- ベストアンサー
お友達の家でのマナー
最近娘(年中)だけ、お友達の家で過させるようになりました。そこでは、何人か他にもお友達がいます。 子供だけでお邪魔している時に”冷蔵庫を開ける””物をねだる”。などトラブル、悩みなどあると思うのですが、我が子がそうならないためにしていることありますか?一応こうしちゃダメだよというのはいい聞かせてますが、思いつく以外のことしてしまっていたら...。相手の方もそうそう報告してくれないだろうし。 皆さんのこんなお友達の行動にびっくりした!とか、我が子がこんなことしてしまってた!等のご経験を教えて下さい。 これから、どんどん私の知らない子供の時間、行動が出てくると思います。子供を信じることは第一だと思いますが、子育てを振り返り反省するためにもこんなご家庭の子がこんなことした。”というのも教えていただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 一番私が驚いたのは、「おもちゃちょうだい」でしょうか・・・。お菓子とか、ジュースとかなら、応えることはできますし、「あんまり与えないでね」と言われていたら、やんわり断ることはできるのですが、いきなり「おもちゃちょうだい」と言われたので、驚いて何と言ったらいいのか本当に困ってしまいました。 しかも言われたのが、そんなに親しくしていない隣の家の子で、庭で娘を遊ばせていたらその子も庭に降りてきて、「ねえ、おもちゃ見せて。」と、室内のおもちゃを庭に出すことを要求してきて、その後、「ちょうだい。」って・・・。 親は室内にいたようですが、なだめる様子も、顔も出すこともなく、私は本当に困ってしまいました。 例えば、物を壊した、とか、そういう類のことならまだしも、ちょっとしたこと(物をねだるとか)だと、あんまり報告してくれないし、相手も「このくらいのことなら言わなくてもいいか。」って、思ってしまうものですよね。 友人の子(年長さん)を一日預かったとき、その子が慣れない家でなかなか言いづらかったのか、”おもらし”をしてしまい、それを黙っていて、気が付いたらソファが濡れていた、ということもありました。 その時は、「おしっこ出ちゃった?」と聞いたら「うん、ごめんね。」と、素直に謝ってくれて、自分でソファを拭くからタオル貸して、と、言ってお掃除もしてくれました。 私は、「(おもらしのことは)お姉ちゃんとの二人だけの秘密ね。」と、友人には言わなかったのですが(その時はそれがその子にとっていいことだと思い込んでいたので)、ちゃんと家で友人に報告したようで、後日、友人からソファのクリーニングを申し出されました(布製だったので)。特にしみもなかったので断りましたが、そのとき彼女に、「そんなことがあったなんて!あんたもちゃんと報告してよね!」と言われました。 ちゃんとお相手のお母様に、不安な気持ちを伝えて、どんな些細なことでも教えてね、と一言言っておくのがいいと思います。 そしてお子さんにも、帰ってきてから、今日何して遊んだの?とか、聞いてあげれば、ちゃんといろいろお話してくれると思います。 私は、友人の子が、お漏らしのことを、きちんと親に話したことにびっくりしました。 本当は、恥ずかしくて、隠しておきたいことだったと思うのですが、あんなに幼い子でも、迷惑をかけてしまったことを解っているのだな、言わなきゃいけないことだと判断したんだな、と、感激さえしたくらいです。 いろいろご心配あるでしょうが、親と子の信頼関係というか・・・。うまく言葉にはできませんが、親と子供が何でも言い合える時間、が大切なのかなぁ、と思います。
その他の回答 (2)
- nayamiookimama
- ベストアンサー率33% (22/66)
こんばんは 子供の世界・・・大きくなるにつれてドンドン広がりますよね。 うちは下に息子がおり、ヤンチャ君なので後で知ってビックリ!お恥ずかしい!の話はたくさんあります。 一番ビックリして困ったのは、トイレのタオルにぶらさがってタオル掛けを壊してしまった事です。 その時は私も一緒におじゃましていたのですが、 まさかそんなことをするなんて思いもよらない事だったので相手のママ友は爆笑してくれたから良かったものの、本当にビックリしました。 お友達のおうちで失礼な事は絶対にしない!と日頃言ってはいましたがこれには参りました。 そして私が一番ムっときたことは、初めてお誘いした男の子が来たときに「狭い家だなあ~」と言われた事でした。 確かに当時は社宅の団地に住んでいたので、ボロくて狭かったのですがネ・・・。 おやつをねだられるよりもこれが一番ムっときました。
お礼
ご回答ありがとうございます。私も爆笑するかも。本当に思いもよらない行動ですね。 各家庭の差って、気をつけなくっちゃいけないですね。余計なことを口にしないようには、これからの課題ですね。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
私も近所の子も全員、他人部屋荒らす人は皆無でした。 県民性が大きい気がするんですが・・・どこのおばさんも厳しかったし。 が、しかし、学校に入ってからは、色んな人が出現しました。 又貸しがいけない事だって、知らない同級生、 お金や借りた物を、とにかく綺麗に忘れてしまう同級生が居ましたね・・・しつこく、他人宅に上がりたがる子とか・・・ 彼女達に共通してたんは、お母さんが忙しくて家に居ない、夜勤が当たり前なお母さんって事。 お母さんの前でかっこつける習慣が有る子に、問題は見られる程度だったかなあ・・・ お母さんがまともなら、大丈夫です。 お母さんが親戚宅に行った際の振る舞い、忠実に再現してるだけみたいですから、子供って。
お礼
アドバイスありがとうございます。うーん、いずれ少しだけでも働こうと思ってたので気になります。 そううですよね、私の振る舞いを既に記憶、再現してるんだろうなぁ。これも、どうだうだったろう。粗相はないとおもいたいけれど...。
お礼
ご回答ありがとうございます。ご友人のお子さんには感心しました。自分で拭くし、報告もする。我が子もそうあってほしいです!!相手の方に些細なことも言ってもらいたいことを伝えること。子供にどうだったかきちんと聞くことですね。