• ベストアンサー

説明のない請求で困ってます

ある財務講習会を開催している企業からの請求の件です。当初、2万6千円で好きなだけ受講できるとの 説明で申込をしました。ところが先日、会費7万円の 請求が来たので問い合わせをしたところ、払ってくれ、2万6千円は申込金だけだとのこと。会員規約は 存在するのですが講習会のテキストのようなものに書いてある当方で見落としてました。営業からはそういった説明は一切なかったのですがこれは払うしかないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.2

業者の説明や配慮が足りないですよね。 事業者が事実と異なる事項を告げ、あるいは不利益事項を告げなかったわけですよね。 この場合gorisamaさんに取消権が発生すると思われます (消費者契約法4条http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html)。 具体的な方法は、消費生活センターにご相談されるとよいでしょう。 http://www.kokusen.go.jp/map/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

その営業の方は講習会を開催している企業の従業員なんですよね? だとして、営業にこられた際「26,000円で好きなだけ講習できる」と言っていたのなら、虚偽の内容で契約をしようとしたとして契約を取り消すことができる場合もあります。 ただし、まず規約を読んで確認してくださいね。などのことがあったようであると不利になる場合(過失があるため)もありえます。 まずは、営業の方と直接お話をして対応をお願いするのがよいかと思いますが、埒があかないなどあれば専門家と相談するなどして解決していくしかないような気はします。 もちろん、納得して会費を支払うのであればいいのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A