• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Ethernetについて)

Ethernetのオーバーヘッドサイズとフレームフォーマットについて

このQ&Aのポイント
  • EthernetにはEthernet(2)(DIX仕様)とIEEE802.3Ethernetの2種類があり、普段使われているのはどちらかを教えてください。
  • Ethernet(2)(DIX)とIEEE802.3Ethernetのフレームフォーマットの違いを調べています。各フィールドの長さやCRCの有無など、正確な情報が欲しいです。
  • PPP、HDLC、フレームリレーのフレームフォーマットやオーバーヘッドサイズについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

下記の本などで調べてみました。 http://www.njg.co.jp/cgi-local/kensaku.cgi?isbn=ISBN4-534-03488-1 <1> ほとんどの場合、DIX仕様のフォーマットを使用するのが通例だそうです。 <2> 【Ethernet(2)(DIX)】は、合っていると思います。 【IEEE802.3Ethernet】の方は、正確に言うと、IEEE802.3とIEEE802.2とSNAPを組み合わせたフォーマットということになります。 DIXと異なる部分の仕様のうち、IEEE802.3では“Length”の部分のみ定義しており、“LLC”はIEEE802.2で定義、“SNAP”もそれらとは別の仕様です。 <3> 【PPP】 プロトコルID | 制御メッセージ or レイヤー3プロトコル プロトコルID:2byte 実際にはHDLCなどと組み合わせて使われることが多いようです。 ・ダイアルアップ接続の場合 フラグシーケンス | アドレスフィールド | 制御フィールド | プロトコルID | 情報フィールド | FCS | フラグシーケンス 【HDLC】 フラグシーケンス | アドレスフィールド | 制御フィールド | 情報フィールド | FCS | フラグシーケンス フラグシーケンス:8bit(7Eh固定) (フレームの最初・最後共に) アドレスフィールド:? 制御フィールド:8bit 情報フィールド:任意長 (回線品質等によって最大長を定める場合もある) FCS:16bit 【フレームリレー】 何の上位プロトコルを運ぶかなどによって、フォーマットが何種類かあるようです。 ・TCP/IPを運ぶ場合(RFC1490) フラグシーケンス | アドレス | コントロール | パディング | NLPID | IPパケット | FCS | フラグシーケンス フラグシーケンス:8bit(7Eh固定) (フレームの最初・最後共に) アドレス:16bit コントロール:8bit(03h固定) パディング:0 or 8bit NLPID:8bit(cch固定) FCS:16bit

kurio
質問者

お礼

>ほとんどの場合、DIX仕様のフォーマットを使用するのが通例だそうです。 Webで調べると802.3が主流と書かれていることもあったので迷っていたのですが、本にそう書かれてあるなら信用できますね。 あと、わかれば教えて欲しいのですが、DIX仕様を使った場合でもVLANのTag(4byte)は使えるのでしょうか?VLAN自体はIEEE802.1Qで規定されているので、IEEEとは違うDIX仕様のフレームでも使用できるのか疑問です。 >【PPP】 今回はデジタル専用線を使うときにルータ間をPPPで接続しようと思ってます。その場合もダイヤルアップのフレームフォーマットと同じでしょうか?また各フィールドのサイズもわかれば教えてください。 >【HDLC】 私も調べてみたところ、アドレスフィールドは1byteのようです。 何にせよ技術的なことをWebで調べるには限界がありそうです。 個人で作成してるサイトだとたまに間違いを見つけることもありますので、しっかりした書籍を買ったほうが良いですね。近いうちに本屋にでも言って書籍を探してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.3

ちなみに、今、我が家のLANのパケットキャプチャをしたところ、DIX仕様のフレームが流れていました。 我が家は、ごく一般的なブロードバンドルータを使ったネットワークです。

kurio
質問者

お礼

結局本屋でいくつかの本を見て1冊買ってきました。 色々調べていただいてありがとうございました。

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

> あと、わかれば教えて欲しいのですが、DIX仕様を使った場合でもVLANのTag(4byte)は使えるのでしょうか?VLAN自体はIEEE802.1Qで規定されているので、IEEEとは違うDIX仕様のフレームでも使用できるのか疑問です。 件の本では、DIX仕様のフレームでVLANタグの説明がしてあったので、機器が対応していれば使用できるかと。 下記のサイトの図でも、IEEE802.3・DIXのどちらとも取れるフォーマットの様です。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip009/tcpip02.html > >【PPP】 > 今回はデジタル専用線を使うときにルータ間をPPPで接続しようと思ってます。その場合もダイヤルアップのフレームフォーマットと同じでしょうか?また各フィールドのサイズもわかれば教えてください。 デジタル専用線とダイアルアップは、同期通信か非同期通信かの違いだけで、フレームフォーマットに違いは無い様です。 フィールドサイズはHDLCと同じかと。 フラグシーケンス | アドレスフィールド | 制御フィールド | プロトコルID | 情報フィールド | FCS | フラグシーケンス フラグシーケンス:8bit(7Eh固定) (フレームの最初・最後共に)) アドレスフィールド:8bit(FFh固定) 制御フィールド:8bit(03h固定) プロトコルID:16bit 情報フィールド:0~1500byte FCS:16bit

関連するQ&A