- ベストアンサー
10秒で起動するパソコンつくれない?
たとえばちょっと出かける前に天気予報をちょっと知りたいときなんか、もっと早く起動したらとてもいいのになと思います。毎回メモリーとかデバイスの点検とかしなくたって、いつもとおなじなんですから。 それに、いちいちHDDから読み込まなくてもUSBメモリーとかありますからそこから起動するとか、方法はあると思うんですがどんなもんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 産業用の機械を制御するパソコン(ほぼマイコン) は10秒位でOS起動できます。 ROMにOSが書きこんであるんで、ファミコンなみに 早いですが、機能は色々制限されるし買い手を選ぶ為、 高価です。 パソコンはパーソナルコンピュータなんで 万人向けにしないといけないので、どうしても 人によっては無駄な機能が増えて、起動が遅くなります。 ※OSも一緒ですが。 今の技術で書き換えられて、記憶出来る装置としては HDDが一番です。 USBは容量が大きくなるにつれてアクセスが遅くなります。 でも、十数年すればHDDの代わりに内部メモリを 使用してのパソコンが出るかと思いますが 現在のパソコンで、10秒起動は難しいかと思います。
その他の回答 (11)
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
私が使っているシャープのPC-CV80FWは、休止状態にしておくと電源ボタンを押してから約5秒で起動できます。 休止状態にする前にIEを起動しておけばすぐに使えます。 もっともモバイル用なので、家で使うのはあまり薦めませんが。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
今の所ムリですね、、、。 最高20秒を切ればすごい方です!
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
以前、Windows CE系を搭載したノートパソコンが発売されていました。(富士通のInterTop、シャープのTelios、ビクターのInterrLink、高木産業など) ハードディスクを搭載しないので、携帯用には最適だと思いますが、あまり売れなかったのではないでしょうか。 現在では見かけませんね。業務用PCにはあるかもしれませんが。せいぜいドコモのシグマリオン3ぐらいでしょうか。
- 参考URL:
- http://www.wince.ne.jp/
補足
皆さん回答ありがとうございます。 素人考えではできそうな気がするんですが いろいろむずかしそうですね。
- dai509
- ベストアンサー率34% (212/609)
起動速度優先ならPDAとか買えば、普段が休止状態なので、起動は一瞬だったはずです。 あと、普通のディスクトップPCでも、休止状態にしておけば起動は数秒です。スタンバイと違って電気も食いませんしね。 ちなみに、USBメモリの書き込み速度は結構遅いですよ。少なくてもHDDよりは遅いです。
普通に使われる方がやる方法としては 休止モードにしておくのが一番だと思います。 他にも方法がありますが知識が必要ですし、現実的ではありません。 (費用がかかる、手間がかかる) 天気予報でしたら携帯で見るとかそういう方法でないと難しいと思います。
- kisuke79
- ベストアンサー率0% (0/6)
以前IDEコネクタに直接記憶容量を差し込む様な形式があったような覚えがあります。 その方法の調べてみてはいかがでしょうか?
スタンバイや休止状態にしておく以外に方法がないような気がします。 でも、電源を切っている時間が数時間もあるのであれば、普通なら休止なんかしませんよね。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
現状では、そーゆーのはPCより携帯電話の方が早いと思いますが・・・・w ちなみに、CFを起動DISCにして使うって方法は今でも有りますが、バスの速度や、起動手順は同じですので劇的に早くなる訳ではないようです。 現状、一番早い起動はスタンバイにしておいてからの復帰かねぇ・・・・
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
拡張性や機能を犠牲にすれば現状でもなんとかなりそうな気がする。 Win95とかNT4を最新マシンにねじ込めば速いのでは。
- kopin
- ベストアンサー率18% (39/212)
近い将来そうなると思いますが、 現状電源OFFにしないのが一番いいのでは?
- 1
- 2
補足
皆さん回答ありがとうございます。 私のぱそこんはWIN MEで、1分10秒で起動します。 ところが、休止状態からは45秒でたいしてかわりません。