• ベストアンサー

今日の子供たち

今の子供達が抱える問題と、それに関するあなたの意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2

 子ども自身が理解可能な問題としては、対人関係の希薄さでしょうか?それは、ゲームなどの屋内の遊びが発達したことにあると思うのです。バーチャルな世界での遊びが、生命の尊さなどを学ぶ場を失わせているように思います。もちろん、共働きや、核家族化による社会背景の変化もその大きな要因になっていると思います。  次に、もっと幅の広い視野から見た場合は、教育の内容を選択できないことでしょうか。これは、子ども自身が抱える問題とは違います。でも、学習の形式や、学習の内容が選択できないということは、自分たちで創造することも、何かを考えることも、やりたいことを見つけることも出来ないという未来が待っていることになってしまうと思うのです。教えられることが、正しいかどうかわからず、ただ適応していくことがよしとされる中で、子ども達が「こんなこと習ってどうなるの?」と思ったとき、それを説明出来る物がないというのも問題ですね。  今の子ども達は過剰適応と言われています。これも、子ども達が抱える問題の一つだと思います。 適応しすぎて息切れしてしまうのです。過剰適応も対人関係の希薄さの一因であるようにも思います。  いま、教育は教え込むという方向から導き出すとい方向に変換されつつあると言われています。でも、それはまだあまり浸透しているとはいえないでしょう。私達は子ども達がどういう社会で生きているのかをよく理解する必要があるのではないでしょうか?

yoru
質問者

お礼

対人関係の希薄さというのは確かに深刻な問題ですよね。私はそういった ことが今多く取り沙汰されている不登校やいじめ、引きこもりなどの問題の 原因の根底にもなっているのではないかと考えています。パソコンやテレビ ゲームなどのバーチャルな世界での遊びが主流になるにつけ、現実と 非現実の境界が曖昧になり、手軽にゲーム感覚のいじめを引き起こしたり、 相手の痛みを理解できない子供達を増やしたりしているんじゃないかなぁと。 やっぱり今の子供達にはもっとのびのびとした遊びの場、現実の人間や 自然と触れ合うことでより確かな人間関係を結ぶことができる、打たれ強く たくましい生きる力を身につけていけるような、そんな遊びの場を与えて あげていけたらいいのになぁと思います。子供達の遊びの場がバーチャルの 中にばかり繰り広げられていくのは世知辛すぎますよね。大人として、 過保護になりすぎるのではなく、よりよい遊び場を与えてあげたり、時には 厳しくしつけることで子供達を応援していきたいものです。 学習内容の選択や過剰適応の問題などに関するご意見も非常に参考になり ました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13289
noname#13289
回答No.3

何と言っても、子供の上に立つべき親がしっかりしていないこと、これに尽きます。大人でも、自分の足でしっかり立っている人が少ないことが、子供達に与える影響は大きいと思います。 今の子供達が抱える問題を見てみると、大人達が社会の中で処理しきれなかった様々な諸問題のほとんどが、そのまま子供達の世界にスライドしてしまっているような印象を受けます。つまり、子供の問題は、我々大人の問題の規模縮小版と言っても過言ではありません。大人と全く同じストレスを抱え、閉塞感漂う現代社会の中で、大変なのは大人も子供も同じです。しかし、大人には、子供を正しい方向に導いてやる義務があります。 今、少年犯罪の問題などいろいろ言われていますが、この世に生を受けてわずか数年の子供達だけを責めることはあまり問題解決になりません…子供を取り巻く環境、そして社会。これらが子供達のためによりよい方向に進むためには、まず大人達がしっかりすることが大切ではないでしょうか。

yoru
質問者

お礼

本当に今の世の中、子供のような大人が増えていますよね。かく言う私も 自分が子供じゃないと言い切れないところが悲しいです。(^^;) おっしゃるように今の子供達が抱えている問題は大人も併せ持つ問題で、 その縮小版と言えるのかもしれません。とにかく今の子供達はストレスが 非常に大きいように感じます。小さな心と体でそれを一身に背負うという ことはちょっとつらすぎますよね。最近しばしば耳にする幼児虐待の ニュースなどを聞くにつけても胸が痛みます。子供達を守り、育んでいく べき大人が子供達の環境を悪化させているなんて・・・。 やはり私達大人は何よりも子供達の味方でありたいと思いますね。そして、 子供達が幸せに成長していけるように精一杯サポートできる体制作りを していってあげられたらと。そのためにも、まず大人が大人らしく しっかりとした自覚を持って歩んでいかなくちゃいけないですよね。私も 地に足のついた大人となれるよう努力しなければ!・・・今の大人に子供の ような人が多いのはやはり過保護が原因なのでしょうかねぇ?

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 yoruさん、はじめまして。スコンチョです。(^_^)  私は、今の子どもたちが抱える問題で最も危険なのは情報の氾濫 ではないかと思います。かくいううちの娘も小学校前からネットで 遊んでいます。(^_^;)  情報の氾濫(多すぎる)がもたらす危険性は、精神面が幼いが故に おこる事件・犯罪です。バスジャックなどもよい例でしょう。知識と いうのは本来「力」であって、それを使う善悪が判断できないうちに 容易に得られるというのは問題があると思います。  次に問題なのが、創造力の欠如です。何も無いから考える、想像 する、自分たちで作ってしまうといった行為が今の子には減ってき てると思います。  こういった成長過程を経た子どもたちがどの様な未来を切り開いて いくのかは見守るしかありませんが、親・大人の責任として他人に迷 惑をかけないということだけは教えていきたいと思います。

yoru
質問者

お礼

こんにちは!解答ありがとうございます。小学校前からネット遊び ですかぁ・・・。時代を感じますねぇ。しみじみ。(^^;) 今の子供たちを取り巻く情報の氾濫という問題、なるほどと思い ました。確かに情報社会と言われる今の世の中にあって、大人の 私達ですらそれらの情報を一体どのように取捨選択すべきか、 判断に困ったりもしますよね。子供ならなおさらといったところ でしょうか。しかし、悪影響を及ぼすかもしれないからといって むやみやたらとそういった情報を大人が一方的に規制するのもまた どうかなとも思われるし・・・なかなか難しい問題です。 やはり一番なのは「善悪を判断する力」を子供達がもっとしっかり 身につけていくことなのでしょうね。そして、スコンチョさんの 言うように知識を力として活用できる、創造力のある生き生きと した子供達に育って行ってほしいものです。そのための大人の 手助けの仕方も考えていかねばならない問題でしょうね。ご意見、 とても参考になりました。ありがとうございました。(^^)