- ベストアンサー
今年浪人して六年制の薬学部…
初めまして。早速質問させていただきます。 ずっと進路が正確に決まらないまま、高校3年間 過ごしてきてしまいました。 薬学部を目指す、と決めた時には数学と化学の成績は壊滅的で、今も頑張っていますが私立薬学部でも難しいです。 担任等には栄養学部を勧められましたが、やっぱり薬剤師になりたいです。 今の成績では、自分でも無理なのはわかっています。 今年中にやれるだけの事はやってみますが、親に莫大な負担を掛けてしまうのが一番怖いところです。 (後期日程となると地方試験はやってもらえない所が多いので) それから、今真剣に浪人生活について考えています。 受験に失敗したから浪人、ではなく、もう一度基本から化学・数学をやり直したい。という気持ちからです。 ですが、 来年から薬学部は六年制になりますよね。 となると、資金がもの凄いことになると思うんです。 一応親には了承を得ているものの、やはりいい顔はされませんでした。 もし浪人するとしたら、 少しでも親に負担を掛けたくありません。 でも予備校に通うにしても、地元からはとてもじゃないけど通えません。 だからといって宅浪もできませんし; 浪人するとなったら一人暮らしも考えられます。 浪人生活中お金の負担を少しでも軽くできる方法ってありますか? アルバイトも考えましたが、それなら勉強時間に費やしたいです。 何だか支離滅裂な文章になってしまいましたが、 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
千葉科学大学ですか?たぶん6年制に移行すると思いますが、必ず大学に確認して下さい。 jim@edu.kake.ac.jp それにしても、千葉県だけで6大学もあるなんて、おおすぎ・・・。 ちなみに(しつこくて恐縮ですが)、私学の薬学部だったら、高校の教科書レベルの勉強が出来れば、簡単に入学できますよ。 ただ、takkochanさんが書かれているように、大学での勉強は当然、難易度的にそれを上回るわけです。 高校レベルの知識を独学で得ることが出来ないようでは、入学後のついていけるのか、ちょっと疑問です。 また、質問したいだけなら家庭教師という手もあると思うんですが、それもダメですか? 私の考えは基本的に、費用面では親元から通った方が安価である、との考えの持ち主です。 ですから、先ほど来から通学or独学での受験をオススメしているのですが、ladycloverさんは、「1人暮らし」という選択肢をはずしたくないのでしょうか。 ではまず、特急を使った場合の費用(特急券は定期券と併用できますし、回数券を発行しているところもあります)を試算してみてください。現在、都内の大学生に対する仕送り平均額は12万円を割るくらいです。 <http://www.hitorigurashi.com/howmuch/cost-univ.html> おそらく、ここにアルバイト費用が加算されたものが生活費になるんだと思います。ここにさらに、引越し費用がかかります。これよりも、費用はかかりますか?確認してみましょう。 もし、1人暮らしをした方が金銭的に高かったとして、なお親元を離れたい、というのであれば、同じことを考えている友人と同居するのはいかがでしょうか。人間関係で疲弊するかもしれませんが、同じ志(学部は違ったとしても、大学に入学したいという目標は同じ)をもつ友人となら、勉強もはかどることでしょう。(夏期講習などは、友達と同じ部屋を借りて通ったりしていました) また、大学入学後は親元から再び通学するのであれば、マンスリーレオ○レスを利用してみてはいかがでしょうか。 例えば、Hランクの部屋の場合、1年間で92万730円です(水、光熱費は不要)。ここに食費などが加算されます。ちなみに、上記サービスでは1室3名まで居住可能です。 以上、色々かんがえてみました。 後はあなたが色々と考える番です。 頑張ってください。 追伸:もし、製薬会社に勤めたい、というのであれば、薬学部でなくても入れますよ。MRや研究職の人は、薬学部卒である必要はありませんので。むしろ、実験のスキルとしては、理学部卒の人の方が高いともいわれていますし。ただし、女性の研究職というのは、非常に狭き門です。また、CROであれば、看護士経験のある人にも募集がかかっています。ご参考下さい。
その他の回答 (6)
- JOLLY-BE-GOOD
- ベストアンサー率27% (10/37)
まずは、君に問いたい。本当に薬学部に行きたいのか?なぜ、薬学部なのか?東大(どの学部でも)の合格通知が目の前にあっても薬学部に行きたいのか?医学部に行けるとしても薬学部に行くのか?まずは、その確固たる決意が必要です。数学と化学なら半年だけなら半年で東大の問題でも難なく解けるようになります。でも、実力が上がるたびに目標を上げたがるのが人というもの。それでも、その時君は薬学部に行きたいと言えるだろうか?確かに、未来のことなんてだれにもわからない。だからこそよく考えて欲しい。薬学部は何をするとこで、将来どんな仕事をすることになるのか、などを。これは、どの学部を目指していてもそうだけど。4年がとか6年がとかは、本当に長い人生を考えるとあってないような差。それよりも、今しかできない、若い時にしか身につかない事があると思う。