- ベストアンサー
エンジンをかける物は?
質問ばかりで、ほんとにすみません・・・m(__)m 友達の彼の車がエンジンがかからなくなり、「スターターが壊れた」と言ってましたが、エンジンをかけるのは「セルモーター」と呼ばれる物だと思ってましたが、「スターター」とは? この二つの違いは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自力始動のできないエンジンを始動させるための物がスターターで、電動式がセルモーター。 手動式で、ロープを引くリコイルスターター、ハンドルを回すクランクハンドル等があります。 リコイルは草刈機、チェンソー、除雪機等の小型の作業機械に多く見られます。 クランクハンドルは、ずいぶん昔の車についていました。セルはあるものの、電装系の信頼性が今ほど高くなかったので最後は人力で始動できるように装備されていたのです。 真冬の寒さでバッテリーが機能低下しセルでかからないときによく回しているのを見た記憶が有ります。 私の子供のころ、もう40年くらい前のお話です。
その他の回答 (6)
- beamer
- ベストアンサー率32% (11/34)
セルモーターという呼び方は日本だけのもので、外国では単にスターターと呼びます。 セル・モーターはセルフ式ではなく、バッテリーのcell(電解槽)から来た用語です。電池式のモーターという意味です。(元々モーターとは電動機という意味ではなく、原動機・発動機=エンジンという意味です) 余談ですが自動車部品の用語は日本、アメリカ、ヨーロッパで違う場合が多く、個人輸入の時は注意が必要です。
お礼
和製英語だったわけですか。( ̄□ ̄)
- dy_kichi0103
- ベストアンサー率24% (6/25)
セルモーターですが、 「セルフ(式)スターター」の「モーター」が略された言葉と思います。
お礼
言い方の違いで、意味は一緒だったのですね。
- green12
- ベストアンサー率0% (0/2)
エンジンをスタートさせるからスターター。なにでスタートさせるかというと、セルモーターで。つまりセルモーターはスターターの一種だと思えば良いのではないでしょうか。ちなみに現在の普通の車はみんなセルモーターでエンジンをかけます。
お礼
同じ意味だったのですね。
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
スターター=セルモーター と解釈して全然問題ありません というより現在の車社会の環境において 厳密な言葉の意味を追求する意味は全くありません なので両者は同じものという事になります また、発電機を ダイナモ、ジャネレーター、オルタネーター などと種々の言い回しがありますが、 これら厳密に言えば違いがありますが通称としては 同じに考えて全く問題ないものです
お礼
発電機も色々と呼び名があるわけですか。
- kaoru-chan
- ベストアンサー率26% (140/532)
昔、セルモータのない車を、クランクシャフトで 人力(人間スターター?)でエンジンをかけているのを見た事があります。
お礼
昔は大変だったのですね。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
スターターとは「エンジン始動装置の『総称』」、 セルモーターは「スターターの一種」です。
お礼
そう言う事だったのですか。(^^)ゞ
お礼
色々とあるのですね。