- ベストアンサー
真鍮製品の上手な磨き方
仕事の話になるので日曜大工のカテゴリとそれますが、こちらで訪ねた方が確実だと思い質問致しております。 会社に真鍮製品の在庫が豊富にあるのですが、保管が悪かったらしく製品の色が芳しくないものがたくさんあります。 何れも新品なのですが、こんな色では売ることが出来ないと社員一同頭を悩ませており、その製品をなんとか販売できるまでにしろ!という大役を押しつけられてしまいました(涙) 製品としては目に付くところで使用されるわけではないので新品同様までに綺麗にしなくてはいけないというわけではないのですが、ピカールで磨いて上司に見せたところNGと言われてしまいました。 ピカールで磨いた以上に真鍮に光沢を持たせるには、どうやったらいいでしょうか? 私的な考え方として、 ・自動車用のコンパウンド剤を使用する ・スチームを使用する を考えています。 ちなみに、ピカールは真鍮用のブラシとウエス(古タオル)を使って磨きました。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#8です 以前写真現像(正確には現像停止)に使用した酢酸があることに気付き、試験してみました。 10%溶液を作り、汚れた真鍮を二時間漬けて置く。 引き出してティッシュペーパーで拭くと、ピカピカになっていました。留意点は 1.漬けておくだけで、擦ったり磨いたりの手間はいらない 2.10%も2時間も共に根拠はない。最適な値は他にあると予想される 3.真鍮に酸化膜以外の汚れが附着していると「酸洗い」を妨害するので、予めそのようなものは剥がしておく 4.酢酸の入手先は、私の場合ヨドバシカメラの写真用品売り場。その他薬局でも入手可能かもしれない(未検証)。いずれにせよレモン酢よりは大幅に安価 >#膨大な真鍮製品を大量のタバスコで拭きながら >#噎せ返っている光景を想像して、ちょっと笑えました >笑うなんて、非道い。(涙) でも、ブラックユーモア的な情景がナントモ(^^;
その他の回答 (9)
- eria77
- ベストアンサー率25% (49/196)
正確には還元作用を利用したものです。 真鍮は銅合金です。 これに気が付けば回答はすぐに出るはずです。 アルカリ性の物質で真鍮の酸化した皮膜の酸素を奪い取る手法で、 ステンレスの溶接後の酸化(変色)を改善する脱酸剤 の応用です。 >タバスコで拭いてみて。^^ 1行回答の理由です。 私的利益の絡む質問でしたので、 信じるも信じないも、行動するか否も自由。 こういう所見です。 商品は徹底的に、 材質、製造法、加工方法、用途、価格などを 研究しなければ会社は生き残る事は出来ないからです。
>タバスコで拭いてみて。^^ これはメッキの前処理でいう「酸洗い」行程にあたるもので、当然ながらタバスコである必要はありません。要は「酸」であれば良く、タバスコの場合はレモン酢がこれに該当します。 メッキ工場では硫酸や塩酸を使うようですが、これはちょっと剣呑ですから、写真用の氷酢酸ぐらいでいかがでしょうか?経験がないので保証は出来ませんが。 #膨大な真鍮製品を大量のタバスコで拭きながら #噎せ返っている光景を想像して、ちょっと笑えました
お礼
笑うなんて、非道い。(涙) これって10円玉をレモン汁で拭くと綺麗になる、っていう原理と同じでしょうか? レモン酢ならスーパーでも簡単に手に入れられますね、週明け実践しようと思います。
- eria77
- ベストアンサー率25% (49/196)
タバスコで拭いてみて。^^
お礼
タバスコですか?本当に大丈夫ですか?
