- ベストアンサー
Windows7マシンのIEEE1394搭載機
- 現在、Windows7ではほとんどIEEE1394が搭載されたパソコンがないため、ビデオカメラとの接続に困ることが多く、動画編集に制限が生じています。
- 最新のパソコンではIEEE1394が廃止されており、新しいパソコンを買う場合、従来のビデオカメラとの接続ができなくなるため、編集に使用しているアプリケーションも使えなくなる可能性があります。
- 今後もIEEE1394搭載のパソコンは減少の一途をたどり、その理由は主に他の高速データ転送規格であるUSBやThunderboltの普及によるものです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
使う人が少ないからでしょう。 後は単純に、使いたい人は自分で増設してやれば問題ないとメーカーは考えたのではないでしょうか。 後から買うとすれば\2,000以下で増設できますが、メーカーが最初から付けるには使わない人にも全員\2,000払ってもらうことになるので(実際は大量仕入れでもう少し安くなると思いますが)そこまでして付けるかどうかという事になったのでしょう。 それに、最近のハイビジョンビデオカメラなんかを見ても、MP4方式でBlu-rayとかシリコンメモリになっていますから、今後IEEE1394が必要とされる状況も考えにくく、減っていく一方だと思います。 最近のもので、USB2.0が付いていないパソコンはまず無いですよね。 普及している物は付くし、そうでないものは(ある程度の価格なら)付かなくなるのは自然だと思います。
その他の回答 (3)
- ajasuco
- ベストアンサー率44% (73/164)
ノートPCですよね。 IEEE1394カードを増設すればいいんじゃないですか。 これからはWindows7対応のものも出てくると思いますよ。 私のDELLノートにもIEEE1394が付いています。 Windows7をクリーンインストールしましたがVista用のドライバーで大丈夫みたいです。(デバイスマネージャーでの確認のみ)
お礼
貴重なアドバイスありがとうございました。 近年、パソコンの進化が早すぎて、ついていけません(汗) ありがとうございました。
もともとappleのfirewireが元になった規格ですが、特許の手続きが面倒であった関係でUSBが主流になったと言われますね。 ちなみに、IEEEはアメリカの学会であり日本が作った規格ではありません。
お礼
趣味で動画編集をやっていたので、それを思うと残念です。 ありがとうございました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
IEEE1394より汎用性の高いUSB3.0の規格ができてしまったこと。 IEEE1394は日本のビデオカメラでのみ使われている規格で国際的に使われている規格ではなかったこと。 ローカルルールではグローバルルールに勝てなかったと言うことです。
お礼
残念の一言です。 USBはあまり好みませんが、でもそれがパソコンの進化なんでしょうね! ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 非常に参考になりました。 増設手段がありましたね。 パソコンの進化が早くなってきたため、知識習得が困難に なってきました。 ありがとうございました。