ベストアンサー ローバーミニの軽自動車登録 2004/11/02 18:48 ローバーミニに軽自動車のエンジンを積んで 軽登録させる企画の雑誌および本が有るらしいのですが、どなたか御存知ですか? 教えて下さいお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#10873 2004/11/03 08:28 回答No.4 No..3です。 ちょっと気になったので調べてみました。 オールドタイマーNo..56号、57号誌に載ってましたよ。 質問者 お礼 2004/11/05 21:06 どうもありがとうございました 早速チェックしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#10873 2004/11/03 07:34 回答No.3 確かオールドタイマー誌ですよ。ミニの車体にセルボのエンジン&ATを載せて軽登録した記事ですね。 “いつ頃”の号だったか忘れましたが・・・。スミマセン m(__)m 八重洲出版に問い合わせしてみたらよいと思います。 質問者 お礼 2004/11/05 21:08 ありがとうございます、調べてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 flyingace53 ベストアンサー率36% (80/222) 2004/11/03 01:05 回答No.2 ノスタルジックヒーロー誌だったか?オールドタイマー誌だったか忘れましたが、某ショップがミラのエンジンを積んで黄ナンバー取得していました。 (今Netで検索してみたのですがShop名は判りませんでした) Old Timer誌なら八重洲出版に http://www.yaesu-net.co.jp/ot/ Nostalgic Hero誌なら芸文社に http://www.geibunsha.co.jp/teiki/mo_nh.html 問い合わせてみては如何でしょうか? 質問者 お礼 2004/11/05 21:09 ありがとうございます、調べてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 w202aria ベストアンサー率15% (20/126) 2004/11/03 00:28 回答No.1 「オートジャンブル」という雑誌で、チンクチェントをスバルサンバーベースで復活させるというプロジェクトがありましたが・・・。違うか・・・。 10年前に図書館で「カーグラフィック」を読んだときに、「オースチン」の頃の「ミニ」を排気量はともかく、車両の大きさは軽規格内なのだから、軽扱いにしてほしい旨を正規輸入元が運輸省に求めているという記事を読みました。「外圧」に弱かった運輸省なのに実現しなかったのは、言いだしっぺの輸入元が、黄色ナンバーのミニなんて誰も買わないと気がついたからなんでしょうね。 質問者 お礼 2004/11/05 21:11 黄色ナンバーのミニを作ってみたいです。売ってたら欲しくないかも知れませんね・・・ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車輸入車 関連するQ&A 軽自動車を普通車登録できるのですか。 自分はそんなことをする気はありませんが、軽自動車って軽自動車の登録でしか公道走行できないのですか、普通車登録で乗ることできるのですか。 とりあえず質問してみました。 例えば旧車のフィアット500はこの逆で軽自動車登録出来るのですか。 普通車から軽自動車へ 入れ替え登録とは・・・? 現在普通車を所有しているのですが、中古で軽自動車を購入しようと思っています。普通車は引き取ってもらって、軽自動車を車庫に置こうと思っています。その際にはどんな届出をしなくてはいけないでしょうか・・・? 販売店には「現在申請されている普通車から入れ替えで登録が可能です。来ていただいたら説明する」と言われたのですが、なかなか販売店に行けないので聞けなく・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらどんな登録で、どんな資料をそろえて、どんな手続きなのか教えていただけないでしょうか・・・? よろしくお願いします。 軽自動車か小型自動車か・・・ 車購入で軽自動車か小型自動車かで迷っています。 維持費の面で軽自動車と思っていましたが、エンジンの耐久性はどうなのかという事です。 買ったら乗り潰す計画です。 距離は年に5000K~6000Kぐらいです。 スピードもそれほど出しませんからあまり負担になる乗り方はしません。 今の軽自動車は高性能のなってるので大丈夫かとは思うのですが・・。 あと燃費の面で軽自動車だからといって燃費が良い訳ではないと聞きました。 小さいエンジンなので負担がかかるから、かえって1300ぐらいの小型自動車の方が燃費が良いとも聞きます。 でも、タイヤが大きいので維持費、置き場所(雪国なのでスタットレス)なども考えてしまいます。 総合してどっちが良いか、アドバイスお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 新規登録後の軽自動車税 個人売買をします。 前オーナーが250ccバイクを廃車にして必要書類を私に送ってから私が新規登録をするという流れです そこで1つ疑問なのですが、前オーナーが21年、4月1日の時点で2,400円の軽自動車税を支払った場合は私は登録時に2,400円の軽自動車税払わなくてもいいのでしょうか? ちなみに県は違います。 よろしくお願いします。 軽自動車のこと 軽自動車のこと 自動車のこと全然分かっていません。 (1)満タンにした場合どれくらい入るのでしょうか? (2)満タンにしてた方が車に負担が掛かったりしますか? (3)満タンで入れない場合どういえばいいですか? (4)ガソリンいれて貰うときにはエンジンきるのでしょうか? 軽自動車の4ナンバー登録について 軽自動車の4ナンバーを登録する際に、自家用と事業用があるのですが、違いは何ですか?メリット・デメリットは? 中古で購入した際、どちらにでも登録できるのですか? 