締切済み パンの男の子について 2004/11/07 19:01 子供のころ(約20年前)、「パンの男の子」という話を聞いていたのですがあらすじなどがさっぱりで思い出せません。 どなたかご存知の方もしくはあらすじが載っているサイトをご存知の方、よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 hibaripp ベストアンサー率64% (11/17) 2004/11/08 14:30 回答No.2 「パンでできた男の子」の話は、いろんなバリエーションで 民話として語り継がれているようです。 ストーリーは、♯1の方が書かれているように 「おばあさんの作ったパンのぼうやが逃げ出して、コロコロころがっていき、さまざまなものから逃げていくけれど、最後にキツネに食べられてジ・エンド」というものだと思います。 これもそのひとつですが・・・? 「おだんごぱん」ロシア民話 脇田 和/絵・瀬田 貞二/訳 (福音館書店) ↓ 参考URL: http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=152 質問者 お礼 2004/11/08 14:44 ご回答ありがとうございました。 子供のころにレコードで聞いていたのですが それが見つからなくて>< やっぱり最後は食べられてしまうのですか・・・ そんな結末だったかなぁ、と思っています^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 narupin ベストアンサー率31% (23/73) 2004/11/07 19:16 回答No.1 私が『パンの男の子』で思いつく話といえば ジンジャーブレッドボーイ(しょうがパンぼうや)です。 【あらすじ】 子供のいない老夫婦が、しょうがパンで男の子をつくろうと思いついた。 おばあさんが焼き上がったしょうがパンの男の子をオーブンから取り出そうとすると、 男の子は逃げ出してしまう。 男の子は途中いろいろな出来事に合いながら、 川に突き当たる。 そこへ悪賢いキツネがあらわれ、 背中に乗せて向こう岸に渡してやると言って近づき、 うまいことをいってしょうがパンの男の子を食べてしまう。 私も半分忘れかけていたのですが ジンジャーブレッドボーイで検索するとでてきます。 これかなぁ~~~?ちょっと自信はなしです。 でもこれしか思いつかない! 質問者 お礼 2004/11/07 19:31 ありがとうございます。 結末は「食べられて終わり」なのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ絵本・子供の本 関連するQ&A パン屋さんの2階に住んでいて、匂いを食べている男の子のお話 ずいぶん前に読んだ絵本で、作者も正確なあらすじも、絵のタッチも覚えていないのですが、ずっと探しています。 パン屋さんの上に男の子が住んでいて、毎朝パンを焼くときにあがってくる匂いを食べて生活しています。ある日、パン屋の店主に「匂いを食べているんだから、お金を払いなさい」と言われて・・・というようなあらすじです。 ぼんやりすぎて、申し訳ないのですが、少しでも心当たりがある方は回答お願いします。 薔薇の実がのったパンをつくるパン屋さんのタイトルを教えてください 子供の頃、30年近く前ですが、図書館で読んでいた絵本です。 たしか、外国の絵本だったのでは??と思うのですが、細身のパン屋さんが出てきて、パンを作ります。そのパンはお庭でとれた薔薇の実がのっているのです。渦巻きの形のパンだったかと・・・。そのパン屋さんはしかも、かたつむりなの??と思わせる終わり方だったような・・・。とにかく、ロマンチックな雰囲気の絵本でした。うろ覚えですみませんが、この絵本のタイトルをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか。よろしくおねがいします。 男の子が出てくる絵本で自由があります。 妻が子供の頃にみた(らしい)絵本をさがしています。 妻は31歳で小学校くらいだったらしいので、 もう20年以上前になります。 内容は、男の子がでてきて、 階段の絵を書くと、本当に階段を上れたり… っていう書いたことが本当になるらしいのです。 子供の頃のうろ覚えなので、曖昧なのですが、 ご存知の方、題名や出版社などを教えてください。 お願いします!! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 「食パンとキツネ」の話をご存じですか? 「食パンとキツネ」の話をご存じですか? 子供の頃に読んだ記憶がありますが、タイトルは間違ってるかもしれません。 キツネが食パンを食べるために、畑を耕して、小麦を育て、収穫し、小麦粉をひいて、一年がかりで食パンを作って食べる、というお話です。 国語の教科書に載っていたような気もするし、本で読んだのかもしれません。 もう一度、そのお話を読んでみたいのですが、著者も出版社も分かりません。 どなたか分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 動物パン こんばんわ。どなたか、動物の形のパンを売っているお店意をご存じないでしょうか。 