• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺に遭いました。訴える手続きは?)

詐欺に遭いました。訴える手続きは?

このQ&Aのポイント
  • 友人が競馬必勝法詐欺に遭いました。被疑者不明で警察、裁判所に訴える方法を教えてください。
  • 被害届・事件届を警察に出し、銀行口座名義やメールアドレスから被疑者の特定を依頼し、刑事から氏名や住所を教えてもらい、民事で訴える手続きを進めます。
  • 被害額は1万8000円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.4

具体的もなにも、そのまま警察に行ってみればわかります。 「そんなの騙されるやつが悪い」 「明確な詐欺という証拠がないので、受理できない」 「民事でやってくれ」 等々、適当にあしらわれて帰されます。 民事で訴えるにしも、自分でできないことは弁護士に頼まないとだめだから、弁護士費用に何十万もかかって勝訴しても赤字になるだけ。 まぁ、社会勉強のつもりで、いろいろやってみては?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに社会勉強ですね。

その他の回答 (6)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.7

   >友人が競馬必勝法詐欺に遭いました。  この前TVで競馬の詐欺をやっていました。    被害者の損害は何十万だったと思います。  訴えようとしても電話で謝らないだけでなく次回の情報を さらに高額で売りつけようとしていました。  詐欺の引退者に聞いたところ引っかかるほうが馬鹿だと言っていました。  司会者も引っかかるほうがおかしいと言っていました。  なぜならばそんないい情報があるのであれば自分だけで その当たりを買えばいいのだから、わざわざ他人に情報を 教えて配当額を下げるようなことをする訳はないから。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#205254
noname#205254
回答No.6

1万8千円では訴える経費に法が高くつきます、警察に通報どまりでいいのでは。 パチンコ、競馬にしての必勝法なるものは有りません、騙されたほうも、相当馬鹿としか言いようが有りません。 又このような詐欺を専門に扱っている弁護士もいますが被害金額が少なすぎます。 相談料一万円、着手金三十五万位かかります。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとつ前の回答お礼欄に概要を書いたのですが、これでは相手の違法性を問うことは難しいでしょうか? また貴殿の回答では弁護士費用が高くつきそうですが、刑事罰云々はこの際別問題として、単にお金を返してもらうことだけを目的に「少額訴訟」という手段は有効な武器にならないでしょうか?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

ちなみに・・・ 「競馬必勝法」の何が「詐欺」と息巻いてるのかな? 勝てなかったから? 支払ったけど情報を貰えなかったから? その辺教えていただくとより確実な返答があるかも知れません。 なので   教えて!!!

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細は控えますが、的中結果には万馬券がずらずら並んでいるので、てっきり万馬券を教えてくれるのかと思ったら、 「全部の馬券を買えばどれかが必ず当たります。1日12レース全部買いをすれば、その中にはきっと万馬券があたることもありますよ。これが万馬券を当てる方法です。幸運を祈ります。」 という内容だったそうです。 確かに言っていることは間違いではないし、友人当人も欲に目がくらんで、自分に都合のいいように解釈して、てっきり万馬券を教えてくれるものと思いこんだわけです。 もちろん業者側の契約書には 「競馬は損することもあり得ます」 「必ず的中するわけではありません」 「非常識な方、暴力団関係者、未成年、お断り」 と理論武装たっぷりでした。 友人の味方をすれば、 「競馬ファンなら誰しも”この馬券情報は、万馬券を教えてくれるもの”と思い込むような広告宣伝文を書くということは、あらかじめそう思い込むことを狙った悪質な広告だ」 となるわけですが、業者側からすれば 「広告文章に何一つ嘘はない。欲に目がくらんで無茶な日本語解釈をされて大変迷惑だ。そういう非常識な人は最初から入会お断りしているはず。」 ってところでしょうね。 この両者の言い分を、中正中立な裁判官がどのように裁くか、ってところですが・・・・ (担当になった裁判官も「くだらねえ争いに巻き込むなよ・・・」って思うでしょうなあ。裁判費用って幾らかかるんだろう) そもそも、どんなくだらない「馬券情報」だったとしてもそれが1万8000円の値がふさわしいかどうかを決めるのは業者側ですし、友人もさすがにこの情報を聞いて「全部買い」したわけでもないので、馬券で損はしていないわけで・・・。 さて判決や如何に?

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.3

証拠と経緯をまとめて被害届を提出することになります。警察は内容に問題がなければ受理する義務はありますが、積極的に捜査しなければならないという法的根拠はありません。だから、凶悪事件の後に「実は被害届が提出されていた」というような事実が発覚します。 競馬予想業者については、かなり難しい。 規約に必ず『的中を約束するものではありません』というような文言があります。この一言が詐欺を回避しています。 つまり利用者は、「単に情報を買っている」「予想に乗っかっている」図式にしかなりません。 1万数千円ですと、民事では完全に赤字になります。刑事での罪を軽くするために業者が返金してくれるのが金銭的にはベストです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >規約に必ず『的中を約束するものではありません』というような文言があります。この一言が詐欺を回避しています。 たしかにその業者の契約書にもこの一文が載ってました。 >1万数千円ですと、民事では完全に赤字になります。刑事での罪を軽くするために業者が返金してくれるのが金銭的にはベストです。 え? 詐欺罪に問われないのであれば、業者側は刑事事件の実刑判決を恐れる必要はないのでは? だって『的中を約束するものではありません』って書いておけば詐欺には問えないんでしょ。 じゃ、業者は返金してこないでしょうね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

一般的には(そのような金額の場合は)社会勉強と呼びます。 訴えてもお金返ってこないし、税金控除にもならないし、手間かかるだけ面倒。 大体、競馬、パチンコ、その他ギャンブルの必勝法って引っかかる人がいけないというのが、一般的見解ね。 具体的には、警察にいって、被害届けを出すだけです。 http://www.stop-sagi.com/24602.html

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひっかる人の方がいけないんですね。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

まず警察に行って被害届を出すことです。 事前に警察に電話し、届出に必要なものを聞いて下さい。 ただ、訴えることは出来るかもしれませんが、このくらいじゃ警察は絶対に動かないでしょうね… 同じ訴えが1000件くらい出てきて、やっと少し重い腰を上げる程度じゃないでしょうか? 警察も業務にプライオリティをつけて動いてますから。 例えば、数百万のクルマを盗難にあったとしても、そのクルマ単体の捜査にははいらないですよ…

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プライオリティが低い事件なんですね

関連するQ&A