- ベストアンサー
タイのHIV患者が使うようにできるには?
HIV薬をどうしたら貧困状態にあるHIV患者が利用できるようになるのか。これは非常に難しい問題で、経済格差や、薬の不足が問題だと思いますがほかには何があるでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。こんにちは。 先日のTBS系「情熱大陸」で、 アフリカでエイズ医療活動を行っている徳永瑞子さんの特集をやっていました。(下記URL) 5人に1人がHIV感染者という環境。 そもそもHIVについてなにも知らない人が多い。 などなど、厳しい現状が紹介されていました。 その中で、中央アフリカ共和国の国家プロジェクトとしてエイズの対処薬の無料配布の話がありました。 確かに国家プロジェクトとしては、見栄えがいいかもしれません。 私も最初は、「いい企画やん!」って思いました。 でも、徳永瑞子さんは、そのプロジェクトに反対して、降りました。 というのは、エイズ対処薬というのは、とてもデリケートで、 きちんとした管理の下に使用しなければ、 かえって死期を早めてしまうのだそうです。 ですが、きちんと指導されて服用すれば、 HIVに感染しても、一生発症せずに過ごせる人も多いそうです。 国はそれを考慮しておらず、「ただ単にタダで薬を配ればいい」というものでした。 徳永さんの考えでは「管理者がいないのに、なんと危ないことを!」と声を大にしていましたが、 聞き入れてもらえませんでした。 「患者150人に対して管理者が10人必要です」と何度言っても、薬のことしか話に挙がりませんでした。 国はもしかしたら、見栄えのよさだけを気にしていたのかもしれません(私の推測ですが) 徳永さんが村に帰ると、「薬はいらないって言ったらしい」という噂が広がっていました。 徳永さんは、一所懸命に事情を説明していました。 「絶対にあなたたちを見捨てない!」と。 まずは、エイズやHIVに対する知識・教育が必要だと思います。 そして、支援する側にも、一方的な押し付けではなく、 その場所その場所の事情を理解し、 本当に必要なものは何かを把握することが必要です。 とりとめもない文章になりましたが、私個人の意見でした。
その他の回答 (3)
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
リベラルな立場で知られる米国の経済学者 レスター・サロー(Lester C.Thurow)氏が、その著書 『知識資本主義』の中で、 例えば医薬品などの特許は先進国政府が適正価格で買い上げたり、最貧国は無償で、途上国は所得水準に応じた割引価格で利用できるようにする。 といったアイデアを主張しています。参考までに。
- reny
- ベストアンサー率32% (81/252)
HIVの問題は薬の不足ではなく、国としての教育の不足だと思います。 この病気に感染した人の多くは薬害などをのぞいて、知識がない人や、また感染する機会の多い生活をしている人たちです。 発展途上国においては文字教育すら受けてない人たちが大勢います。また、現金収入を得るために熟練のいらない売春行為をするひとが多いのも実際です。 すぐに効果の出る方法はなく、地道に教育水準をあげ、国を安定させる努力が必要だと思います。 また薬についてですが、かつて「粉ミルク」を子供に与えることがアフリカで流行ったことがありました。その結果、泥水に溶かれた粉ミルクを飲んだ赤ん坊が脱水症状で大量に死んだことがあります。 粉ミルクを与えることが悪いわけではありません。ただ正しい使用法をしらなければ、意味が無いどころか悲惨な結果を呼ぶことになる例として参考にしてください。
- aiainana
- ベストアンサー率26% (30/113)
エイズの対処薬を配ることも重要だと思いますが現状では 進行を遅らせたりする事しか出来なく、感染を食い止める 事は薬だけでは不可能ですのでHIVに対して正しい知識を 身につけこれ以上感染者が増えないようにする事をまず 行うべきなのだと思います。 また、強い薬は医者の管理下で飲まないと危険ですし ただ単に配ればいいという話ではないと思います。 私も以前医者に貰った薬で気分が悪くなり、医者にすぐ 相談したことがあります。 とても怖く薬を飲むのをすぐさまやめました。 HIV治療薬も副作用があるでしょうからそれに対する適切な 指導、対処が出来なくては、気分が悪いとかいう理由で飲まなく なる事も十分あります。 ただタイだけではなく数年後日本でもHIV感染者が多く なりそうで怖いです。 素人の意見で生意気なこと書いて申し訳ありませんが こんな感じに思いました。