- ベストアンサー
質問いろいろあります。お願いします。
・養護教諭(保健室の先生)になるには教員養成の学部と普通の保健学部ではどっちがいいでしょうか? ・私の学校ではおそらく保健の授業は体育の先生がやるんですが保健の授業だけをやる先生っているんですか? ・薬剤師って高校で物理選択しないと難しいですか? ・医療事務だったら物理か生物どっちを選ぶといいということはありますか? どれかひとつでもいいのでおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・教員養成学部のほうがいいでしょうね。周りが同じ目的を持った学生ばかりですので、お互いに励まし合うことができるのではないでしょうか。 ・「保健」は「保健体育科」という教科のなかの1科目です。だから「保健体育」の教員免許を持った先生が授業を行います。「保健」だけの授業をやる先生がいるとすれば、その学校の事情(たとえば怪我をして体育の授業が困難な先生がいる)でしょうね。ちなみに養護教諭は「保健」の授業は行いません。(体育の教師を補佐することはあるかもしれませんが)。養護教諭は生徒の成績評価には関わらない方がいいですよね。 ・物理でも生物でも大丈夫でしょう。化学はしっかりやっておいたほうがいいですよ。 ・医療事務なら別に理科の選択は関係ないと思います。進路としては専門学校がいいようです。
その他の回答 (3)
- kokichi
- ベストアンサー率43% (19/44)
こんばんわ。 私も、高校時代は生物をとりました。後、化学。 でもそれが関係するのは、大学入試だけ。 その先は、大学入って自分が何をやりたいかによってやる勉強は違ってきます、質も量も。 私は、結局大学に入ってから独学で物理の勉強やりました。 量子力学と放射線科学が面白そうだったので・・。高校物理は必要になると思いますが、自力で勉強できます。 大学では、積極的にいろいろ勉強しましょう。 おぼえておいてください 「大学の価値はどこへ行ったかではなく、その人が何をやったかに尽きます。」 何事も自発的(とっても大事です)にがんばってください、夢(憧れ)は最上のエネルギーです。大事に、そしてきっとかなえてください。 では
お礼
ありがとうございます。 どこかで独学だと物理は生物より大変だときいたのですが大変でもやりたい気持ちがあればがんばれそうですかね。
- atom3
- ベストアンサー率20% (17/81)
薬学生なので、薬剤師のところだけ、、、 必ずしも、高校時代に物理を選択していなければならないというわけではありません。学校によっても違うかと思いますが、私大の場合は物理を入試に出すところはほとんどないと思うので(選択できるところは別にして)物理を全くやったことがない学生も入学できます。 強いて言うならやっておいて損はないでしょうね。 学校側も、履修してない学生のためにちゃんと対策を取っていますのでご心配なく!
お礼
ありがとうございます。 生物を選択しても薬学部への道はきえないということですね。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
>医療事務だったら物理か生物どっちを選ぶといいという>ことはありますか? どっちも必要ないでしょう。 >・薬剤師って高校で物理選択しないと難しいですか? 仕事上ではあまり関係ないような気はしますが。 研究機関で働くならそれなりの知識はバックグランドとして必要になるかもしれません。
お礼
私は生物を選択するのですがそれでも薬剤師をめざすことはできそうなので(目指すかわかりませんが)よかったです。 ありがとうございました。
お礼
四つとも答えてくださりありがとうございます。 化学はどちらを選んでもやらなければならないのでがんばります。