僕は、浪人をしたけどしてよかったと思う。家から通うと片道3時間以上かかるから一人暮らしをして通った。浪人するのは死ぬほど嫌だった。だから、高校の間は、中学まではやんちゃで何もしてない分、恋愛もせずひたすら勉強の日々を送った。とっても苦しかった。でも浪人をすることになり、すごく嫌だったけど、今はよかったと思ってる。でないと、例えば今の君の気持ちや今浪人している子の気持ちを理解することなんてできなかったと思おうし。親にもすごく悪いと思ったけどその分のお返しが将来できるようにがんばった。とにかく、君がやりたいことを真剣に探して、それに向かって全力投球することだよ。今は最後まであきらめずにやり抜くこと。夢に向かってがんばってる姿は、一番素敵なんだよ。
お礼
回答ありがとうございます。 薬学部を目指すのは自分と同じアトピー性皮膚炎で悩んでいる女性にとって安心して使用できる化粧品を開発したいという理由からです。 化粧品の開発をしている人のほとんどは薬学を勉強している人だと聞きました。 もちろん浪人した分と大学にかかった費用はきちんと両親に返すつもりです。 そして全力投球、がんばります。 ありがとうございました。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
どうしても薬学部というのが間違いの無い選択なら良いのですが、数学と化学が壊滅的なのに、4年から6年間薬学部の勉強に耐えられるのかという疑問をもってしまいます。 例が悪いかもしれませんが、高校3年になって、野球が苦手なのに、頑張ってプロ野球選手を目指すという人がいるでしょうか? あと薬剤師になぜなりたいのかわかりません。手に職をつけて就職も有利ということであれば、他にもいろいろな職業があります。薬の調合はそれほどおもしいろい仕事ではありません。薬学部でも優秀な人は希望しない人が多い職種(資格は一応とる人が多いですが)です。 私自身、受験の時(ずいぶん昔で、国立がI期校、II期校の時代で、国立の薬学部は、II期校にありませんでした)、I期校の薬学部に落ちた後は、理工学部の化学科に進学しました。本当にしたい勉強がなんなのかを突き詰めれば、選択の幅は拡げられます。薬学部志望の多くの人は、他にも進学範囲を広げられる可能性があると私は思います。 お金のことをいろいろ考えられるのであれば、範囲をもう少し広げることを考える、あるいは、本当に薬学をやりたいのかどうか、もう一度考えられる(数学と化学が苦手ということですので)方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 薬学部以外は今は考えてません。 数学と化学の成績は悪かったのですが、今は 苦手意識はありません。 苦手意識が消えるのが遅かったのは確かなのですが。 6年間の勉強に耐えられる自信はあります。 自分自身もっと勉強したいなぁと思うようになったし、実験は元から好きです。 薬剤師になりたい理由は、高校2年の後半に入ってから再発(?)したアトピーです。 就職有利、ということも考えましたが、やはり大きいのは自分自身がそういう病気にかかっていることですね。 そういう理由もふまえた上での、進学です。 やはり薬学を学びたい気持ちは変わりません。 ありがとうございました。
私は、今年の春から薬学部に通う者です。 一度別の大学を卒業してから再受験で薬学部に入学することにしたのですが、受験勉強や費用という点は同じですので、回答いたします。 まず大学は国立を目指されているのか私立を目指されているのかが分らないのですが、国立で年間50万、私立だと200万くらい年間で授業料がかかります。 それ以外にも、入学金や書籍代等がかかりますが、国立と私立でかかる費用は大きく違います。 次に、私立・国立に関わらず、奨学金制度というものがあり、その制度を利用すれば在学中の負担は大きく減らすことができます。(将来働いて返さないといけませんが) 以上が薬学部合格後の費用削減方法です。 そして浪人中の費用削減方法ですが、 私自身、受験勉強にかかった費用は参考書代のみです。 私は高校時代化学を学習したことがなく、昨年の4月に0からスタートして半年で、センター試験だと80以上は取れるようになりました。 高校時代も含めて、予備校に行ったことがないので予備校がどれほど+になるのかはわからないのですが、参考書だけでも薬学部合格レベルに達することは十分可能だと思います。 使用した参考書は、 理論化学が「岡野の化学1Bをはじめからていねいに」、無機が「福間の無機化学」、有機が「鎌田の有機化学」です。 他にも有益な参考書は多数あると思います。 参考書選びは2ちゃんねるから情報を得ました。2ちゃんねるは、無駄な情報も確かに多いですが、有益な情報も多いです。 あと、費用とはあまり関係ありませんが、もし質問者様が薬学部合格のみを最終目標にされるのであれば、数学を捨ててしまうことも一つの手段だと思います。私学だと、英語・化学で受験可能な薬学部はあります。(入学後、数学は勉強しないといけませんが) 受験勉強は大変だと思いますが、目標に向かって頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 今年の春から薬学部、ということはもう合格されてるんですよね。おめでとうございます。 浪人中の費用削減方法等大変参考になりました。 参考書だけで…というのは、あまり考えていませんでした。確かにやろうと思えばできることですよね。 2ちゃんねるは少し怖いイメージがあったのですが、情報収集という手段であれば確かに有益な情報も得られそうですね。 数学を捨てることは今は考えていません。 最後の最後まで数学が足をひっぱるなら切り捨てますが、まだ始まってもないので数学は勉強するつもりです。今は苦手意識はありませんし、大学で勉強するならなおさらだと思うので。 目標に向かってがんばります。ありがとうございました。
