうしますか? 何かアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「刑事事件」とするかどうかは、後の判断にするとして、 たとえば、祭りの主催者としたら、保険もかけているだろうし、そういう事故のあったことを確認しなくちゃいけない(車の保険みたいに事故証明がいるかどうかはわからないけど、後でもめた場合も考え)と思います。 出店の配置や、販売品、通行区分などについては、とうぜん、考えるべきことですから、もし、そういう事故が起こりやすい環境であるとしたら、来年のことも考えて、そういう事故があったことは伝えるべきだと思います。
その他の回答 (2)
4.5歳の子供でしたら、ある程度の判断能力もあり、善悪をはっきりとしつける必要があると思います。 やはり、人込みでそのようなことをした場合の事の重大さを教えて、今後のためにさせるべきでしょう。 そのとき、親が一緒にいたのかどうかも気になります。 親が一緒にいたのなら、子供もともかく、親を許すべきではありません。 ここは、まず、警察に届け出て当事者を探し出して、事実関係をはっきりさせた上で、対応を考えられたらよろしいでしょう。 相手が判った場合に、穏便に済ませたいのであれば 示談にして、あなたが告訴を取り下げれば、その子の罪はなくなります。 けじめをつけた上で、穏便にという方法が、その子のためになると思います。
お礼
その時、ご両親は傍にはいませんでした。 子供だけだったように思います。 その後、私が倒れている間、周りにいた小学生か中学生くらいの子供達が近くの病院へ走っていってくれたり、人ごみから守る為、私の周りを囲ってくれていたようです。 その子達にも、お礼を言いたいのですが、どこの子かも分からずじまいです・・・。 やはり、そういう優しい子に育つ為、事実をはっきりとさせた方が良いのかもしれませんね。 アドバイスどうも有難うございました。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
優しいかたなのですね。 私だったら「ウギャ~ッ ちょっと待てクソガキ!!」って叫びそう・・・ でも一方で息子を持つ母としては複雑な気持ちです。 そのお子さん、4,5歳くらいならある程度ケガさせちゃったってわかってると思います。 そのまま放っておけば、子どもですからすぐに忘れちゃうでしょうけど、その後のougenさんの状況を知らせてあげることによって、「ごめんなさい、ではすまされないこともある」ことを教えたほうがいいのでは?と、親としては少し思います。 第一、子どもが物を持ったまま走り回ってると、そういう危険なことが起きる、ということを、親も知るべきでしょう?(今現在、その子の親はなにも知らないでいるわけだし) くわしいことは解りませんが、その子を探し出して状況を知らせたあとに、穏便にことをおさめることができるんじゃないでしょうか。 親に知らせるってことは必要な気がします。
お礼
早速の回答有難うございます。 やはり、ご両親には知らせるのも大事ですよね。 私にも5歳の姪っ子がおり、自分の子のように育ててきました。 同じような事が、姪っ子にもありえる話しです。 そうなれば、私自身もちゃんと、姪っ子に教えてあげなければならないと思いますね。 知らせて、後は穏便に事を収めると言う事も出来るんですよね。 それを知って安心しました。 どうも、有難うございました。
お礼
アドバイス、有難うございます。 私は、そこまで考えていませんでした。 やはり、私のような被害が、他の方にも起こる事だってありうる話しです。 そうならない為にも、防止するのが先決ですよね。 貴重なアドバイス、有難うございました。