- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚後の年金について)
結婚後の年金について
このQ&Aのポイント
- 結婚後の年金についての疑問について詳しく説明します。
- 結婚後の国民年金の支払いに関する状況と払い方を解説します。
- 結婚後の国民年金の納付方法と日割り計算について説明します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民年金保険料は日割りで計算せず、月払いとなっています。 扶養に入った日(扶養認定年月日)が12月からであれば、国民年金の第3号被保険者(保険料の支払いが免除となります。)となる日も同日ですので、12月分の国民年金保険料から支払いが免除となります。 そのため、11月分の国民年金保険料は支払わなければなりません。 一応、社会保険事務所に直接申し出ることにより、国民年金の第3号被保険者になる日を、入籍日までさかのぼることも可能です。 入籍日までさかのぼれれば、11月分の国民年金保険料も免除となります。 このあたりの手続きは、社会保険事務所に電話で聞いてみると良いでしょう。(手続きじたいは直接社会保険事務所に行ってしなければなりませんが)
お礼
専門家さんからさっそくのご解答、ありがたく思っています。 やはり、年金は月払いなのですね。 入籍日までさかのぼれるのか、年明け早速問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。