• 締切済み

結婚式衣装について

来週、結婚式を挙げます。 和装洋装やるのですが・・・・ 式は和装(神前)綿帽子・白無垢、迎賓は綿帽子・白無垢、そして入場を色打掛で角隠しにしたいと思っているのですが、前例がないと言う話になってます。 これって普通じゃないのでしょうか?何かいわれのようなものがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • chadda
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

結婚おめでとうございます。 まったく問題ないと思いますよ。 私は以前、ホテルで披露宴やパーティーの接客のバイトをしていました。 その際、そのような格好をされていた人もいます。 何より、結婚されるご当人が好きなものを着るのが一番だと思います。 きっと色打掛が映えてきれいだとおもいます。 以前は花嫁が黒い着物を着るというのも余り無かったそうですが、 最近ではよくあります。 ですから、気にされない方が良いと思います。 というか、そのアドバイスをされた方の真意がむしろ分からないかも。

  • kumakuma3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

はじめまして。私も、結婚をひかえており、 ym2401さんと同じで迎賓を白無垢、入場を色打掛でします。 つい先日、小物合わせやカツラ合わせをしたところです。私は、 綿帽子よりも角隠しが似合っているということで、白無垢の時から 角隠しにすることにしました。 入場時は、角隠しを外してもいいし、そのままでもいいと美容師さんにいわれましたが、 色打掛に良く似合う可愛らしいかんざしセットがあり、せっかくなのにもったいないから、 これをつけてみたら?という美容師さんと母の意見で、色打掛では 角隠しを外すことにしました。 しかし、美容師さんには、綿帽子は式だけで披露宴では外すのが普通だけれど、 角隠しなら、どちらもO.K.ですよ、といわれましたよ(^^) なので、全然おかしい事ではないと思います。

  • fumfumm
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

私も先週結婚式をしました。 色打掛で角隠しをすると、年配の方は気にされるかもしれません。(特に旦那の身内の方) 打掛・簪は新郎の家の色に染まったきれいな花嫁をみなさん見て頂戴!という意味で顔を隠さないそうです。 私は式・迎賓は白無垢・綿帽子で、集合写真で白無垢・角隠し、披露宴入場は色打掛・色簪でやりました。 角隠しのときは鼈甲の簪をつけてもらったので、和装だけで3通りできてうれしかったです。 単なる私の感想になってしまいましたが、少しは参考にしていただけたらな・・・と思います。 式まであとちょっと。忙しい時期だと思いますが、体調崩さないように気をつけてくださいね。

ym2401
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 今日、相手方の親に聞いてみようと思います。 希望は伝えたいと思ってます。

  • nobu1941
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

ym2401さん No1で回答したものです。 私もうっかりしてましたが、私以降に回答された方の通りで、披露宴ではかつらに「角隠し」は致しません。 挙式のみです失礼しました。もといです!

ym2401
質問者

お礼

ありがとうございました。 式場の方もそういうご意見でした。 両親にも話をしてみて決めたいと思います。

  • ako1217
  • ベストアンサー率71% (43/60)
回答No.4

私も何も問題はないと思ったのですが、入場はホテルなどでの披露宴でということでしょうか? もしそうであるとすれば、挙式後は一般的に角隠しなどははずすので、そういった意味で「前例がない」ということかもしれません。 (#の方が仰るように、迎賓まではそのままの姿でということはあるようですが) 以前友人が、どうしても披露宴で角隠しを!と言って無理にお願いしたと聞きました。 全くの見当違いでしたらごめんなさい^^; ただ、お迎えまでは白無垢で、入場で色打掛にされるのはステキだと思いますよ^^ ご参考まで♪

ym2401
質問者

補足

そのお友達は、披露宴の際色打掛だったのでしょうか?

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 さて、角隠しって、挙式の時だけじゃなかったですっけ? 洋装のフェイスベールと同じく、 結婚の誓いをした(妻となった)と同時に外すものだと思っていましたが・・・。 女性は嫉妬深く時に鬼となるので、それを隠す為の角隠し →妻となったから不要(いや、不要じゃないけど)・・・と解釈していました。 (マナー本数冊にもそう載っていました) 私が今まで参加した結婚式でも、 披露宴の時には角隠しはせず、カツラのみでしたよ。 今ちょっとネットで調べたところですが、 「披露宴では角隠し・綿帽子はしない」というのが 大半でした。でも下で実際のアドバイザーさんが アドバイスされていますしねー。どっちなんでしょう? ご両親や年配の方は何とおっしゃっていますか? 詳しい方がいらっしゃれば、その意見に従った方が 無難かも知れませんね。 どちらでも良いと言うことであれば、ご自分の好みにした方が 後悔が少ないと思います。 あともう少しですね。良い一日を!

ym2401
質問者

お礼

ありがとうございました。 通例では角隠しなしなのだそうです。 悪いわけではないとのお話なので、両親に話してみて決めようと思います。

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.2

20年前の経験ですが、私は質問者さんが思われている通りの衣装でしましたよ。 前例は私です!(笑 アドバイザーの方に経験がないだけじゃないでしょうか。

ym2401
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり同じ考えの人もいるんだ・・・・。 ネットとかで調べてみたけどそのことについては書いてなくて、でも写真とかがあって色打掛に角隠しの写真も何枚かありました。数は少ないですけど・・・・。だからやっぱり悪いわけではないようなので、あちらの親御さんに聞いてみたいと思います。

  • nobu1941
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます! ご質問にお答えします。 和装での挙式・披露宴の場合、ym2401さんが着用される 順序はごく当たり前で、一般的なものですのでご安心下さい!最近は洋装挙式が非常に多いので、何も知らない方が「前例がない」などと言われているのかもしれませんが、 神前式の場合は白無垢で挙式。(決まりではありませんので色打掛でも可、白無垢でもかつらには綿帽子・角隠しどちらでも可です)そのままの装いで宴会場でお客様をお迎えして、全てのお客様が入場されると、一旦ドアを閉じて お迎えをした場所で、一番上に着用している白無垢と色打掛を掛け替えて、角隠しや小物を替えて入場するという流れです。白無垢から色打掛へのお色直しは上記の通りですのでそんなに時間はかかりません。本当に普通に行われている順序ですし、私は以前総合的な衣裳のレンタルショップでアドバイザーとして仕事をしておりましたので、自信を持って結婚式を迎えて下さい! お幸せに~!

関連するQ&A