- ベストアンサー
アース線の引き方について
同類の質問が過去になされていて(例えば質問1172910)参考になりましたが、当方超初心者のため再度伺いたいです。洗濯機のアース線は我が家の事情により地中に埋めるしかないのですが、緑のアース線の先のビニールを5センチほど切って、出てきた髪の毛のような針金を植木鉢に差し込んでも効果はありますか?水道管に巻きつけてもよいという回答もありましたが、水道管というのは地中に埋めてあるものでしょうし、ということは、水道の蛇口に巻きつけるということですか?となると、金属なので余計感電しそうですけど。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>針金を植木鉢に差し込んでも効果はありますか? 全く効果ありません。 ホームセンターでアース棒売ってますので買って来て埋めてください。その際乾燥している地面では駄目です。 >水道管に巻きつけてもよいという回答もありましたが これができるのは金属の水道管だけです。 昔は水道管は鉄と相場が決まっていましたが、最近は塩ビ管使っている場合もあって、その場合はアースには流用できません。 # さび水が出るなら使えるって判断できますw >水道の蛇口に巻きつけるということですか? そうです。 >金属なので余計感電しそうですけど。 “金属だから”感電しません。 電流は人体ではなく金属の方に流れるからです。
その他の回答 (1)
- xjr400
- ベストアンサー率45% (201/438)
こんにちは。 元電気工事屋ですm(__)m。 貴方は超初心者との事ですので、「大体」でお話できればと思います。 まず、家電製品のアースについてですが・・・ そもそもアースと言うのは英語で地球。 日本語では接地(極)といいます。 「製品に何かあって電気が正常に流れなくなった時、その電気を安全に外部(地面・大地)に逃がすもの」とお考え下さい。 ※製品の機能的故障という意味ではありません。 電気は製品が壊れていようがいまいが、通り道がある限りドンドン流れます。 濡れた手でコンセントを触るとビリビリきたりするのも、そこに電気の通り道が出来るためです。 そして「流れやすい方にドンドン流れる」という習性もあります。 洗濯機の場合ですと例えば・・・ 1.洗濯機の動作振動で内部配線のビニール被服が破れ 2.その部分が鉄製の外箱(洗濯機の外側)に触れて 3.その洗濯機に触った人間がビリビリ感電する とか・・・ 1.ベランダに置いてある洗濯機を風雨でずぶ濡れのまま使ってビリビリ感電した。 等の場面が予想されるでしょうか。 その際、他に電気の逃げ道が無いと人間に100%の電気が流れるわけですが、人間よりも電気が流れやすいアースを敷設する事で、強制的かつ安全に地面へと電気を逃がせるわけです。 また、人間が感電しなくとも故障箇所にドンドン電気が流れ、それによって電化製品が発熱→発火という危険性もありますが、それもアースがあって適切に電気を逃がせれば回避出来ます。 そして、正しい電気工事がなされた建物であれば、その漏れた電気を検出してブレーカーが落ちる仕組みにもなっています。 ここまでが、アースの簡単なお話です。 さて、洗濯機の話に戻りますが・・・ 機械自体水に濡れて使うものですから、アースの使用は望ましいと思います。 洗濯機周囲に接地端子付コンセントは無いでしょうか? 接地端子はそこから地面まで配線されています。 そこに家電製品の緑の線を繋ぐだけでOKです。 また、水道管が金属であれば蛇口に巻き付けたりして代替もできます。 ガス管は万が一の引火の危険性を考え、絶対に巻き付けてはいけません。 植木鉢では電気の流れる道がそこで止まるので無意味です。 しかしながら、アースが無くても動作するのは周知の事と思います。 パソコン等も大抵はアース付プラグがついていますが、アースを実際に繋いでいる方は少ないのではないでしょうか。 責任は持てませんが、我が家でも洗濯機はアース無しで使用しています。 通常の家電製品を、説明書に記載されている環境下で使用する上では、あまり神経質にならなくていいと思いますよ。 それでは。 ご参考になれば幸いです。
お礼
早速のご回答有難うございます。No1さんとの回答同様、今の状態ではだめだということがわかりましたので、早速アース棒を設置したいとおもいます。
お礼
早速のご回答有難うございます。なぜアース棒を使わないといけないのかは今だにわからないのですが、ホームセンターで聞くことにします。