- ベストアンサー
自分で自分がわからなくなっています・・・
「もっと自分に自信を持ったら?」 友人からのこの一言が、自分を見つめ直そうと思ったきっかけでした。 でも、自分の今までの人生を振り返ってみると、どうしても自信喪失することばかりが思い出されて、余計に沈み込んでしまいました。 幼少の頃は、両親から不足部分を指摘され、褒められた・認められたという記憶はほとんどなく、両親から認めてもらいたい一心で(おりこうさん)を必死でやってきました。 今でも、もういい大人なのに指摘・批判されることばかりで、うんざりする反面、やっぱり認めて欲しいと心のどこかで思ってしまいます。 幼い時から、人の目を気にして、友人にも(いい人)を装い、うわべだけで付き合っていたようにも思います。 そんなことを思い出していると、今、夫に対しても(いい人)を演じていて、本当の自分をさらけ出すと、嫌われるんじゃないかと本気で心配になっています。 でも、ずっと偽善者を装ってきたせいか、本当の自分ってどんな人間なのかわかりません。 「自分らしくする」ということは「自分勝手」「わがまま」と同等のように思えます。 「思っていることを素直に表現する」私がソレをすると、単に「自分勝手」「わがまま」にしかならないような・・・ 「相手のことを思いやる」ことをするのは、今まで自分がやってきたことと同じように思えてしまう。 なんだかポイントをつかめていないような話になってしまいましたが、こんな私に対して何かコメントがあればお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは「本当に自分が思ったこと(感想等)」を、 一言でいいので、口に出してみてはいかがでしょうか。 最初からたくさん自己主張するのは、ちょっと不安だと思います。 でも、会話の最後とかに「ひとこと付け加える」程度なら、それほど負担にならないと思いますよ。 (初めは、ちょっと勇気が入りますが…(^^;)) そして、あなたが「自分の意見」を言ったら、 相手の方も、何らかの「反応」をしてくると思います。 その時、さりげなく相手の方の「反応」を観察してみてください。 「嬉しそうな反応」をしていたり、「興味がありそう」な反応をしていたら、 あなたの自己主張は間違っていなかった、ということです。 逆に、不愉快そうな(or悲しそうな)反応だったりしたら、 ちょっと主張の仕方が良くなかったかな?と、反省すればいいと思います。 (相手が旦那さんだったりしたら、素直な意見を聞いてみてもいいでしょう) もともと相手の気持ちを察してあげることができる方でしょうから、 大きな失敗をすることは、まず、無いと思いますよ。 (一番良くないのは「気付かないうちに相手を傷つけること」ですから…) ちょっとずつ「自分」を出してみて、まわりの反応をみてみる。 それを繰り返すうちに、 だんだん「自分の出し方」がわかってくると思いますよ。
その他の回答 (4)
- kiyoP5
- ベストアンサー率55% (43/77)
こんにちは 以前の私にとても良く似ていらっしゃったので、 気になってコメントを書かせて頂いています。 私も子供の頃からずっと「良い子」を演じてきて、 仕舞いには心が壊れてしまい、心療内科で何度か 入院経験もあります。 自分が何をしたいのかも分からなくなっていました。 今も何となく心配でカウンセリングは続けているのですが でも段々と「今の自分でも大丈夫なんだ」って 思えるようになっています。 とても感受性が豊かな方だと思います。 だからこそ相手の事思いやる事を考えてしまう。 それは全然悪い事でも何でもありません。 それをするのが苦痛でしたら仕方ないですが、 もしそうでないのなら、それがあなたの長所に思えます。 私の場合、自分の長所と短所が良く分かりませんでした。 でも、自分が相手に何かをしてあげる事で、 自分も嬉しくなるのであれば、それはしても良いんだ。 逆に、同じように何か自分で行動してみて、 続けるのが苦痛に思えたりする事を感じたら、 それは自分にとって、あまり必要としていない事なんだ。 そうやって一つ一つ自分に合う事を探していって、 長い時間はかかったけれど、ようやく自分の 落ち着ける場所を見つけられたような気がします。 思っている事を素直に表現するのは大事ですよ。 最初は怖いかもしれませんが、自分が感じている事を 一人のときにでも良いですから思ってみて下さい。 ご飯が美味しい、眠たい、気持ち良い、苦しい・・・、 まずは生理的な事から感じてみましょう。 少しずつ、ゆっくりで良いんですよ。 焦らない事が一番です♪
お礼
少しずつ焦らずに・・・ ですね。 一度、挑戦しようとしましたが、心臓が飛び出しそうでした。 人生まだまだ長い。ゆっくり落ち着いてやってみます。 ありがとうございました。
