• ベストアンサー

帯を前で結ぶ道具

着物好きの私ですが、腱鞘炎で帯を結ぼうとすると手首が“痛っ!”(T_T) でもお正月はなんとしても着たいので、前で結んでくるりと廻せばOKな道具の購入を考えてます。 実際に使い勝手はどんな物でしょうか?使われた方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dara135
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.4

こんなに種類ありました。私のは多分 サザメではなさそうです。もっとサザメより丈夫そうでした。

参考URL:
http://www.azumasugata.co.jp/item/kettaigu.htm
oobankoban
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 あずま姿にメールしてみたところ、詳しい説明の乗っているパンフを送って下さいましたので、そちらに直接問い合わせてみます。

その他の回答 (3)

  • dara135
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.3

私は、着物にも浴衣にも両方使っています。最初に自分のしたい形に帯をセッティングします。私は、結納のときにもらった帯が、なんとも言えない帯で 形つくるのに苦労しました。帯を巻いたら最後にかぶせる 帯が足らないということにもなり慣れるまで何回もやり直しました。着る前の日に形を作っておけば 当日はかなり楽です。もっと種類はあるかもしれないですけど。うちはいとこもみんな使ってます。帯が楽で 着物が苦になりません。

  • dara135
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2

返事遅くなりました。私の使っているものは大阪で買いました。ファンビ寺内で買いました。問屋です。サザメというらしいです。サザメで調べていただくと色々サイトが出てきますよ!!

参考URL:
http://www.azumasugata.co.jp/yukataworld/sazame.htm
oobankoban
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 サザメで調べてみたら、これは半幅帯用の小道具のようですが普通の帯も結べるのでしょうか?

  • dara135
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

もう遅いですか??私は使ってます。楽です。浴衣でも 着物でも使っています。先に自分のしたい形にして結んでいます。私は太っているので 普通に結ぶと苦しいです。 結婚式やその他もろもろ、美容院の方に着せてもらうときは、絶対に使ってくれないです。なんかポリシーがあるみたいです。嫌がります。

oobankoban
質問者

お礼

心待ちにしていた回答ありがとうございます。 お正月は主人や娘に指示してなんとか結びましたが、2人とも本来の結び方を知らないので悪戦苦闘でした(^^;)これからも着ますので遅くないです。 回答を下さった親切に甘えてもう少し教えて頂けますか? 1・dara135さんが使われている道具の具体的な名称を教えて下さい。ついでにどこで買われたかも。 2・前で帯の形を作り上げるということは、帯揚げや帯締めはどうするのでしょうか? 3・くるりと回すわけですから帯山の位置は脇の高さより下でないと無理ですよね?もう少し高くすることなんかもできますか?

関連するQ&A