- ベストアンサー
犬用の骨、ガム、蹄などの固い食べ物
いつもお世話になっています。 もうすぐ4ヶ月の柴の子に与えるオヤツのことで悩んでいます。 豚の爪が大好きで、目の色をかえてとびついて、楽しそうにカジっているのですが、最後は大きめの固まりのまま、飲み込んでしまいます。そのあと、吐き出してまた食べようとします。 大好きみたいで、あげたいのですが、体に悪いような気がしてあげるのをやめました。 どうも、飲み込んじゃうタイプの子のようです。スティック状のミルク味の棒なども一瞬で食べてしまっています。(そんなものなのでしょうか?カジカジして欲しいんだけど。。。) あげたいのですが「ほねっこ」「ガム」「ジャーキー」などでもすぐ飲み込んでしまいそうであげていません。 お留守番のときなど、気がまぎれるように、カジカジしていられるおやつを与えたいのですが、こういう子にはどうしたらいいのでしょうか。 一番おおきな、30cmくらいはありそうなホネのガムなら、まさか飲み込めないとは思うのですがどうでしょうか。(はじめてペットショップでみたときはびっくりしたんですが。。。)30cmは極端ですが、大きめのものを選んで、飲み込めるくらい小さくなってしまうころには取り上げる、とか考えていますがどう思われますか。 みなさんのワンちゃんもガムとか、飲み込んでしまいませんか? そして飲み込んでしまったものは胃の中でちゃんと消化されますか? ガムなどは適正サイズが書かれていますが、飲み込まないためにも大型犬用などを選びたいのですがそれはよくないでしょうか? なにかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>みなさんのワンちゃんもガムとか、飲み込んでしまいませんか? 大きなガムやひづめ、耳などでもある程度の大きさになったら飲み込んでしまってしまいます。 >そして飲み込んでしまったものは胃の中でちゃんと消化されますか? きちんと消化されているようですよ。 ただ、鳥の骨は縦に細く割れて消化の際に傷つけることがあるようなので、鳥骨だけは気をつけたげてくださいね。 犬は「丸呑み」することがあります(肉食動物の習性として)。狩でとった獲物を他の動物に横取りされる前に、 大きな肉の塊でもまず飲み込んで、それからゆっくり消化するらしいのです。 人間のチューインガムのように「噛む事」だけを楽しみにしているのではないようです。 もいしカジカジしていられるものを探しているのでしたら、食べられるおやつではなく、食べられないおもちゃを与えるほうが目的に合いますよ。
その他の回答 (4)
- komutan
- ベストアンサー率62% (15/24)
専門家の立場で、あえて"回答"という形で書かせて頂きます。蹄やガムなど、を与えるのは止めましょう。以前に、自分が書いた同じような投稿がありますので、以下にURLを書いておきます。偶然にも、4ヶ月のトイプードルが骨付きジャーキーが原因で、お亡くなりになったばかりです。たまたま、かかりつけ医が休診だったせいもあり、様子を見すぎてしまった、飼い主さん側のミスも会ったと思われる例だったのですが、現代人は忙しく、必ずしもすぐに病院に連れて行けない事情もあると思います。しかし、だからこそ、危険な物はそばに置かないようにしなくてはいけないと思うのです。これは、人間の子供でも同じですよね。もちろん、統計上は少数例であるとは思います。また、これはある意味、専門家側の責任でもあるのですが、骨を与えるとカルシウムがとれて良いとか、歯が丈夫に成る、というような、いわば迷信じみたものが、あいかわらず一人歩きしており、一般の飼い主様を混乱させているのが現状です。また、大きな物でも、いつ砕けるか解りません。これらの類は犬のヨダレまみれになり、次に食べるまで干物状態となります。これは体に良くありませんね。人でも、おしゃぶりを洗わないで、与え続けるお母さんはいないでしょう。また、ガムといっても、人間が噛むガムとは意味合いが違います。