軽自動車ジムニーを8ナンバー(特殊自動車)にするには? 車両はスズキ ジムニーを改造しようかと考えています。 軽自動車を改造して8ナンバーにすることは可能でしょうか? また、普通自動車と軽自動車では、8ナンバー登録時の決まり事は別なのでしょうか? 詳細をご存知の方、又はURLをご存知の方がおられましたらお教えください。 軽自動車ってうるさい? 経済性の問題から、 軽自動車に乗り換えようかと検討しています。 (現在セリカ1800cc) 出力に期待はしていませんが、 高速道路走行(100km/h程度)で乗車中にエンジン音を うるさいと感じるほどのものなのでしょうか? ご存じの方教えてください。 軽自動車の加速は遅いですか 軽自動車に乗ってると煽られる場合が時々ありますが実際に軽自動車の加速は遅いでしょうか。 NAエンジンでATの軽に乗ってますが普通に加速しても普通車のコンパクトカーとあんまり違わない加速のような気がします。 軽自動車だというだけで目の敵にして煽るのでしょうか。 軽自動車の登録諸費用は? 軽自動車の乗用車(新規登録から3年経過)を購入しようと思っています。車両本体価格のほかに登録諸費用はどの程度かかるものなのでしょうか?車屋に聞いても諸費用と言うだけで、明細を教えてくれません。 普通車で登録したETCカードを軽自動車に使いまわしていたのですが、これ 普通車で登録したETCカードを軽自動車に使いまわしていたのですが、これって軽自動車でも普通車の料金になるのでしょうか? 軽自動車がハイブリッドになったら 近未来に軽自動車もハイブリッド化されると思うのですが軽自動車の排気量は660CCですが、それに補助動力が付いた場合法的に軽自動車と言えなくなるなんてことは有るのでしょうか無いのでしょうか。 もし、強力な補助動力モーターが付いて動力性能が1500CCクラスと同等になるようなことが有ってもエンジンの排気量が660CCならそれは法的には軽自動車なのですか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム MCC Smartを軽登録すべきか? 2001年製のMCC Smartクーペの購入を検討しています。 ディーラーの話だと、リアのオーバーフェンダーを 取り替えれば、軽自動車として再登録出来るそうなのですが、 部品代、取り付け費などがかかります。 普通車として乗り続けるのと、軽自動車として登録して 乗り続けるのでは、具体的にどのくらい経費が違うのでしょうか? #ぱっと思いつくのは自動車税くらいなのですが #他にも軽自動車のほうが安くなるクルマの維持費って #あるのでしょうか? 軽登録するメリットがあるかどうかを見極めたいと 思っています。アドバイスお待ちしております。 軽自動車 何が良いかなあ 主婦です。 軽自動車を購入したいと思っています。 運転は、はっきり言って下手です。 2,4才の二人の子供を乗せて 買い物に出るのが主な使い道になります。 カーシートを二つ付けるので、4ドア。値段は安くて 運転しやすい。なるべく圧迫感が無い物が良いです。 さて、こんな私に 何かお薦めはありませんか? また、軽自動車を一気に見られる物 HP、雑誌等 何でも良いのですがありませんか? よろしくお願いします。 軽自動車の登録について 軽自動車の登録について (1)車庫証明の届け出が必要のない地域で、登録した場合、車庫は何処に借りてもいいのですか? 例えば、他府県に車庫を借りて、その地で乗ると言うことは可能ですか? (2)A県A市に住民票・住居があります。B県B市(車庫証明の必要のない地域)で登録することは可能ですか? どちらか1つでもわかるひとは教えてください。駄目な場合はその理由も教えてもらえるとありがたいです。 軽の登録 中古で軽自動車を購入するにあたり、書類は何を用意すれば良いのでしょうか? 某オクでの個人売買のため全て自分でやらなきゃいけないのですが初めてなのでイマイチよくわからないので教えて下さい。 市役所で軽自動車登録なんたらって用紙は貰いました 軽自動車のハイブリッド あまり聞いたことがありません。 軽のエンジンにモーターでワンクラス上のパワフィールと燃費の両立が出来るのではと勝手に思っています。 もちろん軽自動車にモーター、バッテリーなどの搭載による重量増、 スペースの問題等はあるかと思いますが、ご存知の方がいればご回答いただければ幸いです。 旧ミニを軽自動車に公認改造できるショップ はじめまして、今持っているミニ(ローバーミニ メイフェア1.3)を、 軽自動車(660cc)に改造しようと検討している者です。 関東(できれば神奈川県周辺)で、 上記改造の経験および、受付のあるショップ、業者の情報を探しています。 (軽登録の実績がある公認改造です) 情報をお持ちの方、どうぞ、よろしくおねがい致します。 軽自動車のターボ 欧州車のダウンサイジングエンジンは、1200rpmや1600rpmから最大トルクを発生し、そのトルクが5000rpmまで一定して発生する仕様のエンジンが多いですが 似たようなコンセプトの軽自動車エンジンって、ないのですか? 軽自動車こそネイティブにダウンサイジングなので、ごく低回転数から最大トルクを発生すれば、かなり乗りやすくなるかなと思った次第です バイク(インジェクション車)と軽自動車のブースター ・大型バイク(インジェクション車) ・軽自動車 片方のエンジンが掛からなくなった場合、 それぞれにブースターケーブルを繋いでエンジンを始動することは問題ないでしょうか? ・バイクのエンジンが掛からなかった場合: 軽自動車のエンジンをかけた状態のまま バイクのセルを回せば良いでしょうか? ・軽自動車のエンジンが掛からなかった場合: バイクのエンジンをかけた状態のまま 軽自動車のエンジンを掛ければ良いでしょうか? バイクのインジェクション車はコンピューターなので、 ブースターで繋いでエンジンを掛けない方が良いという記事を見かけたことと、 軽自動車とバイクでは必要電圧が違うことから、 ブースターでエンジンをかける場合、どのようにして良いのかが知りたいです。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました 早速チェックしてみます。