• 締切済み

ムカデの退治方法

我が家のすぐ隣接地が雑木林のため、夏場になると家の中にムカデが入り込み、一日に3匹も見かけることがあります。なんとか家の中に入らないようにできないかと思うのですが、身体に影響のある薬品などは使いたくありません。そこで、冬場薪ストーブで残った灰を家との境にあたる雑木林の中にまいたらどうかと考えてみたのですが、効果は期待できるでしょうか。 効果的な退治法も含めて教えていただきたいです。

みんなの回答

回答No.3

私も家族も長年ムカデに悩まされていました。何度寝床やパジャマの中に入ってきたことか。ムカデよけの白い粉剤も効果なし。3年前の夏、板切れの下に入って行くムカデを見つけ、はっと気付いて家の裏の地面に板を置いておきました。明くる朝板をひっくり返すとムカデが居ました。早速熱湯で退治。板を5枚に増やしてからは毎朝、数匹のムカデが板の下に潜っていました。最高に捕った日は13匹。(2,3センチのものから10センチくらいのものまで)正確に数えてはいませんが初年度は11月半ばまでで合計150匹はくだらなかったでしょう。昨年も同じことをして、ほとんど毎日1~3匹とれましたが、今年はかなり減りました。今年家の中で見つけたことはまだ有りません。

noname#113407
noname#113407
回答No.2

以前、田舎(山間部)へ転勤した時、そこの宿舎が湿気が多く、たくさん出没していました。 地元の方の話では番茶の葉っぱをばら撒いたら効果があるというのでしましたところありました。 一度試してみてください。

noname#148473
noname#148473
回答No.1

灰は試したことがありませんが、木酢液は結構効果があるようです。ホームセンターなどで売っており、水で薄めて家の周りに撒くだけです。雨の当たらない軒下などに撒くのが効果的です。自然由来のものですから、健康への影響も心配ありません。灰にも木酢液と同じような成分が含まれていると思いますし、どのみち捨てるものですから、試してみる価値はあると思いますよ。 また、ムカデが家の中にはいってくるということは、必ず侵入ルート、つまりすき間があります。台所の排水ホースと排水口のすき間、タイルのすき間、壁の隙間など、侵入口と思われるすき間をパテ、スポンジ、シリコンコーキング剤などでふさぐことです。我が家の場合、トイレの入口の敷居の下にすき間があり、ここをパテでふさいだところ、ムカデとの遭遇回数がぐっと減り、特に大きいものは全く見なくなりました。 ムカデの侵入ルートからは、ワラジムシ(ダンゴムシを平たくしたような虫)もよく入ってきますので、ワラジムシをよく見かける場所の近くに「すき間」がある可能性が高いです。

関連するQ&A