- ベストアンサー
長文 望まない妊娠?産んで良かった事はありますか?
20代後半です。 少し変わった家庭環境からかひねくれて育ち(^_^;)子供の頃から子供は産まないと考えていました。 色々理由はあるのですが、書いたら文字制限に引っかかったので省略します(笑) 彼はいつかは子供が欲しいと言います。ソレが普通と思います。 産むのが嫌だったらそれで良いとは言ってくれますが本心かも分からないし、本心だとしても、私の意見でこの人に「父親」と言う人生を歩ませてあげなくて良いのか?とか子供が居なかったらすぐ別れるかもねとか考えちゃいます。彼をつなぎとめる為に子供を産みたいとは全く思いませんけども。(別れる人の子供を産む方が不幸だと思いますし) そんな訳で避妊はしていますが、今現在ほとんど正確に来る生理が10日来ていません。 検査薬で調べれば分かる事ですが、出来ていたら産むしかないのでどっちでも同じ・・・と言うか怖いのもあり(;´д`) 私は動物好きでペットが多数居ます。(それも考えてしまう理由の一つですが)多分子供が生まれてしまえば同じように愛着が沸くと思うし、そう思わないと育てていけないだろうし愛するとは思います。 今は30代になる前で、流行の負け犬とか(笑)体的にも決断をしなくちゃで、だから考えすぎてるとは思うんです。「産まれちゃえばそんな事小さい事」だと思うんです。 でも、やっぱり、自分の中に何か居るのかもと思うと怖くて、妊娠したら出来なくなる事等を考えると涙が出て、眠れなかったりします。 マイナスに考えてもしょうがないと思うので、同じような子供の産み方した方の気持ちの変化や、産んで良かった事(計り知れない物があるとは思いますが)等ありましたら教えて頂けますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kawoyorika
- ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3
- aoiyu
- ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1
お礼
有難うございます。 私自身年行ってから出来た子だったので若いお母さんは羨ましかったですし、産むんだったら早い方が良いとは思いつつ、産むの?産みたくない!の自問自答で数年経過しちゃいました。 10代の頃はむしろ40歳、50歳になってからで良いじゃんとまで思っていました(笑) 話には聞いていましたが、適齢期って色々難しい事考えちゃいますね。考えても無駄と言えば無駄ですが(^_^;) 私は血とか体のことを考えると貧血になります。しかも生理痛が凄くて一時本気で子宮を取りたいと考えていました。 そんな訳で10ヶ月お腹に「居る」と考えるのも気持ち悪く、痛さの面でもかなりビビって居ます~(>_<;) でも、前向きになった方が良いんですね。あまりネガティブに考えないようにします。