• ベストアンサー

トランペットのマウスピ-スが抜けない

中一の娘がブラバンに入り、トランペットを一生懸命練習しています。が、先日、マウスピ-スが抜けないので、抜いて、と持ってきました。これが、なかなか、手強いのです。お湯で温めたり、氷で冷やしたり、今度は、ガスバ-ナ-で、熱したり、いろいろやってみたのですが、びくともしません。 なんとか、抜く、良い手だては無い物でしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tubist
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.5

抜けなくなった原因は、何か心当たりはありますか? 普通に吹いていて抜けなくなったのなら、素人でもチャレンジできます。 「温める・冷やす」ですが、内側のマウスピースを氷水などで冷やしておいてよく冷えてきたら、外側になるマウスパイプ(マウスピースを差し込む管)にお湯(熱湯厳禁、手でさわれる程度)をかけます。膨張と収縮の原理でちょっと回すと「カクッ」といって抜けてきます。 他に「木槌で、叩く」方法もありますが、慣れないとちょっと怖いです。マウスパイプの先端、すなわちマウスピースと接しているところを、布で包んでその上から、木槌で軽くコンコンとノックするくらいの気持ちで、まんべんなく叩いてやります。 何かにぶつけて抜けなくなったのなら、素人の手には負えないと思って下さい。プーラーを買うくらいなら、リペアマンのいる楽器屋さんへ持参したほうが安くつくと思います。 してはいけないことは、熱しすぎ(ハンダが溶けます)と、力まかせにひねる(マウスパイプがよじれます)こと。 さんざん方法を書いておいて無責任かと思いますが、リペアマンのところへ行くと、職人の技術を目の当たりに見れますし、愛情を持った楽器の扱い方がわかります。娘さんが永く楽器を愛していく時の、一つのよい体験になるかも知れません。

その他の回答 (9)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.10

いけません、いけません。 いろいろと抜くための工夫は素晴らしいと思うのですが、力をこめてもだめならば、itokonnさんのおっしゃる通り、「マウスピースプラー」を使うべきです!!! そのトランペットは、家のものでしょうか?学校から借りているものでしょか? もしも自分の家のものならば、今後もマウスピースが抜けなくなる可能性があります。多少値は張りますが、買っておいて損はないと思います。おそらく学校のブラスバンド部の中でも、抜けなくなってしまう子が出てくるでしょうし。(マウスピースプラーはすぐれモノで、トランペットでもチューバでも、それ一つあれば抜くことができてしまうのです!) 学校には置いてないのでしょうかねえ?かなり多くの学校には常備してあると思うのですが。 ないとすれば、学校の先生に頼んで、部室に常備してもらうべきです。 ヤマハなどの学校教材用カタログに載っています。どの学校にも、そのカタログはあるはずですよ。

annann
質問者

お礼

みなさん、本当に有り難う御座いました。 何もする前に、ここでご相談をしておけば良かったと、後悔しています。 早速、3件ほどの楽器屋さんに電話して訪ねたところ、 2件の楽器屋さんがプ-ラ-(存在すら知りませんでした)を持っているそうです。 料金も以外と安く、1件は500円、もう1件は、無料で取ってあげます、と言われました。 明日、行って来ようと思います。 これで、まず、解決は間違い無しと思い、安心しています。 本当に、有り難う御座いました。 まとめてのお礼の失礼の段、お許し下さい。

  • kikiki19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

マウスピースが抜けないのなら楽器がケースにも収まらなかったりするのでは…大変ですね。 もうみなさん↓で色々良いご回答をしているようなので、 私なんかが言えることはあまりないのですが、 やっぱり楽器屋さんに行ってリペアマンに見てもらうのがいいと思います。 確かに楽器屋さんでなおしてもらったりすると、 思ったより高かったりもしますが、 tubistさんのおっしゃるとおり、良いリペアマンの方なら、 きっとこれからの楽器の正しい扱い方も教えてくれると思います。 娘さんの楽器が学校の楽器ではなく、MY楽器だったらなおさらです。 私は管楽器リペアの学校に通っているのですが、 やっぱりそこで勉強してから、 素人の知識や噂は間違っていることの方が多く、 楽器にトラブルがあったときに正しい処置をしないと 直るどころか楽器の寿命をどんどん縮めていってしまうことや、 正しい扱い方(演奏後の手入れなど)をしないと 日に日に楽器は病んでいって、気付かぬうちに 音が悪くなってしまうことをもう痛いほど知りました。 楽器は生きてるんですね…。 娘さんこれからも頑張って欲しいですね(*^_^*)

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.8

そんなに何日もずっと抜けないんですか? 膨張程度の問題なら、たとえば一晩置いたら温度が変化してするっと抜けたり……しそうなものですが。よほど、強く押し込んでしまったのでしょうか。 ナニをどうしても抜けないってのは、ぶつけて歪んだか、ずっと放ったらかして錆びたとかいう原因のような。 ちから任せに引き抜くのはホントに怖いのですすめたくありません。ベルのあたりにちからを込めて歪んでしまったりするかもしれませんし。 布でおさえて引き抜くとか、オイルを多めにさして少し置いてから抜くとか、少し回し気味で抜くとかで無理なら、やはりリペアに持ち込むのが確実だと思います。 もしかしたら、ブラスソープを溶かしたぬるま湯のなかに漬けてみるというのも効くかもしれませんね。

noname#9171
noname#9171
回答No.7

私もトランペットのマウスピースが抜けなくなった事が3回ほどありましたが、3回とも楽器屋で抜いてもらいました。費用は1,100円ほどでした。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.6

そんなぁ。楽器屋に持っていったら高くつきますよぉ。 そりゃ確実ですけどね。 僕も何度か経験しました。しかしそんなに致命的ではなかったのですがね。 それより、ガスバーナーで熱しちゃダメです! 楽器は大切に扱いましょう。 さぁてっと、順序というのがありまして。 1.まっすぐ抜く。 2.ねじって抜く。 3.同じことを布(楽器拭き用が適している)でつかんでやってみる。 4.朝顔(ベル)を地面につけて(ちょっといけないんですが)両足で押さえ、引き抜く。 5.ドライヤーで乾燥させる→水分の表面張力のせいで抜けないのかもしれないので。 6.オイルをさしてみる。 こんなところですかね。 で、もし落っことしたりしたのが原因だったら、それは楽器屋行きです。残念ですが。

  • norix
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.4

過去ログに似た質問がありますので参考まで。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=84312
  • itokonn
  • ベストアンサー率53% (52/97)
回答No.3

こんにちは。 いろいろと試されたようですが、こうなってしまうと抜けにくく、 無理をすると大切な楽器を傷めることになってしまいますので、 プロのリペアマンに修理を依頼されたほうが良いかと思います。 もし、どうしてもご自分でなさりたいということであれば、 下記のリンクに『マウスピースプラー』というものがあります。 大きな学校でしたら所有しているところもありますが、 個人で購入するとなると、それなりに値が張りますね。 一生懸命の娘さんを応援していらっしゃるannannさん、 とてもすばらしいですね!!どうぞ頑張って下さい。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/edu/catalog/h/h_bbs-rc1.html
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.2

「楽器店へ行ってください」だそうです。 http://homepage.mac.com/roast/brass.html http://www.adachigakkiten.com/teire4.htm

  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

金属なので熱しないほうが良いです。どうしても抜けない場合、購入したお店で 見てもらった方が良いと思いますよ。

関連するQ&A