当方、男・女・女の3児の父親なのですが、何年か前に、たまたま道すがら見つけた動物の形のパンを土産に買って帰ったことがありました。パンがかわいかったので子供に持たせ、写真を撮りました。 それは、まだ次女が生まれる前の話でした。 最近、次女がその写真を見つけ、お兄ちゃんとお姉ちゃんだけずるい、わたしもこのパンが欲しいと言いました。何年も前の記憶を頼りに探しに行ったのですが、どうしても見つけることができませんでした。その写真を出してきては、私に動物パンが欲しいとせがむ次女にも、動物パンを買ってやりたいのです。 私が買ってきたのは、犬とウサギの形で、顔だけではなく胴体もついている、実寸にして20センチくらいのものでした。 どなたか、このようなパンを売っているお店をご存じないでしょうか。大阪・京都・神戸・大津あたりにあれば足を運びたいと思っておりますので、お心当たりがあれば、ぜひ、お教えください。 男の子だったらどうしよう? 2歳の女の子のママです。 まだ手が掛かるので2人目はまだまだいいや・・・と思ってるのですが、次妊娠したとしたら男の子だったら・・・と思うと子作りにはげめません。 変な話ですが、結婚する前は子供を2人はほしい! なんて思ってたのですが、いざ娘が出来男の子のママさんと知り合うようになったりとかで、 お話を聞く度に男の子ってやだなぁ・・・ 一人っ子でもいいかなぁ・・・(男の子のママ様すみません・・・)と思ってしまうようになってしまいました。 この時期って(上の子がいると)必ずと言っていいほど近所のおばさんや友人に次の子作らないの?と聞かれ男の子だったらイヤだからとは言えず・・・ (子供は授かりもの、失礼な話し出来ない方にとっては理解できない発言だからです。) 近所のおばさんは兄弟がいないと子供が可愛そう! はやいうちにでも。とおおきなお世話発言や、 友人で夫婦仲が悪いのでは?と言ってくる 友人らしくない事も言われました。 夫婦仲は良いのですが、少々ご無沙汰ではありますが(^^; その友人は2人目が今年生まれるそうです。 上の子は男の子で。娘と同じ歳で。 こんな同じ思いをされてる方、ご意見頂けたら幸いです。質問ではなく話しを聞いてほしいになりましたが・・・(^^: 不適切な言葉がありましたら謝罪申しあげます。 かびない食パン 私が子供の頃(20数年前)の食パンは冷蔵庫に入れていても3日と経たないうちにカビていた気がするのですが、最近のは1週間経過してもカビません。 原材料の記述の中に防腐剤とは書いていないのですが、なんでこんなにカビないんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 ピーターパン☆ 7,8年程前に衛星放送(アニメ劇場)で放送されていたピーターパンのビデオは販売されているのでしょうか。原作とは違って、魔女ダークネスのでてくるアニメです。子供のころに見た作品で、とても心に残っているのでぜひ手元に置いておきたいのですが・・・。ご存知でしたら入手方法もお願いします。 パンの成形 1年ほど前にホームベーカリーを購入しパンを焼くようになりました。 主に食パンを焼いてますが、時々成形したパンも作ります。 が、教室に通ったわけでもないので、成形のバリエーションが少なく 最近は行き詰った感があります。 いろんなサイトを見ては研究をしていますが、 レシピ中心の物が多く、成形について詳しく書かれた物を なかなか見つけられません。 そこでいろんな成形の方法が載っているような本や オススメのサイトをご存知の方、 どうかお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 移動販売のパン屋さんの歌について、質問です。 移動販売のパン屋さんの歌について、質問です。 私が、30年ほど前の子供の頃、よく移動販売のパン屋が独特の歌の街宣をかけながらやってきていました。 この歌をもう一度聴きたくて、質問しました。 九州方面で、30年ほど前、歌詞が 「フランスパンのお父さんに、怒られてみんながいっせいに泣き出して~♪」 みたいな感じです。動画サイトなんかあれば教えて欲しいです。 30年前に食べた貝塚駅前のパン屋ってまだある? 今から30年位前でしょうか。大阪の貝塚駅前にパン屋があり、そこのミルクパン(牛乳パン)が今でも販売されているのか教えて下さい。 記憶が薄れていますが、幼少の頃の記憶では、20センチくらいのコッペパンの間にクリーム状の酸味がかったミルクが挟み込まれており、透明の袋に、白文字で「牛乳パン」か「ミルクパン」と書かれていた記憶があります。 30年も前の話ですので、そもそもそのパン屋さんがあるのかも分かりませんが、ご存知の方が見えれば教えて下さい。確か、駅前のロータリーに近いところにあったと思います。 焼きりんごパンを売っているところをご存じないでしょうか? 子供の頃(30年前)、大阪に住んでいました。その時によく焼きりんごパンを食べました。50円くらいだったかと思います。ブッセ生地のようなものの間にりんごクリーム(香りだけですが)がはさんでありました。このパンが無性に懐かしく、また食べてみたいのです。長崎県にはあるそうです。(個人のブログ)、大阪でローソンなどコンビニを探しましたがまったく見つかりません。非常に申し訳ないんですが、大阪で焼きりんごパンを売っている場所をもしご存知であればお教えいただけないでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 動物の形のパンを売っているお店 こんばんわ。