• 締切済み

就職先

今現在、私は某私立大学理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科の1年です。 将来の就職先について悩んでいます。 情報系の学科故、PGやSEになるだろうと思っていたのですが、 いろいろとそれらについて調べるうちに 自分には向いてないように思えるようになりました。 情報系の学科から行けるような就職先は 他にどのような所があるのでしょうか? 学士の場合と修士の場合でお願いします。 また、苦労した理系卒なので、 文系より優位に立てるところがいいと思っているので、 文系卒の場合との比較もできればお願いします。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

生物化学化出身の社会人です。 もうすでに将来について考えているのは素晴らしいと思います。しかし勘違いされている点も多分にあるようですね。 例えばノーベル賞を受賞した島津製作所の田中さんはもともと化学畑の人ではなかったんです。ではなぜ彼が素晴らしい発見をしたのかといえば、運ももちろんのこと彼が日ごろからコツコツ研究を重ね、失敗にも鋭い観察眼を光らせていたからです。 理系の強みはコツコツタイプが多いこと、実験で数多くの失敗をしたことで観察眼が磨かれたためだと思います。 今はひたすら学び、試し、失敗する時期だと思いますよ。理系だろうと仕事ができないやつは単なるお荷物、文系でも仕事ができる人は多くいます。自分の能力ではなく文系理系で優位を計るのは視点がズレています。 ちなみに情報系だからといって情報関係に固執する必要はないのですよ。あなたの学科ではどうかわかりませんが、自分の専門性を活かせる就職先はなかなかないものです。 就職に関しては文系はショットガン、理系はライフルのように活動します。 ですからいつまでも決まらない理系人間ももいれば、優良企業数社の内定を決めた文系人間もいます。 要は人間性ですね。

shal
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報系といった分野で凝ることなく、 他の分野も視野に入れて考えてみたいと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

SEとしての就職に不安を感じる方は多いと思います。 情報系の学部学科なら、なおさら自分の将来に対してシビアに考えてしまいがちでしょう。 >情報系の学科から行けるような就職先 ということですが、、別に『情報系』というくくりをしなくても、大学3年生の冬から就職活動をすれば、文系の学生たちと同じように幅広い企業を受けることができます。学部卒であれば、基本的には『どんな企業』でも行けます。 次に修士についてですが、『修士を取らないと採用試験を受けることのできない企業』が存在します。 メーカーの研究職、一部のコンサル、などがそういった企業です。しかし逆に修士を取ってしまうと、今度はメーカー(トヨタやSONYなど)の総合職として就職することが非常に難しくなります。(海外営業や国内営業といった部署での採用は難しくなるということです。) 結局、、 「研究職や一部の専門職としての就職を考えていないのであれば、絶対に大学院には行かない方がいい。」ということです。無目的に大学院に進学すると、実際はデメリットの方が多いんです。(あまりわかっていない学生が多いですが。) 次に、 >文系より優位に立てるところがいいと思っているので、文系卒の場合との比較もできればお願いします。 ということですが、、 学部卒で、同じ『総合職』として採用されてしまえば、別に理系・文系の区別はされないので、仕事上の評価以外に優位に立てることはありません。 『理系だからPCのスキルが上だ。』『理系だから論理的な思考ができる。』なんてことは絶対にありえません。まずは、『文系・理系』というくくり方を捨てて、、『企業は、どんな学生を高く評価するのか?』 という点から考えてください。 企業が評価するのは、、 ・明確なビジョンを持っている学生 ・自分の価値を上げるために投資をしてきた学生 ・TOEICのスコアがいい学生 ・すばらしい成功体験を持っている学生 etc、、といったタイプの学生です。 つまり、 『大学時代に留学してTOEICのスコアは900です。』とか、『1年のときからずっとアメフトをやってきました。関東大会では優勝することができました。』とか、『大学時代は経営勉強会を主催して、地域の企業の方との交流から多くのことを学びました。』とかいう学生が高い評価をもらえ、人気企業へ就職できるわけです。 大学時代は、『自分にどんな付加価値をつけるか?』ということがテーマです。 その手っ取り早い評価のもらい方が、留学であったり、部活であったり、学校内で何らかの実績を残すことであったりするわけです。 まだ1年生ですから、転学部や転学科、3年次編入など幅広く考えていいと思います。『職業』について考えることも大切ですが、、もしも4年生の先輩などで知り合いがいれば、その先輩の就職活動の時などの話を聞くのが一番参考になると思います☆(文系の学生の就職活動体験をです。)

shal
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、文理ではなくやってきたこと基準で考えて、 就職先は基本的にどこでも関係ないということですね。 転部転科は残念ながらすることができず、 もう1度入りなおすことになってしまうため、 したくないと思っています。

関連するQ&A