- ベストアンサー
夫は「長男」になってしまったのでしょうか?
新婚の30代の兼業主婦です。 私の夫は男2人兄弟の弟です。 先日、5歳年上の夫の兄が義母の実家と養子縁組をしました。いきなりのことに戸惑っています。 この場合は、夫が長男になったということでしょうか? 義実家の両親の老後のお世話という面で心配しています。 基本的には兄弟2人で助け合っていくという前提だと思っていますが、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 市役所・市民課のサイトですが、養子縁組のことが分かりやすく書かれていますので、参考URLに入れておきます。 養子縁組をしても、実の親との親子関係は消滅しません。したがって実の親との相続権、相互の扶養義務もそのままです。お義兄さんが長男であり、ご主人が二男であることに変わりはありません。養子縁組とは、養子にとっては「親が増える」ことです。 ご両親の老後については質問者様がお書きのとおり「基本的に兄弟二人で」で間違いありません。そのことについては養親縁組しようがしまいが同じです。 という法的なことはさておき、「俺はもう○○家の息子になったのだから後はよろしく!」というのは感情的・状況的にはあり得るかもしれませんね。でも「親の面倒をみるのをどうする」と言うのはどこの兄弟であっても同じ悩み・問題です。
その他の回答 (4)
>この場合は、夫が長男になったということでしょうか? なりません。 >義実家の両親の老後のお世話という面で心配しています。 初めから法律上は長男次男の区別は存在しません。長男がというのは昔の風習です。 法律上存在する親に対する子供の扶養義務は初めから対等です。区別していません。 ですから養子に入ろうとどうしようと関係ありません。実の親子関係は法律上は決して切ることが出来ません。(相続に関しては一部例外はありますが) 基本的には親は自助努力で生活するのが原則です。 子供の親に対する扶養義務はきわめて限定されたものです。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり法律上も親の扶養義務は兄弟対等なんですね。とても為になりました。 >基本的には親は自助努力で生活するのが原則です。 まずは自分でしっかり自立して一生生きることが前提ってことですよね。親の心配ばかりしていましたが、まずは自分達がちゃんとできるか考えなくてはと思いました。
これは、とても怖いパターンです。 お兄さんの逃げも入ってると思います。 そりゃ誰しも、誰かがやってくれるなら、自分じゃなくてもいいでしょ。と思ってるんじゃないですか? やりたいのは、山々だけどできないんだ・・・こっちはこっちで親がいるし。 といわれるのがおちです。腹が立つばっかりです。 これも、運命と諦めましょう。 いまから、一生懸命親の介護保険か、生命保険ちゃんとしてますか?病気になってもちゃんと容易できてますか? ご主人のご実家はそんなにお金がかかりそうでもない普通のご家庭でしたら、心配しなくてもやっていけます。
お礼
お返事ありがとうございます。 >いまから、一生懸命親の介護保険か、生命保険ちゃんとしてますか?病気になってもちゃんと容易できてますか? 全く準備ができていない状態です。もう30代なので、スマートに色々こなせるようになりたいです。
- sinamonoya
- ベストアンサー率30% (19/63)
こんばんは 御長男が養子にいかれても ご主人は ご両親の次男として出生されていますので 次男のままです。 実のご両親の お世話については 話し合われるほうがいいと思いますが 長男さんが養子に行かれた先には 実の子供さんはおられないのでしょうか? また、実の御両親と養父母と 同時に世話をすることも不可能なことではないとおもいます。 失礼いたしました。
お礼
お返事ありがとうございます。 義兄の養子先は跡継ぎがおりません。 >また、実の御両親と養父母と 同時に世話をすることも不可能なことではないとおもいます。 そうですか・・・。私は心配性なので経済面、体力面でやっていけるかとても不安です。今は実父の介護がありそれだけでもかなり参っています。少しずつ強くなって、きちんとこなせる度量や経済力を身につけていきたいと思います。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
旦那さんのお兄さんが養子に出たのですから、よその家の人間になった訳です。 ですから、向こうのお宅のお歳寄りの面倒を診るのでしょうね。 そうなると、peace0001さんの旦那さんが 親の世話をすると言うのが一般的な考えかも知れませんね。 peace0001さんの心配はわかりますが、旦那さんの親御さんが長患いするとは限りませんよ。 今から心配してもしょうがありません。 peace0001さんのご両親はご健在ですか? どなたが老後の面倒を診るのでしょうかね。 誰でも自分の親を安らかに看取ってあげたい気持ちは一緒です。 peace0001さんの旦那さんも きっとそう思っているに違いありません。
お礼
お返事ありがとうございます。 義母の実家には跡継ぎがいないために、義兄が養子に入った形です。 私は長女で父が長患いのため、結構大変な思いをしてきました・・・。これからも続きますが。 そのため4人の老後を2人で支えるということを、体力面や経済面から現実的に考えてとても無理ではないかと心配になってしまいました。 >誰でも自分の親を安らかに看取ってあげたい気持ちは一緒です。 >peace0001さんの旦那さんも きっとそう思っているに違いありません。 そうですよね、できれば両方の両親にきちんとできればと考えています。
お礼
お返事ありがとうございます。 詳しく教えていただき、大変参考になりました。 私は長女で次男と結婚したことで、自分の実家の両親の世話だけをすればいいと、どこか逃げる気持ちがあったのかもしれないと気づきました。 そういう状況になった時に、協力し合える兄弟関係を維持していく努力をしたいと思います。