締切済み ゴキブリの生活環と季節 2005/01/03 18:30 ゴキブリの生態の中で季節と関係があるものとないものの両方があるのではないかと思うのですが、実態はどうなのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mamoru11 ベストアンサー率23% (14/60) 2005/01/03 19:39 回答No.1 家屋などに住んでいるゴキブリだと季節と生態には関係が無いような気がします・・・ バッタとかトンボは春に産まれて夏に成虫になりますけど(そうじゃないのもあるかな?)、家ゴキブリは1年中食っちゃ産み食っちゃ産みって感じだと思います。 でも森に住んでるゴキブリなら、産卵時期については分りませんが(そもそもあるのかも分りませんが)冬には冬眠して、「蠢く」という字通り春に活動し始めるんだと思います。 これでkaitaradouさんの質問の答えになってるでしょうか(^^;?? なってなかったらごめんなさい。 質問者 お礼 2005/01/03 22:20 人間が季節にしばられないで活動していることをあまり特別のことと考えないほうがよいのでしょうか。明快な見解を教えていただきました。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A もしゴキブリだけが絶滅したら 私はゴキブリが嫌いなので「ゴキブリなんか絶滅してしまえー‼」と言っては「無理だよ」と突っ込まれているのですが、もし仮に今の状態からゴキブリだけが絶滅したら生態系はどのように変化するのでしょうか。 よろしくお願いします。 もしやこれはゴキブリ・・・? 子供も寝たし、と思い、ちょっと台所で一杯と思っていたところに、なんだか5ミリぐらいの羽つきの茶色い虫がいました。虫嫌いの私はすぐに捕獲し、外へ放り投げましたが、後から「まさかゴキブリでは・・・」と思いました。特徴は (1)触覚があるがそれほど長くない (2)茶色く、羽がある。捕獲しようとしたら飛んだ。 でも追いかけて、床にいるところを容易に捕獲できた。 (3)台所にいた。(シンク近く) (4)今住んでいるアパートはすぐ隣に畑があり、そのせいかいろんな虫が家の中に入り込んでいます。ワラジムシ、ダンゴ虫、クモ、ゲジゲジなど。 暑くなってきたし、暗かったところにいきなり現れるのはなんだかゴキの生態と似てる・・・と思うのですが、私の見た虫はやはりゴキブリの子供だったのでしょうか? ゴキブリの季節到来!撃退法教えてください。 ゴキブリ大嫌いな娘が怒る季節がやってきました。 ゴキブリ退治ができない娘にとっては一大事のようです。 一緒に住んでいる時は良かったのですが、今は別にすんでいます。 私は気持ち悪いですが、退治できます。 娘はゴキブリの餌がなければ出てこないはずだと言います。台所風呂場は水滴1滴も許さない勢いです。 不潔だとは思いますが、それで病気になったりするでしょうか? 今は息子夫婦(1歳の子供がいます)と娘が同居しています。 息子夫婦はその潔癖さと付き合わなければならず困っています。 小さな子供がいるので清潔に、はいいのですが子供に手がかかって大変のようです。 ゴキブリにきく薬も使ってますが、出てきます・・・ 撃退法教えてください。よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム なぜ巨大ゴキブリが今年に限って連続で・・・ マンションに引っ越して、10年になります。 これまでは、小型ゴキブリはいっさい出たことはなく 暖かい季節に、年に1匹、巨大なゴキブリ(5cmくらい)を見るか見ないか・・・くらいでした。 しかし今年に限って、この春から、5cm大の巨大ゴキブリが異常に出てくるのです・・・ もう10匹くらい退治しています。退治といってもスプレーを噴射しただけでは、簡単に死なないので、泡スプレーで動けないようにして・・・と、退治も一苦労です・・・涙 10年住んで、今までと生活状況(台所などの掃除などの頻度)は何も変わらないのに、どうして今年に限ってこんなに出てくるのでしょうか? それから、もうひとつ知りたいのは、5cm大ゴキブリというのは、はじめは1mmぐらいだったのが、長い月日で大きくなるのですか?