- 締切済み
「ヘンリー王子」から「プリンスハリー」に?
今月8日のNHKニュースで英国の王子を「プリンス・ハリー」と呼んでいました。英語ではPrince Harryが普通ですが、私の知る限り最近までわが国の放送や新聞報道では「ヘンリー王子」と呼んでいたと思います。いつごろから、NHKは呼称を変えたのでしょうか?また、この動きはNHK以外にも広がっているのでしょうか? 一方、昨晩(10日)の7時前のある民放の報道に、スマトラ沖の地震の被災者への救援物資の荷造りをする二人の王子の姿が写っていました。キャプションにはやはり「ヘンリー王子」と出ていました。ということは....現段階では会社、あるいは報道によって呼称が不統一なのかもしれません。 どなたか詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stormyyy
- ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.1
「ヘンリー王子」と「プリンスハリー」の呼び方の違いはわからないのですが、 イラクの「サマワ」のことを 民放や新聞では「サマワ」と言っていますよね。でもNHKでは 確か「サマーワ」と言っているのを聞いたことがあります。 NHKは外国語の発音に近い音で呼ぶようにしているのかなぁと私は思っています。 外国語の発音に詳しくないのでどれが原語の音に近いのか判断はできないのですが^^;
お礼
「サマワ」「サマーワ」の話は知りませんでした。 ありがとうございました。
補足
今日1月13日の朝日新聞の夕刊の第3面に「ハリー王子」の呼称で記事がありました。 カルカッタをコルカタに、と同様、現地での呼称や発音にできるだけ合わせていく、という方向の一環なのでしょうか?