- ベストアンサー
通っていたジムで出会った、
パーソナルトレーナーという仕事にあこがれをもつようになりました。 特に資格はいらないようですが、やっぱり認定資格や各種医療系の資格は必要でしょうか。 その場合、社会人入学は昼間仕事しながら夜間で通うのが一般的ですか? 実際の話、両立可能なものでしょうか? 現在はOLをやっていて、会社で働くこと自体は嫌ではなく、自立した生活を送れていますがいまいちやりがいを感じることが出来ずにいます。 自分の人生、やっぱりやりたいことをやりたいと思っています。 どうかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両立可能かどうかは周りの人と環境によって変わってくると思いますよ。 同じく、社会人の経験があります。 私の通う所では、昼間働き、夜間部で学んで、しっかり両立されている方もいます。 近畿医療専門学校というところなのですが。 私の場合は一度に色んなことが出来るタイプではないので、この学校にある「職学支援制度」というのを利用し、昼間部の柔道整復学科に通っています。 午前中は整骨院でアルバイトで午後から授業を受けて、夕方授業が終わったらまたアルバイトをしています。卒業後の働き方のビジョンが明確にもなりますし、経営のノウハウを肌で感じることもできる、勉学にも関連づいているので役に立っていると思います。 夜間部の「勤労学生支援制度」などもあり、働きながら学ぶ環境も整っている学校だと思います。 私もやりたいことをやりたいと思って当時悩み、いくつかオープンスクールに行った上でこの学校を選びましたのでご参考になればと思います。
その他の回答 (3)
- akari_takagi13
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の通っていた専門学校は夜間学部にもたくさんの人がいましたよ。もちろん昼間に働きながら来ている人がほとんどでした。 私は昼間部だったのであまり話す機会はなかったのですが、それでも結構ハードで両立するのは大変そうだなって思った記憶があります。 話を戻しますとトレーナーとして生きていくには資格があった方が有利ですね。結局雇用関係が生まれるわけですから認定資格、ないしは柔道整復等の国家資格は持っていて損はないはずです。 あとはコミュニケーション能力も求められる職業ですがその辺は大丈夫でしょうか? 患者さんとのコミュニケーションが取れなければ「先生」として信頼してももらえませんので、アドバイスです^^
- watase19440728
- ベストアンサー率33% (1/3)
健康運動指導士ってのがあった方がいいと思います。 健康運動実践指導者 THPヘルスケアトレーナー 無いよりあった方がね 無資格者より有資格者の方がいいですもん
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
依頼主あっての仕事ですからね。 無資格の新人にお金を払う人はいないでしょう。家庭教師と同じです。 ジムにもよるでしょうが、普通客の斡旋はしてくれず、 ジム内での営業やレッスンを認めてくれるだけです。 よって食えるかどうかは自分次第。 ジムにはパーソナルトレーナーのチラシがあれこれ貼ってありますが、 どれも各種資格だけでなく、得意分野や実績なども細かくアピールしてますよ。 雑誌に連載を持っていて、なかなか依頼を受けないような売れっ子もいますし、 あまり仕事がなく、自分のトレーニングをしているところばかり見かけるような人もいますね。