- ベストアンサー
ウインドウズXP以降のOSはオンライン登録できない?。
OSの貸し借りが普通に行われていましたが、ウインドウズXP以降のOSはオンライン登録して、使っているパソコンの認証が無いと、使えないらしいのですが本当ですか?。 もしそうだったら、ひとつのOSでひとつのパソコンにインストールしたら同じマザー・メモリ・CPUのパソコンにしか使えなくなるって事ですか?。でしたら、増設が不可という事なんでしょうか?。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
# 6. 補足です。 > 同じマザー・メモリ・CPUのパソコンにしか使えなくなるって事ですか?。 同じ構成のコンピュータでも、部品のシリアルが違えば、別な製品と判断。 CPUに関しては,種別の変更はもちろんだが,プロセッサシリアルナンバーも チェックされます。したがって、同一種別でも異なる CPU (クロック周波数が 変わればもちろん、同一周波数でも異なる CPU ならシリアル番号が変わる)は チェックされます。 また、HDD も同様で、機種の変化は当然として、同一機種でもシリアル番号が 変わればチェック対象になります。 > 増設が不可という事なんでしょうか?。 増設や変更は可能ですよ。(再アクティベーションが必要な場合も) パッケージ版の場合、再アクティベーションが求められるのは、 下記の 10種類のコンポーネントが、6回変更されたときらしい。 1. ディスプレイアダプタ、2. SCSIカード、3. LANカード(MACアドレスの変化) 4. メモリ増加(64MB,128MB…)、5. CPU種別(Pentium 3 → Pentium 4など) 6. プロセッサシリアルナンバー 、7. HDD、8. HDDボリュームシリアル番号 9. 光ディスクドライブ類、10. IDEインタフェース、 (120日経過すると、変更されたという情報がクリアされるらしい) #5 > もし、古いパソコンを処分して新しいパソコンでXPを使いたいなら、 > 電話でその旨はなせば認証できるようになるでしょう。 一般の製品版の場合です。製品のライセンスにより、扱いは変わります。 メーカー製のコンピュータ等にプリインストールされているソフトウェアの ライセンスは、別のコンピュータへの転用は認めていません。 また、自作等で利用する OEM 版の場合は、同時に購入時したハードウェアとの セットでのライセンスです。したがって、そのハードウェアとセットで移動する のであれば可能。(インターネットでの認証ができなかった場合は、電話で認証) ※コピー品を使っているとばれますよ。 CNET Japan (2004/09/21) マイクロソフト:「ソフトウェアのライセンスを拝見できますか?」 ⇒ http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074706,00.htm ITmediaNews [速報] (2004/09/18 08:05 更新) MS、ダウンロードセンターでWindowsの海賊版チェック ⇒ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/18/news007.html
その他の回答 (8)
OSの貸し借りが普通に行われていましたが >>>> 普通じゃないです。少なくとも、このページで、回答している それこそ普通の人は、ソフトの貸し借りは、フリーソフトのように、予め許可のあるもの以外しませんよ。 ここは、2ちゃんねるとは、レベルが違うので、まともな、板ですから。
- kalze
- ベストアンサー率47% (522/1092)
基本的に、ソフトウェアのパッケージというのは、 ソフトウェアを売っているわけではありません。 あくまでそれを使う許可に対する対価としてお金を払っています。 使用する許可をライセンスといいます。 通常のパッケージ品のライセンスは、 PC1台にのみインストールして使ってよい というのが最も多いです。 他にも1ユーザーのみとかあったりはしますが。 つまりこれに反する行為をした場合、 それはライセンス違反、つまり契約違反ということになります。 OSの貸し借りはこれにあたりますね。 この辺をはっきりさせるために、認証が必要になりました。 通常MS製品は1ライセンス=1台分となるので、 台数分のライセンスを購入する必要があります。 インストールしているマシンの構成が変更になったとき(パーツを交換したり、増設したり、はずしたり)には、その構成の違い方によって変わります。 この辺は他のかたが回答されていますが、変わり方が大きいと別PCと判断されてしまいますので、再度認証が必要になります。
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
> OSの貸し借りが普通に行われていましたが、 普通ではありません。 > ウインドウズXP以降のOSはオンライン登録して、使っているパソコンの > 認証が無いと、使えないらしいのですが本当ですか?。 > 増設が不可という事なんでしょうか?。 Windows XP をインストールする事のできる PC を1台に限定する為に、 プロダクト アクティベーション(ライセンス認証)の手続きが必要です。 手続きは、インターネット経由、又は、電話での登録で完了します。 尚、認証を行わないで30日を経過したら(Office XPの場合は、50回起動まで) [ライセンス認証ウィザード] の機能を除いて全て停止します。 (ログオンできなくなる。セーフモードでの起動は可能) Woindows XP をインストールしたコンピュータのハードウェア構成が 変更されると別の コンピュータにセットアップしたと解釈され、 再アクティベーションを求められる場合があります。 (下記、Windows.FAQ を参照.) メーカー製の Windows XP をプレインストールしたコンピュータの場合、 アクティベーションは基本的には不要ですが、リカバリーした際には、 必要となります。(プレインストールされているソフトウェアのライセンスに ついては、別のコンピュータへの転用は認めていません。) ◆ Adobe や Symantec (Norton) 等の製品もアクティベーションが必要となりました。 【参考資料】 IT用語辞典 e-Words:プロダクトアクティベーション ⇒ http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE38386E382A3E38399E383BCE382B7E383A7E383B3.html マイクロソフト プロダクト アクティベーション(マイクロソフト ライセンス認証)の概要 ⇒ http://www.microsoft.com/japan/piracy/mpa/default.asp Windows.FAQ - Windows XP のプロダクトアクティベーション (ライセンス認証) とは? (ハードウェア構成を変えた場合の解説もあります) ⇒ http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html アドビ製品のライセンス認証(アクティベーション)について ⇒ http://www.adobe.co.jp/activation/main.html
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
1つのライセンス(使用契約)につき、1つのパソコンでしか利用できません。 もし、古いパソコンを処分して新しいパソコンでXPを使いたいなら、電話でその旨はなせば認証できるようになるでしょう。 ただし、嘘を付いて両方のパソコンで使おうとするとソフトウェア使用許諾契約書に違反なります。 >その分購入というのはどういう事でしょうか? 追加ライセンスパックパックというのがあります。 それを利用すれば、新規に購入するよりは幾分安くなるでしょう。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>その分購入というのはどういう事でしょうか? 使用するパソコンの台数分のOSを購入すると言うことです。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
認証をしないと30日で使用できなくなります。 同じハードであれば、何度でもオンライン認証が可能です。 また、ハードの変更をポイント制で管理しています。 一定以上のポイントになると、再認証がひつようになります。
- _mile_
- ベストアンサー率57% (71/124)
WindowsOSに限らず,最近のMicrosoft OfficeとかNortonシリーズのソフトとかAdobeのソフトとかはオンラインでの認証・ライセンス管理が必要になってますね.. WindowsやOfficeの場合は,PC構成が若干変化したぐらいなら(HDDを増設したりメモリを増設したりCPUを交換したり)そのまま引き続いて使えるようです.が,大幅に変更したり本体を買い換えたりした場合は再認証が必要になります.
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
本当です。 WinXPは「オンライン認証が必須になっています。」 (原因は質問者さんのように違法行為をする人が横行したためです。) 増設したければ「その分購入すればいいだけ」です。
補足
すいません「その分購入というのはどういう事でしょうか?」