- ベストアンサー
バイクの種類の、【コンペティション】と【オフロード】は違うのですか?
こんにちは。バイクに興味のある学生です。yahooバイク を見ていて疑問に思ったことがあるので質問させてください。 タイトルどおりなのですが【コンペティション】と【オフロード】 は何が違うのでしょうか?? あとそのようなバイクで普通に町乗り、通学、ツーリング などに使うのにはやはり不便でしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**わ 違いについては他の方が回答していますので 実際コンペ車を公道で乗っている者から乗り味を説明します。 私の乗っているのは輸入車のオフロードバイクで、 世界選手権などでも出てくるようなバイクです。 4st450ccです。 まず、町乗りですが流れに乗って走っている分には全く問題無いです。 ただ、渋滞にはまるとオプションのラジエターファンをつけていないとラジエター液が噴き出します。 夏などはファンがついていても冷却が追いつかず吹き出す時もあります。 通学も一緒ですが、 元はレーサーですからメインキーはついていません。 大抵の物はハンドルロックもついていません。 (私のはついています) 絶えず、U字ロックなどを持ち歩くようになります。 ツーリングですが下道を走る分には町乗りや通学と同じですが 高速道路は注意が必要です。 高回転を長く回すことをあまり考えられていませんので場合によってはエンジンを壊すこともあるようです。 私はまだ経験していませんがそう言う話を聞きます。 また、2stの場合混合仕様が多いので出かける時は2stOILを持ち歩かなければ行けません。 距離を走るツーリングでは給油の回数も増えるのでその都度OILを計って入れなければ行けなくなります。 その分荷物も増えます。 また、レーサーですので気温によってもキャブを調整してやらなければならず手間も掛かります。 あと、メーカー保証はありません。あってもせいぜい1ヶ月です。 バイク屋の保証が半年あれば良いくらいでしょう。 乗りだしまでの値段も高いです国産トレールの1.5倍から2倍はします。 レースで使う事を前提に購入されるのなら良いですが町乗り、ツーリングで買われるのならリスクが高いのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- marochan2004
- ベストアンサー率35% (190/536)
比べる単語が少々ずれていますよ^^; コンペティション=レーサー 原則的には公道不可 トレール=公道オフロードモデル オフロード=荒地やダートコースなど走るモデルの総称です バイクには大まかに分けて2種あり、オフロード・オンロード(アスファルト用)となります。 コンペモデルは乗り易さ以前に維持が大変です、毎走行後にエンジン開けて掃除(OHといいます)を前提(大げさですが)に造られていますので耐久性は公道モデルと比べものになりません。 当然通勤・通学などで使うには苦労します。
- kaz38n
- ベストアンサー率22% (4/18)
どもです。まずオフロードについて。オンロードはアスファルトやコンクリートなど舗装されている道。対してオフロードは舗装されてない道。砂利道や川原など。オフロード(バイク)はそういうところを走るのに適したものです。コンペティションとはそういう所走るのに特化した(モトクロスコースや砂漠など)バイクです。コンペティションモデルは、保安部品がついてませんので公道ではのれません。 オフロードで町乗りはどうか。大丈夫です。普通に乗ることが出来ます。ただオンロードと比べて劣るところがあります。シート高が高くあしがツキズライ。フロントブレーキが弱い。ハンドルが幅広くすり抜けずらい。いいところもあります。乗り心地がいい。見晴らしがいい。ポジションに無理がないので疲れない。僕は乗ってました。なかなか良かったですよ。
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
コンペティション=競技専用モデルです。 保安部品が付いていないため公道では乗れません。 レーサーとも言い、モトクロスやロードなどのレース、あるいは遊びで使用します。 高出力であるため低回転域は無いに等しく、すぐにかぶります。 オフロード=ロード(舗装路)外で乗ることを目的に作られています。 サスペンションストロークが大きく、単気筒エンジンがほとんどで、軽く作られています。 町乗り、通学、ツーリングなどには十分使えますが、タンクが小さいのがネックです。