- ベストアンサー
室内ジムの安全性について
1歳4ヶ月の息子のクリスマスプレゼントに室内ジムを考えています。 折りたたみのタイプがいいと思って探していたのですが、たたみ方に2タイプあるようです。 ひとつは「プ○さんのたためるジム」のように、たたむとジムのマス1つ分になるタイプ、もうひとつはベビーカーの 幅をたたむように縮めるタイプです。 縮めるタイプのほうが簡単そうなのですが、ポールの途中に折り目がついているので、安全性はどうなんだろう?と思いました。 どなたか使っている方がいらっしゃいましたら、おしえてください。 それからジムの段数ですが、たためるものは2段しかないのですが、たためないもので4段のもありました。 2段では、すぐにものたりなくなってしまうものでしょうか? 息子は割と活発でソファの肘掛や出窓など、どこでも登ってしまいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- himarayan
- ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 やはり4段のほうが、長く遊べそうですね。 私が見かけたものは滑り台がついていなかったのですが、滑り台付きもあるんですね。もうすこし探してみます。 ありがとうございました。