私もスキーヤー(最近はスノボも)です、雪自体も大好物(笑)なので、ホント、最近は毎年毎年この暖冬っぷりにヒヤヒヤさせられますよ。まあ地球温暖化の影響がついに私たちが身近に感じられるレベルにまでなってきたという証拠でしょうね。
確かに近年の12月の信州エリアスキー場の積雪状況には目も当てられない感じではありますが、でもなんだかんだいってここ2、3年の様子を見ると、最悪でも正月明けあたりには信州のほとんどのスキー場がほぼ全面滑走可能の状態になっていますね。
まあ気象庁は去年もその前の年も暖冬の予報、そして今年も相変わらず暖冬の予報です。そりゃあ20年前とかに比べりゃあ雪の量は減りましたが、とりあえずまだスキーができる程度の雪はあるようです。それに気象庁の予報もあんまり信頼・・・(以下略(笑)
でもやっぱり周りのものが全て雪に埋もれているような一面真っ白っていう景色が見たいですね。十何年ぶりくらいの超豪雪の冬でも来て欲しいものです。スキー好きとしては気象庁の予報が外れることを祈るばかりですかね・・・。
お礼
長年私達が地球を汚してきたつけが今来ているのかもしれないですね。ありがとうございました。