- ベストアンサー
ちょっと落ち込んでます。
7歳、4歳の子供を持つ専業主婦です。 2時に子供が帰ってくるので、8時から2時まで、自由な時間があります。 下の子が入園まえは、ママ友達と会ったりして暇だな・・・なんて思ったこと無かったのですが、 幼稚園に行きだしてから、会う機会も減り、家で一人で過ごす事がほとんどになりました。 今まで一緒に過ごしてた人は、私より 年も若く資格があったりして、午前中仕事したり、習い事したりと忙しそうにしているのに 私だけいつも家に居ます。 なんだか 寂しいのと情けないのとで落ち込む毎日です。働くにもなかなか時間が中途半端だし、特に資格もなく、39歳という年齢とあと郊外なので、なかなか仕事が見つかりません。 カルチャ-スク-ルなども考えたのですが、家計が厳しくて、なかなか行くことができない状態です。 こんなことで 落ち込む私って変ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変なこと無いですよ。子どもは年齢、環境と共に新しい小社会に属していきます。そこから徐々に親離れしていきます。 きっと寂しいと思うのは今まであなたが愛情を持って接してきた時間が長いからだと思いますよ。親離れがあるように、子離れしていくこともとても重要です。 お子さんと程よい距離を保ちながらあなたのために使う時間を大切にしてくださいね。
その他の回答 (6)
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (366/1005)
カルチャースクールは公民館やコミュニティーセンターをチェックしてみましょう。月額0~2000円程度のサークルがありますよ。役所の生涯教育課のようなところにも情報があるかも知れません。 逆に投資して、今のうちに資格を取得しておくというのもありますが。。 ボランティアなら、やはり情報は役所にあったりします。 福祉関係だけでなく、幼稚園の役員、町内会の役などもボランティアです。自分の時間を提供できるし、知り合いもできると考えましょう。
お礼
ご返答ありがとうございます。 幼稚園の役員、町内会は、指名で、なかなかやらせてもらえない地域なので、福祉関係ボランティア、自分みがきに目を向けて、かんばってみます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
a-ri-toさん、こんにちは。 似たような家庭環境なので、思わず回答しています。 うちも、7歳、5歳、4歳の子供がいます。 (1年生、年中、年少さんです) >こんなことで 落ち込む私って変ですか? することがない、日中一人の虚無感を感じてしまう、というのは 全然おかしいことじゃないと思います。 私も、することがなく、ぼうっとしていた時期もありました。 今は、周りのママ友と接することも増えて変わってきました。 午後はなるべく幼稚園のお友達と約束をして 家に行ったり来てもらったりするようにしています。 そのためには、家も綺麗にしないといけないし、綺麗なお家に行かせてもらうと うちも頑張らなきゃ、と励みにもなります。 家事も午前中に要領よく大体目途をつけておかないと お友達を呼んだりすると後が大変なので、時間を有効に使うようになりました。 あいている時間は、こうしてパソコンで情報探しや、日用品や食品の買い物に行ったりしています。 >特に資格もなく、39歳という年齢とあと郊外なので、なかなか仕事が見つかりません。 同じです! 年齢も同じくらい、資格も運転免許すらない私は なかなかアルバイトといってもみつからないです。 でも、自分にできることで、やってみてはどうでしょう。 まずは家を綺麗にする。 カーテンなども洗濯してみる。 夕食のメニューをいつもとちょっと違うものにする。 広告を見て、いつもよりちょっと遠くても安い店に足を伸ばしてみる。 小学校や幼稚園のたまったアルバム整理・・・などなど・・・ 借りたい本を図書館で借りてきて、ゆっくり読んでみるのもいいですし・・・ 日常の生活の中でも、することは沢山あると思います。 あと、私は今幼稚園の役員をさせてもらっているのですが 最初はきつかったですが、お友達も増えてなかなか楽しく充実しています。 そういう機会があれば、チャレンジしてみるのも経験としていいんじゃないかなと思います。 ご参考になればうれしいです。 誰でも感じることだと思うので、落ち込まないで 自分にできることから、小さいことでいいので始めてみてはどうでしょうか。 お互い子育てとおうちのこと、頑張っていきましょう!!
