- 締切済み
健康保険等をどうしたら
いつもお世話になります。 主に、介護保険の取り扱いについて教えてください。 親が歳を取り、現在は国民健康保険(年金暮らし)ですが、自分の保険に(勤務先の健康保険組合)入れたほうがいいか検討中です。 いつ、倒れるかという不安があり、実際時々入院してます。ただ、介護保険のことを考えると、保険は一緒にしない方がいいのかとも思います。 現在は別々に介護保険料を払ってます。一緒にすると 1)介護する家族がいるとかなってしまうのですか? 2)収入によって自己負担の上限が変わるとか? 分かる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>1)家族状況により、希望者が多くて順番が遅くなる? 健康保険に何を使っているかどうかは関係ないでしょう。それは同居家族の有無などの話しでしょう。 健康保険の扶養とは全く関係ない話しです。 >それで仕送りは欠かせません。 その仕送り金額が年金額以上あれば政府管掌の基準でも扶養に入れられる可能性があります。他の健康保険でも可能性が出てくるでしょう。 >2)介護保険のサービスを利用する場合、の自己負担限度額に、段階があるとか、入所施設利用料も違ってくるとか 本人の収入その他の要件では当然そういうことはあっても、健康保険が何であるかは関係ないです。 >健康保険が別⇒別世帯(現状)なので本人の収入が、基準となる。のは分かるのですが、 健康保険が同じでも同様です。 >保険も一緒だと、合算、あるいは扶養している方の収入にかかる(施設利用料などは)?に変わるのではないかという疑問です。 そういうことはありません。 多分勘違いされているのだと思いますが、健康保険が同一であるか別であるかとは全く関係なく、たとえば公的扶助(介護保険そのものではなく低所得者用の減免制度)を受ける場合というのは、同一世帯・別世帯を問わず、生計維持者も含めた収入から認定することはあります。 ただその話しはあくまで公的扶助の話しであり、またそのときに健康保険上の扶養に入っているかどうかとは全く関係なく、たとえ国民健康保険に加入していても、仕送りが多く、ご質問者が生計維持者であると認定されたら公的扶助は受けられません。 ただこれは介護保険の話しではなく、公的扶助の話しです。代表的なのは生活保護ですが、それ以外にも色々あるのです。
税金の扶養では仕送りの事実があればあまり送金額は問われませんが、社会保険の扶養に入れるためには要件が税金よりはるかに厳しいです。 まず年金生活をしているということなので、年金収入が180万未満であることが一つの要件です。 次に仕送り金額が年金収入以上でなければなりません。これは税金の扶養では「生計を一つにしている」という要件ですが、健康保険では「生計を維持されている」つまり主要な収入源が仕送りである場合に限られるからです。 更に言うとご質問者の年収が扶養に入れる人の2倍程度必要になります。 ただ健康保険によりこの認定の基準には幅があるので、それはまず確認が必要です。 もし扶養に入れても良いといわれたら入れた方が当然にしてよいです。 自己負担金額が増えるわけでもありませんしデメリットは何もありません。 >1)介護する家族がいるとかなってしまうのですか? どういう意味でしょうか。ご自身に介護保険料がかかるのかというご質問であればかかりません。 ご自身が40歳以上にならなければ介護保険料はかかりません。 繰り返しますが健康保険の扶養では自己負担が増えることは一切ないのです。自分ひとりのときと全く同一の保険料です。 >2)収入によって自己負担の上限が変わるとか? 意味がわかりません。自己負担とは何を意味していますか? 保険料は自分の収入に応じて決まります。それだけです。 ちなみに別居の場合は健康保険証も遠隔地交付という方法でご両親の分を作ることが出来ます。 (カード式を導入していれば各人の分が作られる) なんにしてもこのように良いことしかないのですが、いかんせん扶養の基準が厳しいので受けられるかどうかですね。
お礼
返信ありがとうございます。 1)例えば入所サービスを希望する場合、家族状況により、希望者が多くて順番が遅くなる?人もいると聞いたのですが。一人暮らしとかだと早いとか。 親は国民年金なので、納期を満了しましたが年金はとても少ないです。それで仕送りは欠かせません。 2)介護保険のサービスを利用する場合、の自己負担限度額に、段階があるとか、入所施設利用料も違ってくるとか聞いたような・・・。ないのですか? 健康保険が別⇒別世帯(現状)なので本人の収入が、基準となる。のは分かるのですが、 保険も一緒だと、合算、あるいは扶養している方の収入にかかる(施設利用料などは)?に変わるのではないかという疑問です。 すみません。その辺がまだわかってません。 お手数をかけますが、教えていただけますか?
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
>親は国民健康保険で保険料激安 社会保険の被扶養者は、保険料ゼロです。 あと、両親は扶養家族として申告していますか? 税金上の控除にも関係してくるはずです。 ちなみに、ご両親の年齢は? 70歳以上であれば、 間違いなく扶養に入れたほうが安くすみます。 そうでない場合は、 自治体による医療費等の補助の有無によって、 どちらが徳か変わってきます。
お礼
早速の返信ありがとうございます。多少の仕送りをしているので、申告は扶養にしています。>自治体によって~はずいぶん違うようです。保険も一緒は、デメリットの方が大きいと思ってます。それで質問しました。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
要介護度は心身の状態によって決まります。 家族の有無、収入は関係ありません。 扶養家族に入れたほうが、 保険料が安くすむのでお徳だと思います。
お礼
返信ありがとうございます。親は国民健康保険で保険料激安ですが・・・。それでも入れたほうが?
補足
実際にどうなるのか、知りたいので、しばらく開けておきます。
お礼
大変詳しくありがとうございました。 やっと、少し見えた気がします。というのは、この方面は無知で、勉強しなければいけないことを痛感しました。 会社の健保からは、ご指定のとおり、仕送り額を増額すれば、OKで手続きすれば家族手当の付加と自己負担割額も健保からの還付があると、説明されています。 しかし、親も地元を離れたがらず、同居は無理。実情に合わせて、別にしておいたほうが、良さそうですね。老人医療費補助?(本人は低所得)の手続きができるそうなので、そちらを手続きします。