- ベストアンサー
大学と大学院について
理系大学生です。 入院したため1年間 それと自分の単位取得が満たなかったため 来年もう一年間留年になってしまいました。 来年は24歳になります。 大学院に行くと正規なら24歳で修士卒業のはずが 26歳で卒業ということになります。 大卒よりは大学院卒の方が学歴的には評価は 高いと思いますが年齢的にはハンデを 負うことになると思います。 2年も留年しているので余計に年齢が高くなります。 就職という立場から見ると どちらをとった方がいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
民間企業の場合、就職に年齢制限や学歴重視、理系なら技術者として等の条件があるなら、 それなりに就職のタイミングを考えなければいけませんが、 一般的には異なった年齢の人が同時にある会社に新採用入社しても全ての人が同期採用であり、 社会人としての評価もスタートもその時点ではみんな一緒です。 同期採用者は仕事ができるできないで評価され、年齢や学歴で評価されることはありません。 高い学歴を持っていても、おのおのの現場で効率的な仕事が出来なければ、 会社にとっての戦力にはなれません。 公務員は職種に基づき年齢等の条件も考慮された号俸が適用されるはずです。
その他の回答 (2)
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
二浪して大学入れば二年遅れる、同じことじゃ? 文系の院出は公務員しか行き場がない(噂の域を出ないけどね)と聞くが、 理系は研究職だと、実力勝負ではないかな。 企業側も研究のために大学院に進学したのか、学部卒での就職が不調だったので進学したのか、面接で見抜くでしょうからね。 専門が何かわからないけれど、要は本人の力次第だと思うよ。
お礼
ありがとうございました。 理系の場合、多少年齢が高くても 技術力や知識力があれば専門職、技術職として 評価してもらえるということもわかり 安心しました。 専攻は化学です。 記載不足ですみませんでした。 とても参考になりました。
- wonatak
- ベストアンサー率14% (12/85)
要は、24歳時、学部卒業と、26歳時、修士修了のあなたのどちらを会社がより雇いたいかですよね。 会社、あるいは職種によって違います。 一般に、研究や技術を必要とするなら修士が有利でしょう。しかしお金もかかることですから御自分で判断するしかないと思います。
お礼
ありがとうございました。 年齢や学歴にこだわらず能力、実力主義ということ がわかり安心しました。 逆に実力や技術力で具体的に評価されるという 社会の厳しさも分かりました。