• ベストアンサー

歯がないままでも問題ない?

妻は奥から2番目と3番目の歯がありません。15年くらい前(20歳頃)に虫歯の為、抜いてしまったそうです。本人は「今まで何も不自由はなかった。気にもならない。」と言っていますが、私はそのままにしてよかったのか、今更ながらも気になります。 ここでタイトルにもありますが、歯がないままでも問題はないのでしょうか?何か、代わりの歯があったほうが良いのでしょうか? 顎やその他への影響はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chacomog
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

初めまして。以前歯科助手をしていた者です。 専門家ではないですが、その経験を活かしてアドバイスをしたいと思います。 まず、歯がないままで問題があるかないかについて、どちらかの回答を求められるとしたら「問題はある」です。 #1さんがおっしゃられているように、下の歯がない場合は上の歯が徐々に下がってきて、その内抜ける可能性があります。 また上の歯がない場合も噛み合わせの歯がない為、年月と共に歯並びの状態がづれてくるほか、隣接している歯が倒れてきたり、抜ける場合もあります。 また噛む場所が片方に偏られるため、噛まない側の顎や歯の力が弱くなり、顔が歪みます。 そしてなによりも噛むことは脳への刺激にも繋がります。 私の観たご老人の患者さんの中で歯(歯根)が沢山残っている方とそうじゃない方とでは、活舌よくしゃべれる、物覚えが良い、若々しいなど列記とした違いが見られました。 今は歯がなくてもいいかもしれませんが、将来的なことを考えると、やはり歯があるに越したことはありません。 余談ですが2本ない歯を作る方法として「部分入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」という方法があります。 今ある歯に負担を掛けないのは、入れ歯>インプラント>ブリッジになりますが、手入れの仕方が簡単なのは、インプラント>ブリッジ>入れ歯です。 本人は歯がないことをきにされていないかもしれませんが、将来的なことを考えると、やはり何かしら手当てした方がいいと思います。

taakun
質問者

お礼

とても参考になりました。この先、歯がないとどれだけ不便かを妻にいい聞かせ、教えて頂いた歯を作る方法を参考にし手当てをしてあげたいと思います。 遅い時間にご回答頂きまして有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kavokg
  • ベストアンサー率62% (60/96)
回答No.2

一般的に、歯が失われる相手側(例えば下を抜いたら反対の上側)の歯が伸びて来て歯茎に当たり出したり、伸びたことにより骨の支えが少なくなって動いたり、歯根が露出して水がしみたり虫歯になりやすくなることがあります。また必然的にこの部では咬むことができませんので、咬みあわせのある方の歯や顎に負担が来ます。将来的に他の歯が失われた場合、歯が伸びたことによって義歯を入れたり、歯を被せたりする際に支障が生じることもあります。歯科的には義歯等で咬み合せができるようにした方が良いのは言うまでもありませんが、ご質問のケースのような場合、今までない状態に慣れていらっしゃるので、義歯などは違和感が大きくお使いにならない方もお見受けします。顎骨等に問題がなければインプラントは優れた選択しですが、相当の費用がかかります。定期健診等も兼ねて一度ご相談されてはいかがでしょうか?

taakun
質問者

お礼

そうですね、定期健診を薦めてみます。 遅い時間にご回答頂きまして有難うございました。

  • MEI33
  • ベストアンサー率46% (88/189)
回答No.1

全く問題ない訳ではないでしょうね。 その歯は下ですか?上ですか? ナイ歯が下の歯なら噛み合うはずの上の歯が隣の歯に比べて伸びてませんか? かみ合う歯がない上の歯は下がってきますよ。 残った一番奥の歯(親知らず?)&奥から4番目の歯(小臼歯ですね?)は移動してませんか?(ナイ歯側に倒れてませんか?) 正常なかみ合わせではないのではないでしょうか? やっぱりかわりの歯があった方がいいと思いますが、 15年ほって置いた歯がどういう状態なのかわかりませんしずっとなかったものが突然新しい歯が入る事によって変に感じるかもしれませんが・・・。

taakun
質問者

お礼

ナイ歯は下の歯ですが、噛み合う上の歯が隣の歯に比べて伸びてはいません。 遅い時間にご回答頂きまして有難うございました。

関連するQ&A