- ベストアンサー
電球がつくのは「点灯」,ブザーが鳴るのは「?」
こんにちは.ojizou_sanです. 仕事柄,書類を書くことが多いのですが, 良い単語が思いつかずに手がとまってしまうことがたびたびあります. 現在困っているのは, 「ブザーが鳴ること」 と 「ブザーが鳴ったり止んだりすること」 をどう書き表すか,です. もしこれが電球などだったらそれぞれ 「点灯」と「点滅」でよいのでしょうが, ブザーの場合は,さて,なんと書くべきか. 普段はいくらかの違和感を抱きつつ 「鳴動」と「鳴滅」と書いていますが・・・ 何か良い知恵があればお聞かせください.
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.8
- hogehage
- ベストアンサー率50% (54/107)
回答No.7
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
回答No.6
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.5
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.4
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
回答No.3
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1
補足
すばやい回答、ありがとうございます。 「鳴響」。なんだか文学的な響きですね。 よい言葉だとは思いますが、今回の意図(No.1の方の補足参照)には少し合わないかも。 「断続音」の方は、いささかきついような気がします。 「検査が終了するとランプが点灯し、ブザーが断続音を発生します」 ・・・何か重大事故でもおきたの?なんて感じてしまうのは 私だけでしょうか? せっかく考えてくださったのに、すいませんね、わがままで。