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
幼少の頃の話は、私も一緒です。 今も指摘。批判ばかりされて、うんざりしています。 でも、自分に自信を持てるようになると、親の言ってることも冷静に聞くことが出来、聞き流すことも簡単にできるようになりました。 私が「自分」を持てるようになったのは、親から開放された一人暮らしの大学生のときです。 「こうしなさい。ああしなさい。」と、ずっと言われ続けてきたのに、それを言う人がいなくなったのです。 自分で考えて行動しなくてはいけない・・・というより、行動することが許されるようになったのです。 「自分を持つ」というのは、「自分勝手」「わがまま」というのは違いますよ。 自分の考えを持たずに、ただ相手に合わせる・・・というのは自分がないですよね。 自分の考えを持って、相手の意見を聞かずに、考えを押し通す・・・というのが、自分勝手。 自分の考えを持って、相手の意見も聞いて、折り合いをつける・・・というのが、自分を持っていることだと思います。 例えば、簡単な話で・・・。 「今度の休日、どうする?」「仕事が忙しいから休みたい」「わかった」が、自分がない。 「今度の休日、買い物に付き合って。帰りに食事して帰ろ。」「仕事が忙しいから疲れてる。」「でも、私に付き合ってよ」が、わがまま。 「今度の・・・(以下同文)「仕事・・・(以下同文)」「じゃあ、夜外食だけしてよ。私もたまには外で食事したいし」が、自分を持ちながら相手を思いやっているのだと思います。 相手を思いやることは、今までも充分に出来ているのだから、あとは「自分がどうしたいか」というのを考え、それを少しずつ出していけばいいと思います。
お礼
親からは、独り暮らししたときも、結婚してからも、常に監視されていて、指摘されているように感じます。 突然、自分を変えようということは無理だと思うので、少しずつ練習しながら進めていきたいと思います。
- ninicol
- ベストアンサー率10% (2/19)
そういった謙虚な姿勢をもてるあなたはとても素敵ですよ。 認められたいのはみな同じでしょう。 私だって、誰かに認められたいもの。 指摘・批判は何歳になってもされるとおもいます。(どの程度のことがわかりませんが)指摘されたことについて、相手が感情的に言ってない内容のことで確かに自分に当てはまるとおもえば、教えてもらってラッキーだったと思うようにしています。 そして、いい子にしすぎて疲れることはあるでしょう。 でも、いい子にできるって言うのも才能です。 私は辛抱がたりなくて、ストレートに感情を出しすぎてしまいます。 そういうところが嫌いです。 良い加減というのはあるとおもいますが、私はあなたのような謙虚な人になれたらよいなーとおもっています。 自分らしさ?っていうのはそのままの今のあなたで。 とっても素直で素敵な人のように思いますよ。 無理に変える必要なんてないような気もします。 私は専門家ではありませんので、自信があるアドバイスはできませんが、私自身は反対の性格で、落ち込むことがあるので、そんな自分も自分だとおもって、好きになろうとおもっています、それでいいとおもっています。
お礼
いい子にしているのは本当に疲れてしまいます。 それで、たまに自分の中で「ブチッ」と何か張りつめていた糸が切れたように爆発して、取り乱したりヒステリックになったり、泣いたり叫んだり・・・その後ひどいウツ状態になったり(TT) 本当にこんな自分と一緒にいてくれる夫に感謝すると同時に、いつか愛想尽かれると不安な日々です。
- usa_chan_usausa
- ベストアンサー率28% (88/305)
>「自分らしくする」ということは「自分勝手」「わがまま」と同等のように思えます。 今まで100%抑えていたのだったら50%出せばいいと思います。100%出してしまったらわがままになります。 相手の意見を尊重するのも大事ですが、そこに自分の意見も加えるだけのことです。自分の意見を押し通すわけではありません よね? 『たまに失敗してしまう人間らしいところを持っている自分』で良いじゃないですか 完璧な人間なんて居ませんよ。
お礼
完璧主義だと言われます。 どうも、手加減・50/50・中途半端などということが苦手で(と言うよりできなくて)・・・ また、やり方もわからないと言うのが現状かもしれません。 どこまで自分を出して、どこまで相手を尊重するか、境界線というか引き際のようなものがわかりません。
お礼
今まで、相手の反応を自分で先回りで考えて決めつけて、行動していました。 実際に反応を見てみると、意外なことが多かったりするかもしれませんね。 ありがとうございました。