- ベストアンサー
洋楽を聴かない人に質問です。
洋楽を全く聴かない、興味がないという人って結構おられると思います。できれば、その理由と、洋楽を好んで聴いている人についてどう思うかを聞かせて欲しいと思います。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洋楽を全く聴かない、と言う程ではないですが、ほとんど邦楽を聴くものです。 私の場合、歌詞の意味はあまり気にしませんが、それでもやっぱり洋楽はあまり聴きません。 洋楽で、街頭で聴いて「いいな」と思う曲もたくさんあるのですが、その曲を探す方法がまずネックだったりします。 私の場合、タイトルを聴き取れなければ歌詞で探す、と言ったことをするのですが、 洋楽では正確に聴き取りが出来ないため、探すのが結構難しいです。 絶対に買うほど欲しい、と言えないものはCDショップ店員に気軽に尋ねるのもためらわれますし。 なので、逆に友人から紹介されて気に入ったものは、多少聴くようになったりします。 それから、下手の横好きですが、私は歌うのがとても好きです。 歌詞の意味は気にしませんので、メロディが好きなら割と何でも。 邦楽は言葉がわかるので、何回か聴いてるうちにフレーズを口ずさめるようになりますが、 洋楽は何回聴いても歌詞がわからないので、歌いたい場合歌詞カードと睨めっこ、 場合によっては睨めっこしても歌えません。何回か聴いてれば歌える部分も出てきますが、 やはりそれだけでは物足りないです。家事したりしながら聴いて歌いたいです。歌える曲かどうかは、私には重要なことなんです。 歌詞の意味ではなくても、障害になっているのはやはり歌詞です。 英語がわからないばっかりに、恐らく私はかなり損しているのでしょうね。 でも、だからと言って、「邦楽しか聴かないなんて」と言われると、図星だけにムッとしてしまう心の狭い私です(笑)。 洋楽の好きな方については、私としては「いいなー」って感じです。英語がわかれば、私は恐らく洋楽を聞くと思います。 そうすれば、英語で出される曲の方が圧倒的に多いのですからもっとたくさんいろんな音楽聞けるんだろうな、と。 あるいは楽器を何かやっていれば、楽器は万国共通なものも多いですから、聴いていて楽しめるのかも。
その他の回答 (7)
- mano91
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は洋楽を聴きません。 特にここが嫌い!という所があるわけじゃないのです。 何を聴いたらいいのかが分からないため、聴く機会がないというのが一番ネックとなっているのだと思います。逆に、洋楽を好んで聴いている人は何を基準に選んでいるのだろうと不思議に思うくらいです。 そんな私が何を好むのかというと、JAZZやスカ・・・。「それこそ何を基準に?」と言われてしまいそうですね。 いまいち回答になっていないようですが、『どう思うか』の回答としては、「どういうところがよくて聴いているんだろう?」というところです。
お礼
ご回答ありがとうございました。「何を聴いたらいいのかが分からない」ということは、洋楽を聴くことに際する障害になっているというご意見はわりと多いように感じます。ケースは異なりますが、別の方へのコメントで書きましたが、好きな洋楽との「出会い方」を変えることで、自分の中に、たった一つの基準(とはいえ単純に、スキorキライだけのことですが。)が構築されていくと思います。JAZZ、スカがお好きなら、それが現在のmano91様の基準に他ならないと思います。最後の「どういうところが~」という点ですが、私に関していえば、世界中のいろんな花の香りをとりあえず嗅いでみて、「いい香りだ」と感じたものだけその花を集めて鑑賞するという感じで、音楽を聴いています。参考までに。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
#2です。 >「洋楽=英語」という認識が多数なのかなっていうことです。 わたしは書き込みで「日本語以外は得意でない」と表現してますけど。もちろん英語以外もあるなというのが頭にあるからです。サンプル数少ないとはいえ、いまのところ33%以上が英語以外も念頭に置いていることになりますね。 逆に、「洋楽」「邦楽」という分類からは日本とヨーロッパ圏以外が抜けているように感じるのですが、アジアや中東などは頭にないのでしょうか。 ちなみにわたし、ネタのために英語版で歌える歌が3曲ばかりあります。
お礼
tiltilmitil様へ。なにか私のコメントで誤解が生じたようですね。「洋楽=英語という認識が多数なのかなっていうことです。」と私が書いた多数がtiltilmitil様であると思っていません。ただ偶然、2人の方から、英語がわからないからといった主旨のコメントが続いたので、単純にそう感じ、コメントしたのですが。なにかご気分を悪くされたなら、失礼いたしました。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
