• ベストアンサー

引力とか重力とかについて教えて下さい

潮の干満は地球と月の引力などの関わりとゆうことですが、教えてほしいことは海の水の総重量はものすごく重たいのに、なぜ地上の軽いものが動かないでいられるのでしょうか。教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyahun
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

水中では四方(正確には前後左右上下)から圧力を受けています。 月の引力がない場合は均等に圧力がかかっているので 球体ですが、月の引力があるとその方向の下向きの圧力が 弱くなるので盛り上がるんです。 言葉ではうまく説明できませんが・・・ 丸い風船を立方体の箱に押し込んで、片方だけふたを空けると そこだけぷくっと出っ張る・・・という感じだと思います。

sany99
質問者

お礼

海水が盛り上がるイメージが浮かびました。回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.3

確かに、潮の干満は月や太陽の引力によって生じているのですが、月や太陽の引力によって海水が引っ張られているというイメージではありません。 まずはイメージしやすい様に太陽や月の影響を受けない場合を考えてみます。 重力は標高が高くなるほど小さくなります。そこで計算にて海水面と等しい重力がかかる標高のところ算出し、その位置を結んだ等高線(等高面)を考えます。 この等高面のことをジオイドというのですが、もし海水面にジオイド面より高いところや低いところがあった場合は、高いところから低いところへ水が流れて、水面をジオイド面と同じにしようとします。まさに上から下へ水が流れる様にです。 そこで月と太陽の登場ですが、これらの引力の影響により重力の等高面が太陽や月のほうに引っ張られて変形します。その結果、重力の等高面より高いところにある海水や低いところにある海水が出来てしまうので、高いところから低いところへ水が流れていくのです。 結論は、海水は海水面の重力ポテンシャルが均一になるように移動しているので、月や太陽の影響で、ある一定地点における均一な重力ポテンシャル面が上下するために潮の干満が生じるということです。

sany99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すこし難しいのですがあんとなくああそうなのかと理解しました

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

水は流体ですから、重力の方向に自由に動けますが、 たとえば軽い小石は摩擦がありますので、富士山の斜面にあってもおちないでいられます。(水はせき止めなければ流れ落ちますね)

sany99
質問者

お礼

なるほど流体と摩擦ですか。回答ありがとうございました

関連するQ&A