それとも、はじめから巨大な品種で、卵からすでに大きいのでしょうか? これだけたくさん巨大ゴキブリを見かけるというのは、どこかに、巨大卵が産み付けられたおそろしい巣があるのでは・・・と、毎日ノイローゼ状態になっています・・・。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 まとめますと 1)巨大ゴキブリはそういう品種なのか、どういった生態なのか 2)10年目にして、何も生活状況はいつもと変わらないのに、どうして今年に限ってこんなに現れたのかという原因 3)巨大ゴキブリを、目にしないで駆除する方法は・・・? です。 よろしくお願いいたします。 ゴキブリかフナムシか? 5月に10日程家を空けたら、ゴキブリがいた、と ここで相談しました。 煙のタイプの駆除を行い、 置くタイプのものを置いていますが、 全く食べていません。 いろいろと調べていると、 もしかして、フナムシだったのでは?と思ってきました。 ゴキジェットで殺してから、パッと観ただけなので、 もうわからないのですが…。 その時は、ワモンゴキブリだと判断しました。 フナムシの生態を教えて下さい。 また、駆除方法も教えて下さい。 ゴキブリ どうやって退治してますか? 今年もゴキブリの季節がやってきました。なので、ここで質問させてください。 ズバリ、どういう方法でゴキブリ退治してますか? ちなみに私は、ただでさえ気持ち悪いゴキブリを潰し殺す勇気はないので、 ポリ袋の中に入れて、その上から熱湯をかけて殺しています。 この方法も相当の勇気を必要としますが(笑) こんな具合で、皆さんの退治方法を教えてください。 ゴキブリのことで相談です。 ゴキブリのことで相談です。 一昨日に引き続き、今日もゴキブリが家に出ました。私は1人暮らしをしているのですが、1回目はコンロの下の収納スペースの中で、2回目はお風呂場に出ました。両方とも色は茶色で、2センチ程度のゴキブリです。 最初は、季節柄しょうがないかなと思っていましたが、1日あけてまた出たことにショックで、もしかしたら家の中に巣があるのではと心配しています。 とりあえず、コンバットを買ってきて、コンロとシンクの下の各々の収納スペースのところに設置しました。色々な質問・回答を読んで、完全に退治したり、入ってくるのを防ぐのは無理だとわかりましたが、どうすれば効果がありますか。あと、お風呂場に出たとき、パニックになって、シャワーで熱湯をかけ、そのまま排水溝に流してしまったのですが、このやりかたではまずかったでしょうか...アパートは築1年くらいしか経っていないのですが、家のどこかに隙間があるから入ってくるのでしょうか...色々疑問なので、教えてください。 ゴキブリの対策と出なくなる方法 こんばんは。 僕は将来上京を考えていますが、ゴキブリがとても不安です。 僕が住んでる北海道ではゴキブリを見たことがないからです。 見た目云々よりも、人の家に寄生する生態が恐ろしいです。 そこで3つ質問があります。 1東京の方ではどの家にもゴキブリが出るのでしょうか? 2ゴキブリが出なくなる方法を教えて下さい 3ゴキブリが出てしまった場合の正しい対処方を教えて下さい よろしくお願いします。 この季節にマンションにゴキブリが出ました(泣) 首都圏の賃貸マンション(古い)に住む一人暮らしの女性ですが、 今朝ごきぶりが1匹でました! 今年は猛暑で大変でしたが、関係あるのでしょうか? 今までほとんど出たことがなかったのに、10月から小さい茶色いのが 5匹目くらいです(泣) 夏に出るイメージのあるゴキブリですが、こんな寒くなってから、しかも 何年もほとんど記憶では出たことなかったのに・・・ なぜいまさら? 私はゴミはマンションの共同収集所にちょこちょも捨ててますし・・・ 部屋もコロコロをよくしていますし、以前と変わらずそこそこ綺麗にはしているつもりです。 