- ベストアンサー
免許取得後初運転時の心掛け
先日念願の普通運転免許を取得しましたので、 いよいよ実際に車を運転してみようと思い、 レンタカーを借りることにしました。 (MTで取得しましたが、貸し出しはATになります) 教習は、今振り返ると割りとスムーズに行ったようで、 特に技能を落とすことなく取得することができました。 が、試験場での本試験後、警察官の方々がしてくれる 事故、危険運転、罰則等の話を聞き、どうも微妙な不安が 生じだしました><。。 最初は運転経験のある方を脇に乗せてみてください、 とも言われたのですが、現在の環境上それはできず、 下記の状況で運転することになると思います。 ・教習所卒業後(最後の運転)から一ヶ月強経っている。 ・MTで取得したがレンタの配車はAT(これは大丈夫そうです)。 ・現住所近くの道を回ろうと思いますが、元々の地元では ないので、道路についてさほど詳しくない。 (教習で走った道でももちろんない) ・場所は都内であり、路駐等の障害物が多く(教習中もこれは同じ)、 また、五差路、六差路等の大きな交差点が多く、 もちろん交通量も多い(特に右折の方向が二方向あったりと)。 ・免許持ちの同乗者が助手席に乗りますが、 ペーパードライバー。 ・教習では最高で43km程度しかスピードを出したことがありません。 といった状態なのですが、あまり取得後運転しない期間を 作ってしまうのもよくないと指摘を受けたので、 ちょっと今回走行してみようと考えた次第なのです。 教習所教官なしでの初運転時の諸注意やアドバイスなど ありましたら、どのようなことでもよいので、 ご教授いただけますと幸いです。 とりあえず、近隣の道路を一度注意して自転車で 回ってみようかなとは考えています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。非常に良い取り組み方をされているご様子。蛇足的ですがアドバイスを。 私も教習所卒業から初運転まで期間を明けてしまったので、最初はえらく苦労しました。 >近隣の道路を一度注意して自転車で回ってみようかなとは考えています。 たいへん良いことだと思います。走るルート(どこで右左折、進路変更)などは予めイメージトレーニングされると慌てなくてすむと思います。練習ですから同じところを何度も走るということで良いと思います。私も同じ様に(原付で)やりました。効果絶大です。 >43Km スピードメータはあまり気にせず、注意力は周囲に払った方がいいです。無理なスピードで流れに乗ることはありませんが、かといって制限速度とスピードメーターばかりに気を取られない様に。 >レンタカー レンタカーとのことですが、初めての車は操作系は充分に練習されると良いと思います。停めた状態で色んなスイッチ類を一通り動かしてみましょう。 >AT車 恐らくATの運転の経験はあるかと思いますが、私は始めてATに乗ったときバックが怖かったです。(いきなりビュンと動く)アクセルは慎重にゆっくりと踏むことを心がけてください。 >煽られる、クラクションを鳴らされる 先輩方の洗礼です。指導と思い切りましょう。慌てない、焦らないことが肝心です。 その他、歩行者、自転車には充分過ぎるくらい注意を払ってください。車と接触してもキズが付くくらいですが、歩行者、自転車とは軽く接触しても大きな事故になります。「交差点を右左折するときは必ず歩行者信号が青の横断歩道を横切る」ことを肝に命じてください。 私は先の通り、ずい分期間(3ヶ月くらい)を明けてしまったので、父の会社の軽トラを毎晩借りて練習しました。最初は駐車場から出してまた入れるだけ(笑)、次はうちの周りの1ブロックを左周りするだけ、など徐々に慣らして行きました。1ヶ月くらいブランクならだんだん体が思い出すと思います。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (5)
- mupapa
- ベストアンサー率27% (13/48)
みなさんがほとんど書いておられるようにしてください。 ただ、道を間違えたからと急ブレーキなどしないでください。 何事もあわてず通り過ぎてあわてずにUターン場所をさがしてくだい。あたかも、ここを曲がるんじゃないんだよ、てなっ感じで。 前の車の前に何もない時に急ブレーキかけられると後ろの車はとてもこわいです大型車にしてみれば。 隣がペーパードライバー?…うん~できれば… >近隣の道路を一度注意して自転車で回ってみようかなとは考えています。 これは、とても良い心掛けですね。 自動車を運転してる気持で。
お礼
ありがとうございました。 おかげさまで五時間ほど近場ですが、 ぐるぐると問題なく走行することができました。
- bbna10
- ベストアンサー率32% (137/423)