丁寧なご回答をありがとうございました。調子に乗って、もう少しだけお答えさせていただきますね。 えっと、私には、洋楽=英語と言うイメージはかなり強烈にあります。 洋楽だと英語圏を中心にミュージックシーンがまわっているように感じることも理由としてありますが、 そもそも邦楽でないものを知ろうとしないので、洋楽にも色んな言語・種類がある、と言うことをあまり意識しません。 邦楽とそれ以外(=洋楽=ほぼ英語?)という感覚だと思います。 と書いていて思ったのですが、私の場合は、邦楽も、ポップスとかそういうごく狭い世界で捕らえているようです。 音楽のジャンルとか、名前は聞いたことがあってもどういうものか全くわかりませんし。 話は変わりまして、実は私、フレンチポップスのアルバムを買ったことがあります。 聞いたときに、メロディがすごく綺麗だったので、これは絶対買おうと思い、あまり調べずに即買いしたのですが、 結局数回聞いただけで、お蔵入りになってしまいました。 また、実はボサノバは恐らく聴き込んでいけばかなり好きになるジャンルであろうと思っています。 実際、これまでに聴いたボサノバ系の曲はBGMとしてかけるにはすごく心地よいと感じています。 でも!ダメなんですね~。曲をかけていると、いつの間にか頭で歌詞を追ってしまう自分がいます。 曲が頭の中に入ってくる順番が、サビなどの印象に残るフレーズ→その他の部分のメロディ、となっていて、 サビのフレーズがなかなか入ってこないと、私の場合はどうも曲全体のイメージが残りづらいです。 だから、私が英語ぺらぺらだとしてラテン語の音楽を聴くか…恐らく聴かないんじゃないかなと思います。 勿論、聴いた回数が多いとメロディがイメージに残る場合もあります。運動会のクラシック音楽とか。 ですが、一般的に邦楽ポップスのかかる回数が多く、結果として邦楽ばかり覚えてしまう、という循環が強烈にあるのでしょうね。 街頭で流れる音楽が洋楽ばかりだったら…どうなるのかちょっと興味のある私です。 こういうことって、普段は真面目に追及しないので、なんで?と聞かれると、 自分でも、うーん、なんでだろう?と思ってしまうのですが、大体そんな感じです。上手く伝わっているかわかりませんが。 最も、私の感覚も一般的という訳ではないと思うので、こんな人間もいるんだな、程度に思っていただければ幸いです。
お礼
excelmania様、再び丁寧なご解答、感謝します。お返事遅れましたことお詫びします。それと、「丁寧なご回答をありがとうございました。」は質問者の私のセリフですよ。でも、そんなお人柄に好感もってしまいましたけど。(笑)さて、洋楽=英語のイメージを多くの方が持つことは当然のことです。世界中のCDを集めたら英語による歌詞のものがダントツ1位ですから。ご回答いただいた内容は完全ではないでしょうが、なんとなく私は理解できたと思いますし、有益だったと思います。最後に、excelmania様にお礼の気持ちとして、私の好きな、ジャズシンガー綾戸智絵さんの言葉をここに残します。「音楽は毛穴で聴いて!」それでは、ご協力ありがとうございました。
- quovadis
- ベストアンサー率39% (17/43)
全くという訳ではないですが、殆ど洋楽を聴きません。 理由は2さんの回答と似ていますが、音楽を聴きながら言葉も聞くからです。 好きな云い回しやフレーズってありますよね? 英語は苦手なもので、、、 それとやはり日本語は美しいと思っているからです。 求めているものが洋楽には無いからでしょうね。 洋楽を好んで聴いてる人については、特別どうとは思いません。 ただ、偏見かもしれませんが 洋楽好きの方には邦楽を馬鹿にする方が多いと思います(・ω・) (大抵はパクリばかりだとか) そういう方のお勧めの音楽は聞きません。
補足
ご解答ありがとうございます。「それとやはり日本語は美しいと思っているからです。」というご意見は私も共感しました。ただ、「求めているもの」というのは、「歌詞の内容や意味」ということでしょうか?「洋楽好きの方には邦楽を馬鹿にする方が多いと思います」これも同感で、そういう勘違いしてる人は私も多いように感じます。ただ、日本の音楽も洋楽からなんらかの影響を受けていることは事実だと思います。そのことをパクリという人は、パクられたと思っているアーティストもパクっているという事実に気付いてないということになります。(笑)
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
洋楽っていうか、音楽自体に興味ないです。上の者に言われればカラオケぐらいは歌いますが、、、、興味がないのには理由が無いと思いますよ。別に嫌いなわけじゃーないですから。 /洋楽を好んで聴いている・・・ 「あー、好きなんだな」って思います。
お礼
ご解答ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
わたしは「聴く」よりは「聞く」タイプなもので。歌詞の意味を追ってしまうのです。残念ながら日本語以外は得意でないので、洋楽にはあまり興味を持てません。 洋楽を好んでいる人については…「歌詞わかってるのかな?」って。
お礼
ご解答ありがとうございました。やはり歌詞の意味がわかるかどうかというところがポイントのようですね。洋楽を聴かない人の多数派の意見なのかなって思いました。ご意見、参考になりました。
- fox1
- ベストアンサー率20% (117/577)
洋楽を全く聴きません。 興味がないとしか答えられません。 (音楽自体もそんなに聴きません) >洋楽を好んで聴いている人についてどう思うかを聞かせて欲しいと思います。 特に何とも思っていませんが・・・・
お礼
ご解答ありがとうございました。
補足
詳しくご解答いただき、ありがとうございます。とても参考になりました。新しいご意見だと思う点として、(1)気に入った曲を探すのが難しい。(店員に尋ねにくいという気持ち、すごくわかります!)(2)邦楽のように簡単に歌えない。というところですね。excelmania様の場合は洋楽にある程度関心はあるけど、上記の理由で現実的に聴けないという感じでよろしいでしょうか?(1)については曲との「出会い方」を変えることで、だいぶ解決できると思います。(2)については確かに語学力がないと難しいですね。ただ、私がここまでの皆さんのご意見を見て最も興味深かったのは「洋楽=英語」という認識が多数なのかなっていうことです。例えばですが、いいなって思った曲がカフェボッサ(ボサノバ)だったらどうでしょうか?仮に英語がペラペラでも、この洋楽はラテン語ですから、やっぱり歌えないと思いますが。よければご感想をお聞かせ願いたいと思います。