人では食後ガムを噛むことで、唾液の分泌が亢進し口腔内が中和され、いわゆる虫歯菌といわれるものの増殖を抑える利点がありますし、なにより人は万遍なく、どの歯でも噛むことにより歯垢(歯石ではありません)の付着緩和が期待できるでしょう。しかし、イヌではどうでしょうか。ただし、イヌにとって物を噛むという行為自体は、自然なことでありストレス緩和の効果はあります。この意味では、デンタルコングなどの安全性の高いオモチャは、お奨めできます。なにより、洗浄ができ衛生的です。オモチャの使い方などは、趣旨からはずれるのでここでは書きませんが、こちらも与えっぱなしで、一人で遊ばせるだけでは十分ではありません。話が長くなったしまいましたが、お留守番中に気がまぎれないなら、徐々にで良いですのでしつけや訓練を取り入れて、上手にお留守番ができるようにしていくと良いと思います。まだ、子犬ですから、あせらなくて大丈夫です。
お礼
教えていただいたQ&Aは以前から気にしていて、骨はあげないことに決めていたのですが、「蹄やガム」もいけないものなのですね。 >骨を与えるとカルシウムがとれて良いとか、歯が丈夫に成る、というような、いわば迷信じみたものが、あいかわらず一人歩きしており、 迷信どころか、ガム等のパッケージには歯石予防!とかかれ、骨のパッケージにはカルシウムの効能などが並べ立てられています。詐欺のようなものなのですか? 歯磨き用ガムまで売られていて、購入を検討していたのですが。。。 >しつけや訓練を取り入れて、上手にお留守番ができるようにしていく 難しいですね。上手なお留守番なんか一生できないと思ってしまいますね。。。。 とりあえず、デンタルコングは使っていきます。 結論としては、噛んで楽しむようなおやつは全てNGということですよね。 参考になりました。 回答ありがとうございました。
- iwatemusume
- ベストアンサー率54% (166/307)
こんにちは。動物看護専門に通っている者です。 4ヶ月ですから、噛むことをしたくてしょうがないんでしょうね。今の時期に歯に刺激を与えることはとても大切です。二重歯になることも防ぎますし、歯石除去、ストレス防止にもつながってきます。 ですが大きいまま飲み込むのは心配ですね。そのまま吐き出せているので良かったですが、のどに詰まってしまったりうまく吐き出せなくなってしまうとなると生死にかかわってしまいます。それに吐き出したものをもう一度食べてしまうのは衛生的にあまりよくありません。 危険だからといってかむ物を取り上げるのもかわいそうですよね・・。googoopandaさんのおっしゃるとおり、大きなガムをあげて小さくなったら取り上げるというのもいい案だと思います。安全ですし、ワンちゃんも楽しんで味わえるのではないでしょうか。 それと、「コング」というものを知っていますか?これはとてもいいですよ。海外の優秀なハンドラーも推薦する噛むおもちゃです。ペットショップなどで普通に取り扱われています。パンのコロネのような形をしていて、中は空洞になっています。その中に、一番奥に缶詰、その次にドライフード、最後に例えばワンちゃんの好きな豚のつめなどでふたをしてなかなか取り出せないようにします。それを与えるとまず噛み始めますよね?そうすると、中からほんの少し豚つめやフードがこぼれ出す→食べるためにはコングを噛めばいいと頭を使う→なかなか取り出せないのでさらに夢中になって遊びながら噛む→ストレス防止につながり、頭も使うので程よい疲れで落ち着く。となります。 ガム・ジャーキーは犬は本当に大好きなのですが、リンが割りと高く、与えすぎると肝疾患になってしまうので注意が必要です。その点、コングは安心です。 一度試してみてください。
お礼
コングは使っています。 豚の爪をいれて、出せない状態にしていますが気になるらしくカジカジしています。 食べ物をコングから取り出して食べるという使い方はまだしていないんです、床に落ちたものを食べさせることに抵抗があって。。。(サークルの床はスノコだし、きっとこぼしてしまうでしょうしね) コングの類似品なども出てるし、いろいろ揃えて、安全なものをいっぱいカジカジさせてあげるように努めます。 アドバイスありがとうございました。