しっかりと若葉マークをつけてウインカーも早めにだして周囲のクルマに意思表示をしてください。 そうすれば周囲のクルマもそれなりに対応してくれるはずです。 初心者だと近くばかりを見てしまいがちですが遠くを見るようにすると 早めに信号や障害物を発見できてスムーズな対応が出来ると思います。 本当はペーパーでなく普段運転している人がいるとその場に応じて色々教えてくれるので良いと思います。 実際の道路では制限速度+αで流れているところが多いので 無理に飛ばす必要はないですが流れに乗って走った方がいいです。 >最高で43キロ 高速教習とかはなかったんですかね? スピードがあがるとハンドルを少し切っただけでも大きく曲がっていってしまうので ハイスピードのときはハンドルを切り過ぎないように注意が必要です。 初めは緊張すると思いますが要は慣れです。 無理をしないようにしてがんばってください
補足
書き込みありがとうございます。 >本当はペーパーでなく普段運転している人がいるとその場に応じて >色々教えてくれるので良いと思います。 まさにその通りなのです><。。が、今回は 事情がありどうしても他の人を乗せることができず、 残念な結果になってしまいました。 >高速教習とかはなかったんですかね? はい、シュミレーター(ゲーセンのゲーム機に近い)による 高速教習であり、また教習所の移行で路上では最高でも 40KMまでとなっていたため、これ以上は出したことがありません。 ハンドルについてのご指摘とても助かりました。 とにかく安全を第一に考えて走ってみようと思います。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
色々書かれていますが、練習あるのみです。 そして申し訳ありませんが、ペーパードライバーの方では隣に乗っていてもあまり意味はないでしょう。 実際に運転している方でなければあなたにアドバイスするのは難しいと思います。 初運転時のアドバイスとしては、必ずレンタカーにも初心者マークをつけることでしょうか。とりあえず周りの人があまり近寄らないと思いますので。 教習で40キロちょっとしか出したことがないというのが不思議です。 とりあえず走りやすい道路を選んで少し長距離ドライブをされてはいかがでしょうか。
お礼
書き込みありがとうございます。 >教習で40キロちょっとしか出したことがないというのが不思議です。 はい、実地の高速教習がなかったことと、教習所が路上では 40kmMAXでの走行を義務付けていたため、未経験となっています。 >とりあえず走りやすい道路を選んで少し長距離ドライブを >されてはいかがでしょうか。 そうしてみようと思います。ありがとうございました。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
まず、地図を十分暗記しておくこと。 目的地へのルートは複数想定しておくこと。 その際、少々遠回りでも幹線道路など 比較的広い道を選ぶこと。 実際の運転では、周りに迷惑をかけても良いから、 十分に安全確認を行うこと。 「周りに迷惑をかけてもいい」は、 ある意味開き直りに近いですが、 変に周りに合わせようとして、 必要なことを省略したり、 変なクセをつけないためにも 重要なことです。 運転技術が足りないのは当たり前。 これから練習して身につけていくのです。 このときに、雑で横着な運転のクセがつくと 意識しないと抜けません。 初心者マークをお忘れ無く。
お礼
ありがごうございます。 >実際の運転では、周りに迷惑をかけても良いから、 >十分に安全確認を行うこと。 この点については、キモに命じて心掛けたいと思います。 またなるべくまずは少しでも使い慣れた道路の中から 選んで走ってみようと思います。
- superhomerun
- ベストアンサー率20% (4/20)
とにかく焦らないことです。 教習車でない車に対して、周りに車は思った以上にシビアです。 少し遅いくらいでもクラクションされる場合もありますし、あおられることもあります。 このようなことに対して焦らないことです。 遅くても事故になることは基本的にありません。 危ないのは、それに焦って急に路肩に避けて抜いてもらおうとか思ったりする事で、周りに対しての目配りが不注意になります。 そこでの自己の方が圧倒的に危ないです。 必ず車の後部に初心者マークを付け、ゆっくり運転する事を心がけてください。 大通りは車線変更は難しいですが、細い道のように歩行者に気をつける必要はそれほどないので、直進走行については難しくありません。 また、道を知らないのは心に余裕が持てません。 レンタカーであれば、ナビつきをお借りすると多少は気が楽になるかもしれません。 初めての運転で心配なことは多いと思いますが、ゆっくりと時間を掛けてでも安全運転を心がければ問題ないと思います。 「上手な運転=安全な運転」ですよ。
補足
ありがとうございます。 流れに対して乱したら、、という懸念がありましたが、 まずはご指摘いただいた様に、焦らず安全を心掛けることを 第一にして走行してみたいと思います。
お礼
書き込みありがとうございます★ 本日下見をしてみました。五差路、六差路といった 交差点が近隣に非常に多いので、やはりやってよかったな と非常に感じました。 ATでのバックについてはまだ経験がないので、 とても参考になりました(教習所では三回のみ乗車)。 皆様からのアドバイスを参考にし、安全第一で 徐々に慣れていくようにがんばっていこうと思います。