- gomakiti
- ベストアンサー率31% (23/72)
「薬剤師」になりたいんですよね。4+2年制(つまり、現行の学士4年+修士2年)の学生の国家試験資格については未定ですので、4+2年制が多い国立大より6年一貫性の方が確実に「薬剤師国家試験」の受験資格を得ることが出来るという点で、現時点ではメリットがあると思います(状況が変わるかもしれませんが)。 でも、学費のことを考えると非常に悩ましいですね。 現時点でかなりの大学で薬学部を新設しており、将来的に薬剤師が過剰になるのは必至ですから、給与面で十分な額が得られるとも思えませんし、学費が将来にわたって相当負担になることは間違いないでしょう。 (ちなみに、私の近所の病院薬剤師の年収は330万円から、だそうです) かなり厳しいことを言っていますが、学部を問わず、親の収入減により大学を中退せざるを得ない人がいる、という現実もありますので、その点も十分考えてください。 それでも、薬学部に行きたいのなら(というか、そういって欲しいんですけど)、「宅浪」が出来ない、などと甘いことをいわず、とにかく、がむしゃらに勉強してください。 ちなみに、アルバイトの時間を勉強時間に費やしたいという気持ちは、正しいと思います。
- shiki7
- ベストアンサー率30% (21/70)
こんばんは やはり切り詰めらる所は切り詰めた方が良いとおもいます。携帯代など。 大学のブランドなどにこだわらなければ4年制の薬学部のある大学もありますよ。
- 参考URL:
- http://www.cis.ac.jp/
お礼
ありがとうございます。 そうですね、やはり切りつめる所は切りつめるけじめは まず第一に考えなければならないことですよね。 つまるところ節約生活ですよね…。 千葉科学大学って平成18年度も4年制なんですか? でも6年行かないと国家試験の受験資格が得られないと聞いたんですが。。。
- gomakiti
- ベストアンサー率31% (23/72)
私も地方出身者です。浪人時代は1時間半かけて中規模の予備校に通っていました。朝の6時に家を出て通っていたんです。 そして、予備校の開門を外で待って、開門と同時に予備校の自習室へいき、授業が始まるまでそこで勉強。授業を受けたあとも、閉館まで自習室にこもり勉強していました。 ひるがえって、あなたは本当に予備校に通うことは出来ないのですか? 基本からやり直すのであれば、近くの学習塾でも十分かと思いますが、それではダメなんですか? あなたの周りの受験生は、どのように勉強したのでしょうか。予備校に通えない、という条件は同じのはずです。対処法を知っているのではないですか? 大手予備校の授業放送を利用してもダメですか? ラジオ講座は? 可能な限り自宅にいながら勉強するのが、金銭的に負担をかけない方法だと思いますし、あなたのヤル気を見せなければ、ご両親を納得させることも出来ないでしょう。ちなみに、宅浪が出来ないとのことですが、一人暮らしをして規則正しい生活を送る自信はありますか? この時期になって迷っているのはよくわかりますが、少しあなたの受験に対する「甘さ」が見えます。 もうすこし、よく考えてみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 1時間程度ならば通うつもりでいるのですが、 地元から最も近い予備校でも3時間ちょっとはかかってしまいます。それなら特急に乗らないと駄目ですし、余計に費用がかさむ気がします。 近くの学習塾では化学は教えてもらえませんし、 授業放送・ラジオ講座の利用ではすぐに質問することはできません。 それなら一人暮らしで予備校に通った方が…というのが 現在の私の考えです。 規則正しい生活については、「やるしかない」といった感じです。 お礼投稿してみて、受験に対する「甘さ」はやはり自分の中にあるな、と改めて省みました。 ありがとうございました。
お礼
何回もすみません、ありがとうございます。 いろいろな方のアドバイスを参考にして、独学、という面も考え中です。 「一人暮らし」。 これは自分一人で決められることでは無いので、 親とじっくり相談して決めますが、私自身は「一人暮らし」ははずしたくありません。 それから、友人と同居。 これもまた考えつかなかったことですね。 参考にしてみます。 マンスリーレオパレス…は考えてみました。入居期間は一年も無いですし、ふつうにマンション・アパート借りるよりは全然安いと思いました。 いろいろとお世話になりました。 がんばります! ありがとうございました。