どなたか、動物の形のパンを売っているお店意をご存じないでしょうか。 当方、男・女・女の3児の父親なのですが、何年か前に、たまたま道すがら見つけた動物の形のパンを土産に買って帰ったことがありました。パンがかわいかったので子供に持たせ、写真を撮りました。 それは、まだ次女が生まれる前の話でした。 最近、次女がその写真を見つけ、お兄ちゃんとお姉ちゃんだけずるい、わたしもこのパンが欲しいと言いました。何年も前の記憶を頼りに探しに行ったのですが、どうしても見つけることができませんでした。その写真を出してきては、私に動物パンが欲しいとせがむ次女にも、動物パンを買ってやりたいのです。 私が買ってきたのは、犬とウサギの形で、顔だけではなく胴体もついている、実寸にして20センチくらいのものでした。 どなたか、このようなパンを売っているお店をご存じないでしょうか。お心当たりがあれば、ぜひ、お教えください。 パン屋さん 地域限定のお話ですが、ずいぶん前岐阜県各務原市に「わけありフーズ しげるちゃんのパン屋さん」というパン屋さんがありました。(コンテナのようなところで営業していました。) 殆どのパンが100円という安さで良く利用していましたがいつのまにかなくなってしまいました。 最近そのパン屋さんが気になり、調べたりしましたがよく分かりません。他のところで営業しているようなのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら場所を教えてください。 よろしくお願いいたします。 パン パン フライパン NHKの「おかあさんといっしょ」の中で歌われている曲らしいのですが、 パン パン フライパン パン パン メロンパン パン パン カレーパン という感じの曲はありますか? バイト先の子どもが一緒に歌ってもらいたがっていたのですが知らない曲だったので歌えませんでした。 曲名がわかる方いれば教えてください。 また歌詞・メロディーのわかるサイト等あれば教えてください。 パンの名前を忘れてしまいました。 このカテゴリーで合っているのかわかりませんが、質問です。 5.6年前(もしかしたらもっと前かもしれません)日本で流行ったパンです。 外側がパリパリ固く、中はやわらかいとまではいかないけど固くない(程良い固さ)で甘くておいしいパンです。カロリーがとても高そうな、脂っこいパンです。 多分名前はフランス語です。 ご存知の方是非教えて下さい。 先日好きな食べ物3つ言って。と聞かれてそのパンを言いたかったのですがどうしても名前が出てこず、歯がゆいです。お願いします。 大阪にフジローズのパン屋はありますか? こんにちは。 どなたかフジローズというパン屋をご存知ないですか? できれば関西圏でみつけたいのですが・・・。 母がまだ学生のころ(今からもう26年程前になります)よく 難波にあるフジローズでパンを買って食べた、というのです。 そこのパンが懐かしくて食べたいというので昔あった難波のフジローズ に行ってみるともうなくなってました。 もしまだ店舗が残っているなら母と一緒にそのフジローズという パン屋に買いにいきたいと思ってます。 情報がござましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 男の子がデパートで迷子になる話 子供の頃読んだ本で、30年近く前になるかも。男の子がデパートで迷子になる話だったと思います。挿絵で、風船とか、エスカレータなどが描かれてたような...。五味太郎さんの絵だったような気がするのですが...。(五味太郎さんじゃなくても、多分有名な方の絵のように思います。) これだけで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。 巨大プリンの絵本探してます! ず~~~~~っと探し続けてる絵本があります。 20年前ぐらい、私が子供の頃読んだ絵本なんですが、たしかお姉ちゃんと弟がいて、夜大きなプリンを食べてその向こうにある国に行く話なんですが、そこでは木にパンの実がなり、川は牛乳で、国民はみんなぐうたらしてる・・・という感じの話です。結局、男の子の夢だった、というような絵本だったと思います。 10年近く探してますが見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください! 昔から頻繁に知らない男の子の夢を見ます 9年前(2009年)から現在に至るまで頻繁に 全く知らない男の子の夢を見るんですが、 この夢は何かの意味ってあるんですか? 夢の中の設定では大体弟や友達や自分の子供 という事になっていて一緒に行動してると いう内容です。 あと2ヶ月前には自分の子供の頃の自分が 夢に出てきた事もありました。内容は ただ自分の子供の頃の自分が動いている というだけです。 いずれにしても全く知らない男の子の 夢を見るのは何か意味や理由があるんですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 子供のころにレコードで聞いていたのですが それが見つからなくて>< やっぱり最後は食べられてしまうのですか・・・ そんな結末だったかなぁ、と思っています^^;