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
補足拝見しました。No.2です。 水道の部品ですと鏡面仕上げになっていないのと、形状の凸凹のせいで ピカールなどでは、仕上がりにムラがでるのではないでしょうか? これはむしろワイヤーブラシで擦ってしまった方が「らしい感じ」に 仕上がるように思いますが、どうですか? ブラシに使われる材質は 真鍮、鉄、ステンレスがありますので、好みの仕上がりが選べますし、 大きさによりますが、そんなに高い物ではないはずです。 あと予算が出るなら、電動ドリルで回せるタイプを使うとさらに能率が アップすると思います。
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 たぶん、ムラのことでNGになったと思います。 真鍮用のワイヤーブラシとピカールの組み合わせでトライしていました。 ブラシはあったものを使用(柄の部分には真鍮・銅製品用と書いてましたので)してたので、ブラシ部分の材質はちょっとわからないです。(金色でした) 電動ドリル(充電ドライバー)も使ってみようと思います。
- husqvarna
- ベストアンサー率18% (13/69)
もしかして楽器店をお尋ねになるとヒントとなる商品があるかもしれません。 私は楽器とはまるで無縁なのですが、真鍮(ブラス)ということで管楽器を手入れするための製品が楽器店にあるのでは・・・と思いました。 無責任な回答で申し訳ありません。
お礼
吹奏楽の経験者なので楽器磨きのクロスを使おうかと思ったのですが、凹凸だらけなのでダメかと思い断念しました。ありがとうございます。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
ピカール + バフ の組み合わせは? ウエスだと光沢が出ても、ウエスによる微細擦過痕が出ませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 バフはまだ試していないので、試してみようと思います。(たぶん会社にあるので) ただ、表面がザラザラ(凹凸がある)なのですが、大丈夫でしょうか? 見栄えが悪いので、元のような光沢&状態ならOKと言われているので、微細擦過痕?のことは考えていませんでした。実際にやってみて、線傷などが付いた痕跡はなかったです。(凹凸が多いので見落としていただけかもしれませんが)
- FR_fanatic
- ベストアンサー率22% (62/278)
真鍮専用のクリーナーがあるはずです。 なかみはコンパウンドが主体だと思いますが保護成分とかが入っているのかもしれません。 粒度とかも考えてあると思います。 私自身は田宮の模型用のコンパウンドをよく利用していましたが。 あとはモデルガンの真鍮部品でルックお風呂の洗剤イオン洗浄に漬けて 洗浄というのがありましたね。 汚れおとしメインなので酸化皮膜を落とせるわけではないと思いますが。 コンパウンドはあくまでも研磨剤なので使用には注意を。
お礼
回答ありがとうございます。 前の方の回答にもあるとおり、漬けるタイプはNGなんです。一番楽なのですが。 ピカールはとりあえず自宅にあったので使用しています。 しかも、今回は「成功報酬」扱いになっているので、磨くのに必要な道具類はすべて自腹なんです。(すべて磨き終えた時点で請求書類を出せという指示なので)しかも給料日前なので、あれを試して失敗、これを試して失敗というのは出来ないんですよ。(ヘタをすると経費外と言われてしまうので) これは効果的!という製品を探しています。追加情報ありましたら宜しくお願いします。
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
内容からして美術品の類ではなさそうですが、差し支えのない範囲で どういう品物なのか教えてもらえませんか? その方が解決法が早くみつかると思います。 一緒に考えてみましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 水道用の真鍮(砲金)製品ですので、保温カバーで隠れてしまうものなのですが、あまりにも見栄えが悪いので磨け!と上司にいわれてます。 前の方の回答にも書きましたが、水を通すのでハイターのように液体に浸けるようなタイプはNGなんです。クリームタイプorコンパウンドタイプが望ましいです。
- hidejjj
- ベストアンサー率33% (47/139)
どーも真鍮で検索すると、仏具にヒットするらしく・・・ 過去の事例 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=624792 ここでのお勧めは、以下の2点 1.テガール http://www.kohgen.com/butugumigaki.htm 2.アルボン http://www.eirakudoh.co.jp/04_butugu01.html 昔だったので、ちょっと不正確ですが真鍮光沢加工のものを スウェード材のような物で出来たミトンで磨いた記憶があります。 銀の食器とかの手入れに使っていたような・・・。 コンパウンド使ったかなあ? 保障はしませんが、激落ち君みたいなのでも良さそうな感じがするのですが・・・。
お礼
回答&URLありがとうございます。 私もこちらで検索したところ、仏具ではない真鍮製品だった為どうやったらいいか迷って質問しました。 テガールは高いですけど簡単に出来そう!徒思いましたが、水道用の真鍮(砲金)製品なので表面だけならともかく、洗浄液が内部に残留したら健康被害に繋がってしまうので断念しました。簡単なのに。 アルボンは試してみようと思います。ホームセンター&仏具屋さんで販売しているものですよね?
お礼
細かい説明をありがとうございます。 折角教えてくださったのですが、上司から「ただブラシで磨くだけでいい」と言われてしまいました。折角皆様から戴いたご意見を尊重できずに申し訳ありません。 酢酸ですが、ひいきにしている写真屋に問い合わせてみたところ、現在は白黒現像をやっている人が少なくなったので店にも置いていない、と言われてしまいました。どうしても欲しい場合は薬剤師のいる薬局にて用途を説明すれば分けて貰えるかも、とのことです。