お礼
ご返答ありがとうございます。 同年代 似たような家庭環境・・・なんだかそれだけでうれしくなりました。 結局 私、寂しかったのだと 思います。 上の子の時はしっかり者の女の子なので、お友達とお約束も沢山あり、私にもママ友達が沢山できたりしたのですが、下はおとなしい男の子なので、約束をしてくる事もなく(バス通園で同じバス停の子は女の子1人)一度勇気を振り絞り電話してお友達を数人呼んだのですが、その後 続かなくて。 愚痴ってばかりもつまらないので、プラス思考できるようがんばってみます。
ヘンじゃないと思います。 カルチャースクールは有料、仕事は見つかりにくい、ということで中間を取ってボランティアとかどうでしょうか?郊外ということで難しいかもですが…私も、もうすぐ子どもがよちえんにいくので、いまから、何しよう?と考えています。子どもさんの学校でのちょっとしたお手伝いとか、募集していませんか?そういうのでも、いいお付き合いが見つかるかもしれないし…
お礼
ご返答ありがとうございます。 ヘンじゃないと思います。 救われる気持ちです。 ボランティアは、気がつきませんでした。 そちらの方にも目を向けてみたいと思います。
- kazuha77
- ベストアンサー率21% (9/42)
仕事をお探しでしたら、ポスティングはいかがでしょうか?自分の好きな時間に仕事が出来るし、子供さんが帰ってくるまでの間の時間で充分仕事が出来ますよ。 新聞の折込求人チラシにポスティングの求人があります。毎日チェックしてみて下さい。 私は、子供が高学年になるまでポスティングの仕事を続けていました。 収入面では、外で働く人よりは少ないですが、なにより自分で時間の融通が利くところがメリットですよ。 落ち込まないで、探せば条件のいい仕事って見つかるものですよ。頑張って下さいね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 早速ポスティング チェックしてみます。 探せばいろいろあるんですね。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。サラリーマンのyu-taroです。男ですが答えさせてください。 周囲の奥さん達を見ていると質問者さんとの境遇の違いに落ち込んでいるとのことですが、それだけ空いている時間があれば、有効に使えると仕事時間中の私から見ればとても羨ましいと思ってしまいます。 せっかくの時間、サイトを眺めているのもの良いのですが、ただ見ているだけでは飽きてしまうので、ご自身でホームページなどを作成して、例えば毎日の料理メニューとか、一食当たり100円以下のメニュー作りなどをするととても張り合いが出てくるし、見ている人も増えて、掲示板も作ると、見ている人が自分の簡単料理などを紹介してくれるなんてううこともあります。 また、節約のホームページなども主婦や一人暮らしの人には好評で、少しでも生活費を安くするノウハウが詰まったサイトはとても人気があります。 他には、家庭菜園でベランダで作った物を食事のメニューに出すなんていうのも健康的だし、栽培記録なんていうのもサイトでは結構面白いものです。 これらは別に特に広く他人に見せなくても、自分の記録としても残すことが出来るので何かの役に立つと思います。 こんな感じで何か質問者さんが出来る身近なところでから始めるのも面白いと思います。そうして始めていると仲間も徐々に出来て、有意義な時間を過ごすことに繋がります。 つまり、何か目的が出来ると生活が楽しくなるということで、ホームページ作成以外にもいろいろと考えられると思います。 節約について書かれたサイトを貼っておきます。男の私でも結構参考になりますので、覗いてみると良いでしょう。 参考までにどうぞ↓
お礼
ご返答ありがとうございます。 サラリ-マンの男性から、アドバイスをもらった事に驚くと同時に男の人からしたら、大半がくだらないと思う様な質問に耳を傾けてくれた事に感謝の気持ちです。空いている時間が有るのにどうして有効に使わないんだろう?と思われる方も多いと思います。yu-taroさんの返答から、自分がなぜ落ち込んでるのか 分かりました。 寂しかったのだと。人と関わりたかったのだという事に気がつきました。 原因が分かれば 対処できる気がしてきました。 気づかせてもらって、感謝です。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
ヘンじゃないと思います。 知人に、一番下の子が幼稚園に入ってから、 寝込んでしまうほど落ち込んでしまった人がいました。 解決策の一環として、犬を飼い始めたとか。 自分の好きなことを探してみたらどうでしょう? 私も数年後には、似たような状況になりそうで、 他人事ではないです。(^^; とりあえず、今は、自分の好きなこと、 したいことってなんだろうなーと なにげに考えています。 なんだか、あまりアドバイスにもならなくて 失礼しました。(^^;;
お礼
ご返答ありがとうございます。 ヘンじゃないと思います。との文章で 救われたきがしました。 私だけじゃないのかな??と 思う事で 妙に安心してしまった私です。
お礼
暖かいご返答ありがとうございます。 今までの私を、認めてもらったような...そんな気がして胸が熱くなりました。 子供のことだけ考えるのではなく、これから視野を広げていこうと思えるようになった気がします。