やはり、凄くごきぶりは不快ですので、先日も薬局でコンバットみたいなものとか 買ってきて置いてたのに効果なし・・・?!(><) もう出てこないよう、全滅させたいです!何か効果あるアドバイスお願いします。 そしてまた、なぜ今頃出てきたのでしょうか? 同じような方いますか? 宜しくお願いします。 ゴキブリは冬、、、 非常にバカバカしい質問で申し訳ありません。でも、以前から疑問に思っていたことなんです。夏になると必ず出没するゴキブリに悩まされていますが、冬になると彼らは姿を隠します。その間、どこに潜んでいるのでしょう?冬眠する、とは聞いたことありませんし、食事等、どうしているのか、何故現れないのか、疑問です。彼らの生態に詳しい方、教えてはいただけないでしょうか、、、。 ゴキブリに対しての感情 ゴキブリに対しての感情 タイトルそのままですが、皆さんはゴキブリが嫌いですか?それとも好きでしょうか。 そして、嫌いという方に特にお伺いしたいのですが「何故」嫌いですか? 「生理的に嫌」ということではなく、理由を明確に言える方はいらっしゃいますでしょうか。 私自身、ゴキブリに対してあまり良い感情は持っていません。ですが発狂するくらい嫌いかと言うとそうでもなく、特に「外にいるゴキブリ」に対しては結構寛容です。 その理由は、部屋の中にいればゴキブリに限らずアリでもセミでもミミズでも「害虫」だと思っていますが、外という自然環境に出ればそこは彼らのテリトリーであると思いますので、アリがいても特に何とも思いませんし、ミミズがいれば豊かな土壌だと思う事ができます。 ゴキブリが生態系に及ぼす影響はあまり詳しくありませんが、別に悪い事をしているわけでもないでしょうし、いても特に何も思いません。 しかし今日、外…というか街中でゴキブリに遭遇した時、私以外の人はあからさまにゴキブリを避け、中には2メートル以上遠回りをする人もいました。 感情としては理解できます。そして理屈で考えても「飛んできたら怖い」と思えば避けたくなるでしょう。 ですがもし「飛んできたら怖い」が当てはまるとしたら…この時期セミが色々なところに落ちていますが、彼らも突然飛ぶ事があり、今の時期に限って言えばゴキブリよりもセミの方が脅威だと思います。 ですがセミが落ちているからと言って遠回りするような人は一般的にそういないですし… ゴキブリを生理的に嫌というのは、私自身もそういう感情がありますので理解できます。 しかし冷静に考えると何故嫌いなのかがわかりません。 そして、理由を考え始めると…ゴキブリを避ける必要は果たしてあるのか?と疑問が湧いてきました。 不潔だから、という事は確かにあると思いますが、それを言ったらハエの方が不潔なような気がします。 まとまりの無い文章になってしまいましたが、ゴキブリに対して持つ感情の理由を説明できるという方、もしくはゴキブリは避けるべきという理由をご存知の方、はたまたゴキブリとは共存すべき(?)と思う方など…色々なご意見が頂ければと思います。 ただ、「嫌いなもんは仕方ないだろ!」というご意見はできましたらご遠慮頂ければ幸いです。 ゴキブリについて この二週間の間、 部屋の中にものすごい大きさのゴキブリ四匹、子供のゴキブリが一匹出現いたしました泣 凄い遭遇率が高いです……。 市営に住んでいるのですが、部屋の中以外にエレベーターの中、階段の壁……。 子供がゴキブリで普通にいつでも遊んでるほど、この住宅にはゴキブリが多いです……泣 住宅だと、三日に一回は遭遇……。 何とか部屋の中だけでもゴキブリに合わないようにしたいのですが……。 前に書いた通り、子供のゴキブリに遭遇しました。 これはもうゴキブリの家族に部屋に住みつかれていると考えた方がいいのでしょうか? その場合、どうやったらそのゴキブリを殺せるでしょうか…… できればもう 遭遇したくないです(^^;)よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ゴキブリについて・・・ 最近、気になっていることがあります。ゴキブリについてです。 屋外でゴキブリを見かけたときは、おぞましく感じないですが、家の中でゴキブリを見かけたときは、おぞましく感じます。 