- ベストアンサー
髪の毛と人の魅力
ファッションの項目で質問しようかと迷ったのですが、 一応生物で聞くことにしました。 生物学的観点からして、髪型が人の魅力につながる理由というのはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えから言うと、理由はありますが、共通の理由はありません。 人それぞれ趣味が違うことを考えると、共通概念がないことは明らかです。 また、これは後天的(生まれたあと)なもので、これも生まれた地域と環境で異なっていることで明らかです。 私は男で女の子を見てかわいいと思う基準に髪型があるのでちょっと成書で読んだ知識と私見を交えながら述べていこうと思います。 単純に男性が女性を選ぶときに見る基準は「女性らしさ」です。もちろんそれには個人差があるのでどの程度を指すのかは断定できません。通常「胸」もしくは「お尻」になります。しかしその他もあると思います。うなじや耳の周りなどに興味がある人がいると思います。もしうなじに興味のある人は方ぐらいかそれより短い髪型に魅力を感じるでしょう。そうだけど通常は隠れていて自分で髪を掻き上げてやって触りたいという人はちょっと長めに興味が引かれると思います。また、ちょっとロリコン趣味の人であれば、ポニーテールが好きだと思います。これはやはりたいていの女性であればより若く見えるからだと思います。 以上の点から考えると、個人差はかなりありますが恋する本能から魅力的な髪型というのは存在します。ただそれは遺伝的には決まらず、成長段階で得た経験が脳に蓄積されて、心地よい髪型になると魅力的と感じるのでしょう。
その他の回答 (2)
- akagikyouji
- ベストアンサー率50% (2/4)
補足に対して私見を述べさせていただきます。趣味によって女性も坊主(スキンヘッド?)にすることもありますよね? 最近は髪に執着を持つ男性は当たり前のようにいます。「女性は髪を大切にする存在」という定義は正しいのでしょうか?小学校低学年の頃ならクラスに一人ぐらいは髪にすごくフケが浮いている女の子いませんでしたか?おそらく女性が髪を大切にするとは「男の子だったら少しぐらい不潔でも元気があったほうがいいけど、女の子は綺麗にしていなさい」的に親が注意などするからではないのですか?ただ、髪をいじり出す時期が思春期と重なることから、異性を意識し出したことが理由であるとすれば、生物学と関連付けられなくもなく、それがセックスアピールと言えなくも無いと思いますが、これだけ文化的な要素が、本能的要因を上回ってしまっている人間においては、やはり髪に関しては心理的要素が強いと思います。 また、「女性が髪を大切にし(あるいは長い方が良いとされ)、男性は髪に対して執着が無い」とは、古典的な民族的洗脳によるのではないでしょうか?例えば「源氏物語」のような時代には、女性の髪が床につくほど長かったのは「女性は活動的でない(外に出ない)方が良い」という意味があったと聞きます。纏足が女性が部族から逃げ出さないためであるとか、鉄漿が浮気防止のためであるとか言われますが、もともとはこれと同じような意味合いのものではと思います。また、男性が髪に執着することが「男らしくない」という考えをお持ちの方は、わりと年配の方に多いのではないかと思います。江戸期では男性にも髪のおしゃれはあったと聞きますし、戦時中か何かの思想ではないかと思いますが?最近では男性用の整髪料などはあたりまえですし、香水や眉毛の手入れをする人も珍しくありません。これほど時代的な価値観に左右されるものに「生物学的理由」が果たしてあるのでしょうか?私は疑問です。 あるいは「首長族(俗称で申し訳無いです、差別的な呼称だと思います)の女性は首が長い方が魅力的である」とされているそうですが、あなたはそれに「生物学的理由」があると考えますか?私は首が長いことに全く魅力を感じませんが? また、申し訳無いですが、「恋する本能から魅力的な髪型が存在する」というのも疑問です。
- akagikyouji
- ベストアンサー率50% (2/4)
おそらく専門用語では「信号刺激」だったと思いますが、俗に言うセックスアピールのようなものは一般的に「人間にとってはそれは胸である」というようなことが言われています。 しかし、この信号刺激を生物学的に言うと例えば性的な刺激であったなら、それを受けたことが直接的に性的興奮につながらなければ、それを「信号刺激」であるとは言えないと思います。 もちろん人間の場合、髪型に対してフェティッシュな性的興奮を覚える人もいるとは思いますが、これはたいていの場合、異性に対して起こることであり、まず異性であるという認識と限定のようなものがあると思います。 髪形が生物学的な魅力につながると言うには「相手が同性・異性問わず髪型に反応する」ことが言えなくてはならないと思うのです。 また、例えば「男性的=スキンヘッド」、「女性的=長髪」のような極端ですが、このくらい極端に限定的な要因でななければ、おそらく生物学的には関連を述べることはできないのではないでしょうか。人間の場合、とくに最近では「これが男子の髪型で、これが女子の髪型」などという境界がほとんどありませんし、男性と女性が同じ髪型をしていもそれぞれに魅力を感じる場合もある思います。また魅力を感じる髪型にも個人差は大きく、同じ髪型でもその髪型をしている人によって魅力を感じたり感じなかったりします。 そのため、これを生物学的に議論するのは大変に難しいと思います。むしろ心理学的な背景が大きいのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 信号刺激については調べてみましたが、 まさにこの際のキーワードだと思いました。 たいへん勉強になりました。
補足
男性の方が髪の毛が短いということが多いですが、 これは生物学的に何らかの説明がつかないでしょうか? 女性は髪の毛を非常に大切にしますが、 男性の場合、敢えて坊主にすることもありますよね。 いつもどうしてなのかな?と思っていたのですが。
お礼
たいへん説得的に説明していただきありがとうございます。ちなみに、以前テレビで、長い髪の女性が通ると顔をみたがる男が多いというのを紹介してました。