- preserves
- ベストアンサー率57% (4/7)
こんにちはー。 うちのわんこもガムやひづめ途中までかじると飲み込んじゃいます。 たまにウ○チに混ざって出てくることも…。 でもあんまり大きいまま飲み込むと、吐いちゃいます。 それも半日以上たってから原型とどめたまま吐くんです。 あんまり大きいままだと消化できないのかなぁと心配になり、最近は見ていられる時にしかあげてません。 ある程度の大きさになったら取り上げちゃってます。 飲み込める大きさに簡単にならなくて長持ちするものでは、我が家はフェッチを使ってます。 おやつじゃなくておもちゃなんですけど木で出来てるのでうちのわんこは結構気に入ってますよ(^_^)v
お礼
>それも半日以上たってから原型とどめたまま吐くんです。 うちもそうです~。しかもまたそれを食べる(泣) >最近は見ていられる時にしかあげてません。 うちもこんなかんじ。ほんとは見ていられないときだからこそ、一人でも大好きな○○かじっていいコにしといて欲しいんだけど。。。。 フェッチってはじめて見ました。木は好きなのでいいかも。ただスノコも破壊する(ちょっとづつ噛んで剥がして食べちゃう)ようなコなので、様子をみながら使ってみたいです。 アドバイスありがとうございました。
- cutesmile
- ベストアンサー率21% (74/340)
元気なワンちゃんですね。 でっかいガムありますよねー。 でもそのワンちゃんのサイズに会ったものを準備してあげたほうがいいんじゃないですかね? どんなにかじかじしても飲み込めない ってストレスになりそう。。。 私は素人なのですが、 食べられるものなら、一気飲みしても、そのあと元気にしていれば、 飲み込んでも大丈夫なんじゃないですかね?? かじかじのためならば、ガムじゃなくて かじかじ用の糸をより合わせたような歯磨き効果アリみたいの売ってますよね。 形は骨みたいになっていて、縄のような。 それをかじかじしてもらうのはどうでしょうか?? それを万が一飲み込んじゃったら大変だから、 ご主人のいるときに様子をみながら遊ばせるほうがいいと思いますが、 でもこれなら味もないし飲み込まないとは思います。 素人なのでご参考までにお願いします。
お礼
ロープの両サイドを縛ってダンベルにしたようなものならすでに3っつあります。(洗い替え) でもやっぱり「オヤツ」になるようなものに比べて、好きの度合いがかなーり低い。すぐやめちゃいます。 でもこれなら飲み込まないし、歯磨きにもなるから、ほんと、これで満足してくれたら有り難いんですけどね。。おいしい匂いのスープでもかけてみようかな? >食べられるものなら、一気飲みしても、そのあと元気にしていれば、飲み込んでも大丈夫なんじゃないですかね?? そうですね、元気なのは間違いないです! あんまり神経質にならないで、喜ぶ物を与えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
よそのワンちゃんも飲み込んでるということがわかって安心できました。 鳥の骨だけはくれぐれも気をつけます。。。 >人間のチューインガムのように「噛む事」だけを楽しみにしているのではないようです。 噛むのが好きと思っていました。。 なにかの本で、犬はカジカジするのが大好きで、ツボなものをカジカジしていると、うっとり恍惚とその行為を楽しむ、というような記述があって。 うちの子の場合、それが「豚の爪」だったのですがすぐ飲み込むようでは。。。。 >食べられないおもちゃを与えるほうが目的に合いますよ。 そうですね、おもちゃでもホネ系のように喜ぶものもあるかもしれないし、探してみます。 ken-hiro様のところでは、おもちゃでガマンしてもらってるんですか?飲み込んでも気にしないでガムやひづめをあげているんですか?もしよかったら教えてください。 アドバイス有り難うございました。