これは、なぜでしょうか? ご回答お待ちしています。 ゴキブリはなぜ怖いのか? ゴキブリを見ると気持ちが悪いという気分を通り超えて、 怖いと思うことがあります。 私以外にも、ゴキブリから逃げ回る人はざらに居ます。 一方で、ぜんぜん平気な人も居ます。 ぜんぜん平気な人が居ることを考えれば、 遺伝子レベルでゴキブリが怖いわけではないとも? サルは人生で一度も見たことがないのに、 蛇を怖がりますよね。 それは生存と深い関係がありそうですが、 ゴキブリを怖がっても生存には関係がなさそうです。 やはり、ゴキブリが怖いのは、心理学的な条件付け なのでしょうか? それとも生物学的に説明がつくのでしょうか? まったくの思いつきの質問ですが、 ゴキブリの専門家の方が居れば 教えてください。 ゴキブリ駆除業者 うちはアパートの1階なんですが、 きれいにしているつもりが夏になるとかなりの頻度でゴキブリを見ます。 そろそろ春に近づき、ゴキブリが出る季節になると思うとぞっとします。 ホウ酸団子なんかは逆にゴキブリを呼び寄せると聞き置いていませんが とにかく部屋のゴキブリを全滅させたいんです。 そこで、本格的に業者に頼むことさえ考えているのですが 効果はどうなんでしょう。 もし本当にいなくなるなら高いお金も出せますし、どうなんでしょうか。 どこか良い業者をご存知の方教えてください! ちなみに住所は愛知です。 よろしくお願いします。 ゴキブリについて ゴキブリについて調べています。 ゴキブリの除去や駆除、また寄り付かないように なるにはどういったことが必要ですか? 建設関係なので詳しく知りたいです。 ゴキブリの嫌いな成分やその他何か ありましたらどうぞ教えてください。 詳しいホームページがあるのでしたら アドレスを教えてもらいたいと 思います。 よろしくお願いします。 ゴキブリの侵入を防止するには?? 一般的に汚い話ですがよろしくお願いします。 ゴキブリの季節になってしまいましたが、ゴキブリの生物的特徴などを考慮して、ゴキブリの限りなく出にくい家にするには、どのようなことに注意すればよいでしょうか。最近2匹続出して、困っています。なにかいい対策方法があれば、お願いします。 本の中にゴキブリが 今日、たまたま部屋掃除がてら、本棚にあった本をぱらぱらとめくってみると、本の中でゴキブリがぺちゃんこになっていました。 その本は捨てても良かったので、即行捨てました。 どういう経緯でゴキブリが本の中に入ったんだろう?って疑問です。本棚には余裕があるので、開いたままの状態でたまたまそこに入っていったのかな? とにかく、ゴキブリが自分の机にいたという事実が信じられません。前にも、小さい虫が壁を走っていたので・・・。殺しましたが。 ゴキブリは気持ち悪いだけで、そんな怖がる必要もないと思うのですが、やっぱり嫌で・・・。 過去の質問をみると、ほうさん団子がオススメだそうですが、家に犬がいるのでおけません。 バルサンも犬に悪そうで・・・。 部屋掃除は一週間に一度する程度です。 今の季節は大丈夫だと思いますが、二匹も出現してるから怖くて怖くてたまりません。 ゴキブリのオススメ対策法があれば教えてください! ゴキブリが出ない? これってアンケートなのかわからないのですが、高層マンション(9階以上?)ではゴキブリが出ないなどという事を聞いたのですが本当でしょうか? ゴキブリが出る出ないに高さって関係あるんでしょうかね?? ゴキブリについて 夏になってから、頻繁にゴキブリが出ます。 2匹ほど取り逃がしています。一匹は、スプレーをかけて、もう一匹は洗剤でした。ですが、すーっと細い隙間に逃げました。気持ち悪くて眠る事が出来ません。家の中で取り逃がした場合、家の中に隠れているのでしょうか? 寄せ付けないようにするには、ゴキブリ団子がいいですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
人間が季節にしばられないで活動していることをあまり特別のことと考えないほうがよいのでしょうか。明快な見解を教えていただきました。有難うございました。