- 締切済み
これってヘコみますか?
つい最近同窓会があって、周りの人間はほとんどが卒業後も連絡を取り合っているようなのですが、自分は卒業後始めて会に出席したににもかかわらず連絡先を聞かれることもなく終わってしまいました。 (ちなみに自分の連絡先は幹事以外は知りません。) 在学中は学校以外での付き合いはほとんどなかったため、地元に帰ってきてはや10年たちますが、プライベートでの交流は一切ありません。 自分のほうから積極的に交換しようとも思いましたが、上記のような状況のため見合わせることにしました。 もしこのような状況になったらヘコみますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rikochan311
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7
- rikochan311
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6
noname#154354
回答No.5
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4
- rikochan311
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2
- mayumiyuma
- ベストアンサー率16% (56/335)
回答No.1
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 先程のお礼にも書いたのですが、自分の住んでいるところは田舎なので今回集まったうちの9割近くは家庭を持ち、子供が生まれと… 年相応の生活をしています。きれいにというか上手く年を重ねていて良かった(羨ましい)と思える反面、自分は何をしてきたのだろうという思いで…。 やっぱり家庭を持ってしまった人に連絡するのは気が引けます。相手からすればいい迷惑なのではという気がします。最後まで連絡の取れていた友人とも連絡が取れなくなったというのは「家庭が出来たから」なので…。 いい歳して周りに誰もいないなんて生き地獄ですよ。 今回は今までにないぐらい精神的に参っています。 守るべきものも失うものもない身なのでいっそのこと消えたいですよ。