何を見て聞いているのでしょうか?
しかし、「αとβ」という聞き方からすると、次のことなのだと思います。
ある銘柄の収益率 - α=βxインデックスの収益率+残差
残差を無視すると、ある銘柄の収益率-α(定数)はインデックス上昇率のβ倍になる傾向があるということです。
例えば、ある銘柄のβ値が1.5ということは、市場全体が10%上昇すると(その銘柄の収益率 - α)は15%上昇し、逆に市場全体が10%下落すると(その銘柄の収益率 - α)は15%下落することを意味します。
α、βを求め方については、省略しますが、必要であれば、「何を見て聞いているのか」明らかにして再度照会下さい。
ひょっとすると、単に、α=超過収益、β=個別銘柄の市場全体の動きに対する反応度 だったりするのでしょうか?