- ベストアンサー
確定申告はするの??
詳しい方、教えてください。 昨年母子家庭になりました。同じく昨年から、バイトをしています。年末調整は会社のほうでしてもらえるようです。(年末に書類は出しました) 子どもが障害をもっていて、母子家庭で、そうなると、バイト先でしてもらうだけでなく、税務署にいったほうがいいのでしょうか?? 必要ないでしょうか?? 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
扶養家族に障害者がいる場合は「障害者控除があり、母子家庭の場合は「寡婦控除」があります。 会社に年末調整の際に「扶養控除等申告書」を提出しますが、その用紙の「C 障害者等」の欄にお子さんの氏名など、本人が寡婦であることを記入して提出していれば、年末調整の際に「障害者控除」と「寡婦控除」を受けられますから、税務署に確定申告をする必要がありません。 住民税についても、上記の手続きをしてあれば特に手続きをしなくても障害者控除と寡婦控除が適用されます。 会社の担当者に、上記の控除が適用されているか確認しましょう。 記入漏れなどで適用されていない場合は、1月末までなら年末調整のやり直しが出来ますから、会社の担当者に依頼しましょう。 もし、適用されていなくて、年末調整のやり直しもしてもらえない場合は、税務署へ確定申告をすれば適用され、差額が還付されます。 確定申告は、お住まいの地域の税務署へ、会社からの源泉徴収票と印鑑を持参すれば、書き方を教えてもらえます。 通常の確定申告は、翌年の2月16日から3月15日の間ですが、このように還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 還付になる場合は、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。